
生後9ヶ月の息子が夜中に布団から起きてしまい、平均3~4時間しか眠れない状況で、昼間も寝ずにグズグズしています。昼寝もできないため、イライラしています。どうしたらいいでしょうか?
今生後9ヶ月でもうすぐ10ヶ月になる息子が居ます。夜中いまだに布団におろしたらすぐ起きます。それの繰り返して夜中平均3~4時間しか睡眠がとれません。昼間も寝ても布団では絶対に寝てくれません。なので昼寝もできない状況です。それにプラス昼間はまだハイハイができないからか見事に1日中グズグズです。イライラしちゃいけないのはわかってるんですけどほんとイライラしちゃいます。どうしたらいいでしょうか?生後9ヶ月の夜中はこんなに起きるもんなんですかね?ちなみに夜間断乳はしてます。
- 🐼
コメント

梅ちゃん
上の子は退院した日から1歳まで布団で寝た事無かったです。昼も夜も抱っこしたままでした。夜中も1時間おきに起きてました。
放置すれば泣き疲れて寝るとよくアドバイスもらいましたが、試してみましたが朝まで泣いてました。
うちは結局時間が解決してくれた気がします。とりあえず1歳過ぎたら少しはマシになると思い耐えてました。

828
お疲れ様です。
抱っこで寝かしつけしているということですか??
寝てくれないのもそうですが、体力的にも辛いと思うので、そろそろ添い寝で寝かしつけしてみてはどうでしょうか?
お布団の周りにぬいぐるみや絵本置いて楽しい雰囲気にしたり、布団に気持ちいい素材のバスタオル敷いたり寝床の環境を変えてみるのはどうですか?
息子はその頃ベッドで夜寝る前に、運動?みたいなのをしてハイハイの練習したりお座りしたりしていましたよ!寝なくてイライラもしますが、気がすむと腕枕で静かに寝てくれるようになりました。
-
🐼
そうですね!抱っこで寝かしつけて寝たら布団におろします。
一回起きたらもう泣き止みません…
運動してたんですね!気がすむと寝てくれるのほんと羨ましいです- 5月29日
🐼
やっぱりみなさんそうなんですね。1時間おきは当たり前なんですね。
わたしも放置すれば疲れて泣き止むって聞いて試しましたが朝まで見事にずっと泣いてました。
結局時間なんですね。一生続くわけじゃないと割りきって今頑張ります😥
梅ちゃん
私達の子みたいに泣いてばかりの子はあまりいない気がします。この子の大変なの乗り越えれたら、もし次の子産まれても1人目のグズグズに比べれば2人いても凄い楽に思えますよ。あとイヤイヤ期来ても、寝れなかった時期と比べればマシに思えますよ。