
子育て中の息抜き方法について相談です。外出が難しくイライラしています。楽しいことが見つからず悩んでいます。同じような経験の方いますか?
息抜きのしかた、皆さんどうしてますか?
子供の風邪は長引くし、もちろん子供がいるから自由に遊びには行けないし、そんなこと分かっていたのになんだかモヤモヤして、自分にもイライラします。
孤独にもなるので、外に出ようとはしてますが、鼻水垂らしてる子供を連れて出掛けるのも気が引けるし。
やっと子供が昼寝してもやることやまほどあるし、ご飯は完全手抜きですが😅
おんぶしてご飯作ったり。なんて全然してません。私には無理なので😅
一息ついてネットしたり。
楽しいと思うことが無くて、イライラしてどうしたらいいのか😭
子育てなんて大変なことだらけ。そんなもんだ。ってどこかで見ました。
でもでも!やっぱり楽しいと思って子育てできたらいいなと思います。
こんなこと思ってる人いますか?息抜きどうしてますか?
- さつき(7歳)
コメント

みみ
私も毎日孤独でイライラしてます😂
遊びにいきたいけど、子供小さいから限られるし、そんなことわかってるけど、わかっててもイライラしますよね、わかります😭
私も楽しく子育てしたいけど、周りの友達でママなんて居ないし、大変なことがありすぎて楽しいとなんて到底思えません😭

ryo*mama
とにかく食べることです!
甘いものが好きなので、買い物行くたびに買っちゃいます💦
おかげで完母なのに全然痩せません(笑)
ちなみに私が育児を楽しいと感じたのは1人目が1歳半過ぎた頃でした!
言葉も出てきて意思疎通ができ、公園でもいろんな遊びが出来るようになったころです♡
それまではイライラばっかり…😂
最近は愚図ってても、適当にあしらって無視してます😅
イライラしてきたら心を無にして、落ち着くようにしてます(笑)
-
さつき
一歳半頃になると楽しくなったんですね!ちょっと希望が持てます。まだ長いですけど😅
意思疏通ができると、今とは全然違くなりそうですね。
私も心を無にできるようになりたいです!- 5月28日

mままん
私も息が詰まり過ぎてパニックみたいに過呼吸になるんじゃないかとおもうくらいでした😂でもでも、そんなになるくらい子育て頑張ってるんだ!と思うようにしました(^^)笑笑
周りのお母さん達が普通にできるのに、なんで私はイライラするんだろうと落ちたりしましたが私は出来ないんだからと自分で思うようにしました😂1人で動画見て泣いたり、1人で家の中で歌ってライブしてみたり、今は週2回、ママさんバレーしてます。笑
息が詰まったら子供達と喧嘩してます。笑
そして、いつも負けて夫にヨシヨシされてる毎日です😂💦
-
さつき
ママさんバレーいいですね。
体を動かすのってしばらくしてないので、運動したいです。
私も息が詰まりすぎてどうにかなるかと思いました😭
泣くのもスッキリするかもしれませんね。- 5月28日
さつき
ありがとうございます!
同じ気持ちのかたがいると思うと救われます😢
そうなんです、楽しいって思えなくて。
イライラばかりです。
心に余裕も全くないし。
そんなときギャン泣きされるともう精神的に限界です。
ニコニコ笑って子育てしてる人っているのかな?
今日はなんかいろんな気持ちがぐちゃぐちゃで涙が出ちゃいました😢
みみ
ニコニコして子育てしてる人は、相当余裕ある人ですよね😭
でもみんな誰でもイライラはしてると思います、しないわけないですもん💦
さつき
イライラの程度が違うんですかねー
イライラとうまくつきあって流せるようになるといいんですけどね😅
あと孤独が辛いですね😭
みみ
ほんとに孤独が辛いです。
話し相手いない毎日、、、。
さつき
大人と話せるってすごく嬉しいことなんだ!って思います。
気分が急に落ちたりします
不安定ですね⤵️