※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆
妊娠・出産

出産後の育休延長中に2歳差の子どもを考えている方がいます。会社復帰時に妊娠する可能性や2歳差のデメリットについて悩んでいます。同じ悩みを持つ方はいますか?

1人目の出産はかなり辛いものでしたが
コドモ見てると可愛くて❥ 愛おしくて、、❥
また2歳差で子どもを授かれたらなぁと
旦那と話していて、現在育休を延長してる状態で
2歳差となると会社復帰する時にはすでに妊婦もしくは、
復帰してすぐに妊娠。。。

やはり、会社的にも迷惑ですよね💦
できれば冬生まれを希望していて、しかも2歳差!
ってなるとタイミング的に😧
2歳差のデメリットなどがあれば教えてください!!
また、こういう悩み抱えてる方いらっしゃいますか?

コメント

a..k

私は年子が良かったのですが生理が来ず…
現在育休中で、7月から復帰しますが2人目はできるだけ早くと思っているので会社には迷惑かけちゃうと思います(*_*)
そして、1人目もつわり、出血、切迫でもう1年半お休みしています。多分2人目も切迫になるであろうと思ってるので。
妊娠しても言いづらいなぁーと。
女性はこういう事があるのでほんと働きづらいですよね…

  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    わたしも切迫で1人目の時
    産休よりも早くお休みいただきました💦
    妊娠して言いづらい不安もあるしやはり迷惑かなって思ってしまいますよね💦😧
    だから少子化も進んでいってしまうんでしょうね🤦🏻‍♀️
    男女平等と言えども働くのには女性は悩みがつきものですよね( *_* )

    • 5月29日
Tiaraaa

今まさにその状態です💦
復帰する直前に妊娠が分かり💦
5/16から復帰したばかりです…
嬉しい反面、かなり複雑でした…
安定期に入り落ち着いてから…
と思っていたのですが、
仲の良い先輩に相談したところ、
早めに上司に報告した方がいいとのことでした💦
復帰して1週間ちょっとで報告したので
かなりびっくりされましたが、
意外と大丈夫でした🙆‍♀️💦
言うまでモヤモヤしましたが、
スッキリしました😊笑

  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    そうなんですね💦
    でも、おめでとうございます(^O^)
    元気な赤ちゃん産んでください😊✨
    嬉しい気持ちと会社への負担で
    心が揺らぎますよね、、
    でも妊娠は素敵な事です!
    自信もっていいことですよね😧💫

    • 5月29日
ごまらむ

二人目も三人目も2学年差です🙌

私はいつも産後3ヶ月くらいから復帰しているのでその辺の事情はよく分かりませんが、逆に悪阻が重くて妊娠報告した後すぐ2ヶ月ほど仕事を休みました💦(毎回です💦)

職場にはかなり迷惑をかけてしまいました💦
ですが、皆さん気を使ってくれて、体調良くなってから大丈夫だからねと言ってくれます💡有り難いです😢✨

2歳差のデメリットはやはり、上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りでてんやわんやする所だと思います💡
近くに両親や義両親が居て協力してくれるととても助かりますよ💡

  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    産後早めに復帰してれば確かに
    このような悩みはないですよね🤦🏻‍♀️💦
    会社に迷惑かけるのは嫌なのですが、、
    やはりイヤイヤ期なんですね、、
    赤ちゃん返りして赤ん坊2人見るのは大変ですね( *_* )
    参考になります!ありがとうございます!

    • 5月29日