※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4人目が欲しいなー。って旦那に相談したら絶対無理!って言われました🥲わ…

4人目が欲しいなー。って旦那に相談したら
絶対無理!って言われました🥲

わかってますが、そもそも旦那は仕事で基本的にいなく
子育ては私がしています。

年子と双子でバタバタ終わってしまった赤ちゃん時期だったので
ゆっくり子育てしたいと思いました。


しかし、4人。。って、感じですよね😅

小学生1年生と年長さんなので
どこ行くのにもいま3人連れて歩いてます。
これにもう1人か。とも思いますし
お金がついていかないよな。。ってわかってます🥲

今からお金がかかるのもわかってますが
諦めきれない私に、諦める言葉をください😇

田舎住み

月の手取り約70万

家のローン10万
保険積み立て4万
子供積み立て 8万
車の保険2万
幼稚園・小学校 2万
旦那お小遣い 10万
食費 10万
光熱費 4万
携帯 2万
が大まかな固定費です。
削れるところばかりですが、
やっぱり無理ですよねー🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お金云々よりも、まだお子さん小さいですし、一度双子ちゃんを妊娠されてるので、また双子という可能性もなきにしもあらずで😅
それはそれで嬉しいことなのだとは思いますが、体力的にまだまだいける!って感じですか?

確かに赤ちゃん本当に可愛いですし、妊娠報告聞くと羨ましくなっちゃいますし、子供が欲しい気持ち分かります!

あと1人増えたら、車も買い替えが必要だったり、旅行行くのにもハードル上がりますし、中々制限されることも多くなるのかなと思ったりします!

諦める言葉を、、、との事でしたが、
納得されてるのであれば、旦那様をなんとか説得して、4人目頑張ってもらいたいな!というのが私の感想です^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また双子か。。確かにそうですね🥹
    体力的には今年30なので、
    心配な面は金銭面です😅

    中学高校が一番お金かかるってわかってますが、想像もつかないので
    とりあえず貯金今のところ頑張ってますが、もう1人増えても生活できないことはないんじゃないの?って思ってしまって🥲

    車はすでにファミリーカーなので、
    生活費があと1人増えていけるかって感じです🥹旅行は確かにひょいっていけないし
    ディズニー行くだけでチケットだけで5.6人分って考えると結構ですね🤣

    • 2時間前
みゆ

5人いる我が家的には、4人目頑張ってほしいです😂❤️❤️

4人目、本当〜に可愛いです〜😭❤️❤️5人目は更に可愛いです🙈🩷笑

我が家は2人で手取り55万くらいですがなんとか生き延びています笑
家はまだ買ってなくてローンはないのですが、家買ったらどうなっちゃうのか…笑

旦那は平日朝5時から夜21時頃までいないのでワンオペで頑張ってます🥺

ちなみに、4人目出産のタイミングは長女一年生、長男年中、次男2歳でした!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5人はすごい🥹
    やっぱり可愛いですよね🥹🥹

    上3人が三つ子のように育ったので、
    むしろいまからもう1人育てられるかって金銭面以外の心配もありますが、、

    ワンオペで5人はすごい🥹
    3人女の子で、子供からも赤ちゃん欲しいーって言われると、この子達ならすごい赤ちゃん可愛かっくれるだろうな。。って思ってしまって、その姿も見たい!ってなってしまいます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今は旦那さんのお小遣いにも10万とか渡せたり食費が10万で収まってますが10年後は絶対苦しくなる気がします。あと子育てしてる、してないとかじゃなく、絶対無理!はお金だけの理由じゃないのかな?とも思います。産むのは女でも旦那さんには旦那さんの人生もあるし、えー無理だよ笑くらいならまだしも絶対無理!と言ってる人をわざわざ説得してまでは可哀想に思えてきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30なので、10年後給料は上がりますが
    物価が想像つかないですよね🥹

    女の子3人なので、もう1人産んでも絶対女の子だよ!俺の遺伝子からは男の子は生まれない!将来のこと考えて女4人は絶対無理!って感じです😂

    男の子の可能性もあるし、産み分けしてみようって言ったけど
    女しか生まれないと決めつけてます😂

    • 2時間前
そらゆり

今は諦める。

まだ若いので38歳くらいで4人目考えるのも手かな?
そのときに余裕があるか、4人目可能なのか、、、を考えてもいいかな?と思います。
子どもはもう自分のことはある程度出来るようになってるだろうし。
個人的に年の差の兄弟姉妹が好物(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥹🥹
    38になるころには、金銭的な現実が見えてますよね🥲
    今の時点で上の子が7歳、妊活始めてすぐ妊娠しても7.8歳差は大きいなって思いましたが🤣

    • 2時間前
ママリ

生活はできると思いました‼︎
産みたいならお子さん達大きくなっているし、大変さはあまり感じないと思いますよ。
ただただ可愛いってなりそう。
我が家も1人目と3人目が7歳差で、
今でも長女が3人目をあぁー可愛い。食べちゃいたい❤️とデレデレです。
ちなみに末っ子もう小3です🤣

ただ、今後の習い事費用は?
レジャー費は?
被服費だって、食費だって上がっていくのに、この辺りは?
とか、考えたら、
全然足りなくなると思いますよ。

お小遣いだって、
携帯だって4人分。
すでに我が家は3人とも携帯持ってますし、上2人は塾通い7年目とかですし、
昨年はダブルで受験年。
(2人目は中受しませんでしたが)
習い事だけで月に15万円。
〇〇講習や合宿がある春や夏は、
プラスで21万円とかしてます。笑。

はぁー怖い。
公立高校に行っている娘も、
何かと集金あるし、
行動範囲もかなり広がって、
小遣いだって(高校から1万円)追加で渡すこともあります。

お金のことを考えたら、
70万円では3人でも厳しい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭的な余裕があればなーって思ってて産めない人がたくさんいますよね🥲

    一番怖いの食費ですね🥲
    今外食も多く、家で作ってもそれなりのもの食べれてますが、、
    いまいる子供に不自由な思いさせてまでって気持ちもありますのでモヤモヤ悩んでしまいますね🥲

    携帯代4人分か。。
    習い事で15万😇😇
    絶対無理ですね😇😇

    子供にどこまでしてあげたいかにもよるでしょうけど、、
    お金がないからって我慢させたくないですね🥹

    • 27分前
はじめてのママリ

うちは5人目欲しい!が、まさにママさんのようでした。
旦那は絶対無理!といい、説得に1年半かかりました🤣

金銭面の心配は常につきまとってくるので、気持ちを優先しました(傍から見れば計画性ないと思われるでしょう…)

そして無事に妊娠できたのですが双子でしたので、5,6人目となりました。

でも授かれた命、旦那は最初こそ、どーすんの?ってブツブツ言ってましたが今では溺愛しています。

我が家は男子が5人いて食費やその他、将来を思うと目を覆いたくなりますし、物価高の世の中なので無責任なことは言えないですが、生きてて良かった産んで良かったという想いには変わりありません❤️

まだお若いので、いけちゃう気がします!!!
夫婦で納得のいくように、いい方向へ行くよう願っています😌✨