
ママ友を作る方法について相談です。幼稚園のグループに入り込めず困っています。お友達が欲しいと思っています。どうしたらいいでしょうか?
皆さんママ友ってどうやって作りましたか⁉️
今まで家の人たちに出掛けると文句を言われたり怒られたりしていたため、支援センターやイベント事にも行くことなくここまで来てしまったせいもあり、子供が同じ歳のママ友が居ません。
最近は来年息子が幼稚園に行くこともあり、文句を言われても園庭開放や支援センターにいきはじめましたが、どこに行ってももうすでにグループ的なものができていて、あたしが入り込む隙もなく、どうやって切り込んで仲良くなるかもわからずあたし浮いてるかも状態です💦
お友達が出来れば幼稚園の相談とかも出来れば言いななんて思ってもいます。
何かいい方法があれば教えて下さい💦
子供が幼稚園入ったあとも方法がわかればママ友を作る道が開けそうで💦
- きあら0704(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ひまわり
1人の人を見つけて話しかけるとかですかね?お馴染みになったら仲良くできるかもです

panda.pp
支援センターで何人か出来ましたよ😃毎日通ってニコニコ挨拶してたら自然に🎵子供同士が勝手に遊んだり、おもちゃの取り合い、じゃれ合いをするときに「何歳ですか~?」から話かけてみたらどうですか?
グループはしょうがないと割り切るしかないとおもいますよ。幼稚園でも送り迎えのときには必ず挨拶をしてました!そのうち子供同士が仲良くなって、親同士も話すようになりますよ😃
-
きあら0704
グループはもうしょうがないですよね💦
今度試してみます。
ありがとうございます。- 5月29日

すてぃっち
娘が3ヶ月くらいから行ってた支援センターで出会った人は引っ越したんですが今でも月に1回くらい遊んでます!
あとは育児サークルに加入してお話するママが増えて今年度役員になって同じ役員のママさんとはサークルの後一緒にランチしたりします👍
ママ友と言えるのはそのくらいです😅
-
きあら0704
育児サークルなんてあるんですね✨
ちょっと定期的に支援センターや園庭開放に出掛けて色々話してみます。
ありがとうございます。- 5月29日
きあら0704
なるほど❗
ありがとうございます。
1人の人見つけたら話しかけてみます。