
コメント

ばぶん
経営してます。
「売り上げ」がというより、そもそもついてきてくれる従業員は居なくなるし、信頼もないし、いつか痛い目は見るんじゃないかなと思います

はじめてのママリ🔰
経営してます!
従業員いないですが、
金しかみてなかったら、客や従業員は離れていくと思ってます!毎日のことだけど、感謝は絶対します
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お金しか見ていないと
離れて行ってしまいますよね。
ショッピングモールなどの催事で
東北物産展していますが
原価高いので厳しいです。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
感謝価格でしたいけど、
原価や利益、その他かかる費用考えたらなかなか難しいですよね!簡単に安くはできないですよ。
わたしも販売してますが高騰しすぎて厳しいです- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
原価55%なので
毎日16売らないと
場所代かかってしまうので
東北物産展はなかなかです…- 4時間前
ばぶん
もちろん数字や実績は大事ですけど、
自分一人で成り立つものじゃないので!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
催事で東北物産展とかしていますが
売上報告したらなかなか厳しいなぁ
って返って来ました。
社長とはあまり会うことも少ないですがお菓子や手土産もないですし、
めちゃくちゃ仕事いれてきます。
感謝の言葉はほとんどないですね😭
ばぶん
なるほど…!
確かに売り上げが厳しいと、仕事も増やすしかないですし、厳しいことは伝えます
みんなのお給料を渡すために責任があるので、今月の売り上げ落ちたなーっていうときは改善しなきゃなと焦りますし。
なんとか協力して売り上げが良くなるように改善策練るしかないですよね😢
私は常に現場にいて全員と頻繁に会ってるので、感謝含め色んな事を伝える機会はありますが…
私はですが、手土産とかは、自分が旅行行った時、よく頑張ったなってときしか持って行ってないです。
休憩は必要だよねってときは差し入れしますが(´ω`)
どちらの気持ちも分かります。難しい。
あまり無理せずに🥲
売り上げはタイミングと運もありますし、大変ですよね、、
はじめてのママリ🔰
催事でアルバイトしていますが
改善しなきゃと思っても
声掛けするしか出来ず
ショッピングモールなどの
東北物産展もしていますが
東北は原価が高いので
なかなかです😭
浪漫と算盤バランス
といいますが
社長は何をしたいのか
みんな分かってないです😭
社長は場所を見つけて
販売員に任せるだけなのです。
ばぶん
具体的な会話をしてほしいですね💭
改善しようにも、とにかく声かけるしかないですもんね…
立ち止まっちゃうような面白い声の掛け方とか、全力の笑顔とか、、
社長自身、明確なものがないんでしょうね…
全て明確じゃないと、ついていく側が大変すぎますね…
はじめてのママリ🔰
声掛けるしかないんですよね😅
原価55%で高いので
15は売らないとなんですよね…
任せきり、指示もなければ
もう次はなしで終わってしまうんですよね。
ばぶん
そりゃ売り上げ伸びねーわ!って感じですね😂
催事は本当に大変なお仕事だろうなと思います…
社長はもっとやる気出してもろて🖐️
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥹
計算すると平日でも
100品売れないと
ダメなんですよ…
社長やる気ない人なのかな。
優しい人なんですが
なかなか色々
考えてしまうんですよね💦💦
東北だけではなく
民芸木工の方が売上あります😭