
2歳8ヶ月の男の子を育てています。最近、プレに通い出したのですが教室…
2歳8ヶ月の男の子を育てています。
最近、プレに通い出したのですが教室にいる同学年の子達がいい子すぎて心配になります。
息子は発語はあり、会話もでき、言葉の理解などもある方だとは思うのですがとにかく落ち着きがないです。
今日のプレでも1時間の工作で、40分ほどなんとか座って作業はできていたのですが、最後の10分ほどの紙芝居を読む時間で普段は絶対しないハイハイしだして、最前で寝転んで紙芝居を聞いていました、、(無理やり連れ戻すとキレるし、プレの先生も全然大丈夫ですよ〜と言ってくださったのでそのままにしてしまいました)
他の子は多少ぐずったりする子もいたのですが、ママの膝の上でしっかり紙芝居に集中してたので、うちの子だけ自由奔放で、なんだか不安になってしまいました。
同じくらいの月齢の特に男の子、どんなかんじですか?😭
- ママリ(1歳5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男も落ち着きない方だと思います😂
紙芝居や絵本の読み聞かせをしてくれてる時間は1人走り回ってます🫠
周りの子が本当大人しすぎて際立ちます😂
今年幼稚園の願書取りに行く予定ですが言葉の遅れがあるのでそもそも幼稚園に受け入れてくれるかの話ですが😮💨

ぴったん
うちは女の子ですが、同じくプレに通っていますがまだまだ全員やりたい放題って感じでしたよ…笑
40分座って作業するって2歳児にしたら至難の業じゃないですか?!
息子さん、全然大丈夫な気がしますが…
-
ママリ
回答ありがとうございます☺︎
そう言っていただけてホッとしました、、🥲
うちのところのプレはみんな着席してました、、😭息子が際立ってしまってしょうがなかったです🤣- 5時間前

はじめてのママリ🔰
2人育ててて上の男の子は落ち着きのないタイプ、
下の女の子は落ち着いて絵本とかも聞けるタイプでした。
同じように育ててもこうなのでその子の性格なのかなと😂
息子も2歳の時は支援センターなどのイベントでも製作はしなかったり、絵本や紙芝居 手遊びなんかは走り回ってて聞いてなかったりでした😇
今年中さんですが普通に園できちんとやってます!2歳はそんなもんだと思います✨
-
ママリ
回答ありがとうございます☺︎
やっぱり性格なんですかね、、😭男の子は特に元気なんですかね🤣
息子さん、園できちんとやられていると聞いて安心しました🥲
ありがとうございます🥲- 5時間前
ママリ
回答ありがとうございます☺︎
そうなんです、本当に際立ってしまって🤣🤣同じ学年のはずなのになんでこうも違うのか不安が増えるばかりで、、🫠
男の子はやっぱり落ち着きないものなのでしょうかね、、🥲