
コメント

とも
妊娠25週の時に切迫早産と言われて、1週間後、内診に行ったときに、『ちょっと入院も考えてみて』って言われたんだけど、『何とか自宅で安静にしてるんで』って言って。何とか予定日まで薬でもってくれて40週1日で産まれました。

退会ユーザー
泣いてお願いして入院を1週間伸ばしてもらいましたが、結局4日目で出血してそのまま入院になりました。
上の子が1歳11ヶ月でした。
2ヶ月間寝たきり安静入院でした。
入院と言われたらやはりそれなりの理由があると思うので、覚悟した方が良いかもしれません。
私の場合本当は4ヶ月の入院だったのですが、頸管が短い、全治血管など色々あり4ヶ月待たずして大出血を起こし緊急帝王切開で26週で800グラムの超定出生体重児の赤ちゃんを産みました。子供はそのままNICUで4ヶ月入院しました。
入院生活は安静度マックスだったのと、子供に会えないのとかなり辛かったですが、無理に自宅安静にしていたらもっと悪い結果だったと思います。
幸い、子供も元気に育ちもうすぐ3歳になります。
自宅安静にしていても上の子がいるとこれくらい大丈夫かな?とか、ついつい動いてしまいます。
長くなりましたが、お腹の赤ちゃんとねーこさんの身体の為にも入院をおすすめします。
答えになってないですが、私のような事も無いとは言い切れないと思うので、体験談を書かせていただきました。どうか、お大事にしてください!

🧸🤎🤎
返信ありがとうございます!
すごい大変なおもいされたんですね💦上の子がいるとどうしても安静にはしてられないんですけど、どうしても上の子中心に考えてしまって、、、実家も遠く頼れないのでどうしようかなと思っていて😥
入院と言われたら覚悟したいと思っています💦

退会ユーザー
お節介かもしれませんが、ねーこさんのお気持ちよく分かります。
私も上の子中心で考えていて、とにかく離れるのが嫌で辛くて寂しくて可哀想で…そればっかりで赤ちゃんの事は正直二の次…先生も大袈裟に言ってるんだとも思ったりしてました。
泣いて伸ばしてもらった数日の間も上の子と遊びたくてついつい動いてしまったりしていて、その結果出血。
赤ちゃんを危険にさらしてしまいました。
入院してからは、上の子も大切だけど今はお腹の子に集中しよう。無事に産まれてきてくれることを考えようと自分なりに考えて1日でもながくお腹にいてほしい一心で自ら安静度をマックスまで上げてもらいました。
1人目の時も2ヶ月入院していたので、慣れていたのもあるのかもしれませんが、ねーこさんの赤ちゃんが無事産まれてきてくれることを願っています!
ご実家が遠いとなると、上のお子様の事、本当に難しいと思いますが良い方向に進んでいくと良いですね!
-
🧸🤎🤎
ありがとうございます😢
そうなんです、上の子と離れることとか我慢させること考えると可哀想で辛くて、、、
でも、いつどうなるかなんて分かんないですもんね😥💦
無事産まれてくること祈りながら、あと少し頑張ってみます‼️- 5月28日

退会ユーザー
ギリギリまで自宅安静させてもらいました。
20週の時に25ミリと言われて、すぐに実家に帰って安静生活させてもらいました。
それからは毎週診察に行き、薬は毎日5~6回飲んでました!4時間毎ですね。
25ミリになったときに、後1週間は自宅安静で次の時に入院かな~と先生に言われてましたが、その言われた4日後くらいに緊急入院することになりました😓
私の場合は上の子の時も入院してたし、安静生活がどんかものか知ってたので、家で病院と同じような生活をするのが条件でした😅
-
🧸🤎🤎
やはり実家に帰って安静生活するのが一番ですよね😥あんまり無理せず、入院を回避できるようにします‼️
- 5月28日
-
退会ユーザー
実家が遠くて頼れないんですね💦
私は病院から『すぐに里帰りしてください。紹介状書きますから。』と言われて、ほぼ強制でした😅
安静生活ってトイレ以外は寝たきり生活ですからね💦上の子がいるとできないですよね💧
ても、無理だけはしないようにしてくださいね!- 5月28日
-
🧸🤎🤎
ありがとうございます😊
新幹線で5時間の距離なので、すぐ、帰れなくて、、、でも、万が一もっと状態が悪化したら里帰りの時期を早めたいと思ってます。あと少し頑張ります😢- 5月28日
-
退会ユーザー
新幹線で5時間ですか💦
今より悪化したら、帰らしてもらえないかもですよ💦💦
一度入院になって点滴し出したら、すぐには抜けないし、最悪臨月まで入院ってことになるかもですし、そのまはまそこでお産ってこともありえますよ💦💦
不安にさせたい訳じゃないんですけど、なるべく早めの対策をされた方が無難かと思います(^^;- 5月28日
-
🧸🤎🤎
そうですよね、、、あまりにも遠いと帰してもらえない可能性もありますよね💦早めに里帰り計画して、先生にも確認してみたいと思います😢‼️
- 5月28日

ママリ
2人目で28週の時、中期の内診で切迫早産と言われました。
しかも子宮頚管は14mmしかなく...
いつ産まれてもおかしくない状況、
今すぐに入院と言われましたが、
上の子もいた為、どうしてもとお願いし、絶対自宅安静、外出禁止、上の子のお世話もダメと言われなんとか帰れました。
張り止めを1日4回、後期の頃には5回ぐらい飲んでました😭💦
-
🧸🤎🤎
そうだったんですね、、、💦自宅安静で正産期まで乗り切れましたか😥??
- 5月29日
-
ママリ
本当にギリギリ乗り切れた
って感じでしたね...😭💦
37週ちょうどで出産でした😂- 5月29日
-
🧸🤎🤎
そうだったんですね😥💦
もう不安で、不安で😭
早めに里帰りして、なるべく安静に過ごしたいと思います!- 5月29日
🧸🤎🤎
返信ありがとうございます!
ちなみにそのとき、子宮頸管はどのくらいでしたか?
わたし27週で32mmって言われて、、、。薬飲んでてもやっぱり張りはありましたか?質問ばかりですみません💦
とも
1㌢くらぃだったと思います。
たまーに張る感じはあったけど、
お風呂・トイレ・食事の時、以外はずっと寝たきりで過ごしてました。
でも、出産まで週1で産婦人科に通ってました💦
とも
私の場合、薬でおさまっててくれてたから、まだ、良かったのかもしれませんけど😅
臨月むかえる頃にはうちの中でちょっとは動いちゃってましたけど💧
🧸🤎🤎
1センチですか‼️でも、薬が効いてたんですかね✨わたしは薬が効いてるのかも分からず、、、上の子がいるのでずっとじっとしてるわけもいかず😢あと、生産期まで1ヶ月半頑張ってみます😢