![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17週目で体重増加に不安があり、婦人科医の指示に従い食事を調整中。運動も取り入れているが、梅雨で運動量が減ることに不安。体重急増予防の調理法やエクササイズについてアドバイスを求めています。
17w3dです。
身長155センチで妊娠前は47.5kgくらいでした。
ここ最近は48.0-48.3kgをうろうろしています。6ヶ月くらいまでは増えないほうがいい!とか5ヶ月くらいなら2kgくらい増えても大丈夫とか色々見ますが、同じくらいの週数ですと皆さんどのくらいの体重変化がありますか?
婦人科はゆるーいおじいちゃん先生で「12kgくらいまでならいいよー😊😊気にしないでー」くらいしか言いません😅
32週から里帰り先に移り出産するので転院先で罵られるんじゃないか…と不安です⤵️
つわりもほとんどなく、妊娠前と食べる量も内容もあまり変わっていないため、このままではマズイ!と思い夜のお米は3口くらいに減らしています。その分サラダをたくさん食べています。朝昼は今まで通りです。
元々運動をしていたのと経過が良好で軽い運動はしていいと言われ、マタニティヨガ、軽いバレトン、ウォーキング4kmくらいを毎日やっています。ただ、これから梅雨なので運動量は減っていくだろうなと…。
体重急増予防のためにやっていた調理法やエクササイズがあればそちらも教えて頂けると嬉しいです🙏
- ぱぴこ(6歳)
コメント
![べべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べべ
その週数の頃は全く増えていませんでしたー!
6ヶ月入って少し体重に変化が出てきました😊
そこまで増えているようではないですし、増えなさすぎも良くないみたいなので今の状態なら気にしなくてもいいと思いますよ💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今、プラス2.5キロです。
私はチビなので、体重増えすぎたらしんどいだろうなと、できればプラス6キロくらいで産みたいです😂
ただ、30分くらい歩くと少しお腹が張るような感じがして怖いので、食事を8分目くらいにするよう心がけてます😂
-
ぱぴこ
身体が重くなると動くのが余計しんどくなりそうですよね💦私も6-8キロで抑えるのが理想かなー?と思っています💮腹八分目でしばらくは我慢かなー😭
- 5月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みみこさんとても優秀だと思います😭💓!
見習いたいです😓😓
私はいま18週ですが食べづわりたったことを言い訳にすでに6キロ増えてます🤦💀
現在二人目妊娠中ですが、1人目の時も最終的に17キロ増えたので今回さらに増えそうでほんと焦ってます🤖
焦ってはいつつも食欲をいまだにコントロールできず…ほんとに問題児妊婦です😭😭
-
ぱぴこ
食欲抑えるの大変ですよね😭私も本当はアイスとかケーキとかポテチとか食べたいです⤵️⤵️今は甘いもの欲は鉄分補給もかねてプルーン1粒で我慢していますが…(ノ_・、)
お互いがんばりましょう‼️- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいの体型で現在34w。10kg増です。17wのときは、3、4kg増えていました。娘のときもですが、後期ツワリで後期に増えないタイプです。産むまで少し減るかも笑。
産院で食事指導や妊娠中の運動について指導はありませんか?妊娠による体重増加は自然なことなので、みみこさんのように普段から健康的な生活をされていて標準内の体型の方は、普段通り生活していれば大丈夫ですよ。あまり意識し過ぎて、運動や食事制限が過度にならないように力を抜いて下さいね。私の通う産院だったら、みみこさんの運動量だと動き過ぎと注意されてしまうかも。立ち仕事で、まだ仕事をしているのですが、前回の検診で羊水量が減少していて注意を受けました。仕事だから仕方ないけど動き過ぎと…こればかりは、体質や運なので動いても問題ない方もいますが。
私は、好きなもの食べて、いつも通り生活していますが、夜だけは炭水化物を抜いています。10kg増えたので笑。
-
ぱぴこ
今通っているのが婦人科で産科がないので具体的な指導やセミナー?のようなものは何もないです😭市のやつも平日なので仕事があるので行けず…。
何事もホドホドにしようと思います。ありがとうございます😺😺- 5月29日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
胎盤も出来上がって血液量や羊水も増えてきたり、胸などに脂肪が付いたりと必要な体重増加もあるため過度で無ければ気にしなくて良いと思います✨✨
体重管理大変ですよね😭
私は毎日朝晩体重測ってます😓
炭水化物も抜く時もありますが、お腹の赤ちゃんの為には悪いんだろうなーと思って少し食べてます✨
-
ぱぴこ
体重管理思ってたより大変ですね😅
元々運動していたのもあってある程度の間食やカロリーオーバーは全然大丈夫だったんですが今は気を抜くとすぐに増えてしまいます💦増えすぎないように気をつけます(^_^;)- 5月29日
ぱぴこ
ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪6ヶ月まで増えなかったんですね‼️
あまり気にしすぎず増やしすぎずで乗り切れるように頑張ります🍀