質問というか、愚痴っぽくなってしまいますが…主人の家族と出かける時に…
質問というか、愚痴っぽくなってしまいますが…
主人の家族と出かける時についてです。
主人の家族は近くに住んでいるので月に2、3回甥や姪と一緒にでかけます。
その時の食事代や遊びにかかるお金をいつもほぼ全額負担しています。
お義母さんと妹がシングルといつこともあり、金銭的に余裕がないと思うので仕方ないと思いつつ、うちも毎月カツカツなのにと頭を悩ませます(^.^;
せめて月一ぐらいならいいのにと思ってしまいます。
その代わりというか、お義母さんや妹さんには息子の面倒をみてもらえるので助かっています。
うちの家族は県外で遠いので滅多に会いません。
そもそも毎月こんなに親に会うのか?と少し面倒だったり…
皆さんは旦那の家族とどれくらいの頻度で会いますか?
その時の食事代などはどうしてますか?
- ぴぴぴーぴ(6歳, 7歳)
コメント
元転勤族ママ
普段義母や妹がお子さんの面倒よくみてくれてるなら、シッター代とわりきって支払うか、自分達もかつかつ、支払うのがちょっと…とおもうなら、よくみてもらうのもやめたほうがスッキリしますよ!
すず
全額負担するのは旦那さんの意思ですか❔一度話してみたらどうでしょうか。近くに住んでるなら各自でお弁当作って公園とか、お金かけないで会う場所もあるでしょうし。子供さんを見てもらうのをやめれば、何回かに一回は断りやすくなりませんかね❔出してもらって当たり前と思ってる人達と無理して付き合ってると、嫌になりそう。
-
ぴぴぴーぴ
旦那の意思ですね(*_*)以前に妹さんからお会計の端数を払ってもらっただけで、何で出させたんだって機嫌悪くされたぐらい(_ _)こないだ皆で公園に行って、これならお金かからないしいいなと思ってました!お義母さんも息子に会う回数が減るのは寂しいだろうし、お金をかけないようなるべく工夫しようと思います!
- 6月1日
しー
息子の面倒は絶対みてもらわないといけない感じですかね?
食事代などのお金全額負担はないわ~と思ってしまいました(^-^;
毎日息子さんの面倒みてもらってるとかならわかりますが💦
金銭的に余裕がないならないなりの遊びってありますよね🤔
子供が生まれる前は毎月旦那実家に帰ってました(笑)街中で買い物とか行けるので😂
ご飯もただで食べさせてくれて、私は片付けちょっとやるくらいで。
もしご飯つくれ!掃除しろ!とかだったら行きません😂
-
ぴぴぴーぴ
息子は月に1回ぐらい、私が歯医者など病院に行く時に見てもらったりしてます。
あとは、一緒に出かけた時に抱っこやオムツ替えなどをしてくれるので助かってます。
息子と姪っ子達は従兄弟だし、一緒に出かけたい反面、たまにはお金出してくれると助かるなぁと思ってしまいます(^o^;
出かける場所を選びつつ、頻度を減らすのも考えたいと思います(*_*)- 6月1日
ぴぴぴーぴ
やっぱり面倒見てもらってると仕方ないですよねぇ(^o^;
気を使うのもあるし、面倒みてらうのは減らしたいと思います(+_+)
元転勤族ママ
たぶん義母や妹さんも、よく面倒みてあげてるんだし~暗いにしか思ってないんじゃないですかね?😅
それか義母に孫合わせてあげるときは、公園や自宅で会ってお金使わない工夫してみるとかですかね☺️✨