
男の子がキーキーと叫ぶ悩み。支援センターで特に酷い。声を聞いてしまうため続く。根気よく対応し、時期が過ぎるのを待つしかないか。治る方法を知りたい。
1歳3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
時期的なもので話せるようになれば治ると思うのですが、こちらに要求があるときにキーキー言います。たとえば遊んでいたプラレールが外れた。ボールプールなどに入っている時に出してほしい。などです。支援センターで遊んでいる時が特に酷いです。周りの子でキーキー言う子はあまりみたことがなく、うちの子だけかと悩んでいます。
その都度、◯◯したいんだね、その声はやめようねと言っているのですが、全く治らず…。すぐに言うことを聞いてしまうから余計キーキーいうのだと思うのですが、聞かないとずっとキーキー言ってるし、その声辞めてねと言っても治るわけもなく。。
キーキーと叫ぶお子さんはいますか?こういうふうにしたら治ったなどいうことがあれば教えてください。
根気強く伝え続けてそういう時期が過ぎるのを待つしかないのでしょうか?
とにかくその声がうるさくて…早く治る方法が知りたいです。
- sa_a(8歳)
コメント

COCORO
お喋りだから…それ辞めさせるってどーなのかなーって思っちゃいました。。
なんか合図決めたらどーですか?
喋れないなりに手で合図とか決めるとか?
あとは同じ月齢のお子さんと沢山遊ばせて言葉を話せるようになるのを待つですかねぇ。。

KOU
私の兄の子が生まれて0ヶ月から
泣く時にキーキーいってます。
「わーぁ!声たかーい(笑)」
って言ってましたが
今は本当に倍の音量でうるさーい
って思いますが
個性なのかな?って思ってます!
嫁さんも困ってますが
元気だねー!!
嫌なことはっきりしてるね!!
〇〇ちゃんは強いねー!
ってポジティブに
私たちの家族は言ってますよ!
-
sa_a
泣く時にキーキーいうのですね!うちの子は泣く時は全然大丈夫なのですが、要求を伝えてくるときにらすごくて。はっきり要求伝えてきて元気だなぁって思うのですがとにかくずっとその調子なので😭
ほかに家族がいる時とかなら私もあまりきにならないし、どーん!と構えれるのですが、2人きりの時にその声ばかりだと疲れてしまってます😭- 5月29日
-
KOU
そうです!
泣く時にキーキーいうんです!
多分その子なりには
訴えてるんだと思いますが!
すぐに火がつくタイプなので
床に置くとキーキー!!!
離乳食が嫌だったらキーキー!
なにか怖いものがあればキーキー!
眠い時もキーキー!
遊んでほしい時もお腹すいた時も
ずっとキーキーです(ºωº)
嫁の母親が専業主婦なので
まだやっていけますが
1人にはこわくてなれないって
いってましたね😅
話せるようになれば
また変わってくるように
なるかもしれません(TT)- 5月29日
-
sa_a
それは大変そうですね😭💦
けど、すぐ近くに助けてくれる人がいればちょっと預けたりもできて気分転換もできそうなのでいいですね!
私の親も旦那の親も遠くて、誰も頼れる人が居ないのでうらやましいです❤️- 5月29日
-
KOU
逆に私の娘は
火がなかなかつかなくて
意思表示できないんじゃないのかな?
など心配になったりもしました。
が話すようになってから
わざとに喉で泣いたりシャウトしてみたり
面倒になってきました💦
私の息子は生まれてからすぐ
あほみたいにうるさいです。
その子の個性なんだと思いますよ!
私の兄の子供の声がキーキー大きくて
びっくりしましたが
あちら側の家族は慣れてしまったみたいで
「はいは~い抱っこね抱っこ(^^)」
って感じでさらっと接しているので
どんと構えた方が周りもそれを見て
あぁ、それが普通なのか( ˶˙º˙˶ )
って思えたりします!!!(^^)- 5月30日
-
sa_a
たしかに個性ですよね!
わたしもどんと構えて頑張ります!
ありがとうございます😭- 5月30日

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
治るというのは無いと思います💦
キーキーと言うのがお子様がママへの伝える方法です☺️
うちの子も先日1歳3ヶ月になったばかりですが自我が出てきて興奮したりするとキャーーー!と言うことが多々あります😅
流石に静かにしなきゃいけない場所だと静かにしようねと声をかけてますが子どもにお喋りしないでと言うのは難しいですね💦
お喋りが出来るようになればキーキーと言う伝え方も言葉に変わってきます😊
ママはしんどい時期ですが今だけですよ!
上の子はお喋りが上手になりましたが小さい子特有のキーキー言ったりとか宇宙人語が出なくなったのでちょっと寂しいです😅
お互い育児頑張りましょうね😊👍
-
sa_a
やっぱり治ったりはしないですよね!
今の時期はしょうがないと思って、付き合っていくことにします( ; ; )
外だと白い目で見られることもあるので、それがストレスで…😭
この時期は過ぎ去れば一瞬ですもんね。頑張ります!
ありがとうございます!- 5月29日
sa_a
たしかに辞めさせるのもどうかなとはおもうのですが、公共の場でキーキー言うと周りの方にも迷惑ですし、私もずっとそれだと参ってしまっています。手で合図決めるのいいですね。
やってほしいときの合図ってどんなのがあるのでしょう?