
生後10日の男の子が沐浴で泣き暴れる理由と、おちつく時期について相談です。
生後10日になる男の子の母です。やっとオムツ替えや授乳に慣れてきましたが、まだ沐浴は上手に出来ません。元々オムツ替えや着替えの時など、脱がされるとギャン泣きしちゃうんですが、お風呂だとさらにすごいです。お湯に入れてもずっと泣いてます。温度もちゃんと確認しながら入れてるので問題はないと思うんですが。
オムツ替えでうんちの時など時間がかかる時、オムツ替えシートから転がり落ちるくらい暴れます。
終わったあとも不機嫌そうです。かぶれてるわけでもなく、おむつの締め付けも気をつけてます。
性格なんでしょうか??またいつ頃おちつきますか??
- thavasa(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
助産師さんに赤ちゃんは裸になると不安になるので着替えの時もお風呂の時もタオルをお腹の上に置くようにするといいよ。とアドバイスをもらったことがあります。
もう実践済みでしたらすみません。
thavasa
なるほど(´・・`)沐浴でお湯に入れてからはお腹に被せてましたが、それ以外では剥き出しでした。今度やってみます。ありがとうございます。