
赤ちゃんが熟睡せず、夜中に頻繁に起きる悩み。仕事復帰したママさんの経験も知りたい。赤ちゃんは寝かしつけ後、1~2時間おきに起きる。眠りに戻すのに苦労し、夜中や朝方にも覚醒。熟睡しないことや仕事復帰の両立が心配。
生後7ヶ月、全く熟睡しません。
夜、頻繁に起きる赤ちゃんに悩むママさん❗️
また仕事復帰されたママさん、どうやって乗りきったか教えてください❗️
新生児の時から寝ぐずり激しく寝ない赤ちゃんなのですが、六ヶ月頃からか、更に寝かしつけた後に頻繁に起きるようになってしまいました。
起きるというか、
大体、寝かしつけた後、1時間~2時間おきに、
「ふぅぇーん」と呼ばれる感じです。
というのも、トントンではなく軽く覆い被さると、腕に顔をスリスリしたりして、落ち着くのかそのまま眠りに戻っていきます。
眠りに戻れない時や、覚醒した時は授乳で眠らせる感じです。
毎晩これを1~2時間ごと繰り返して、夜中や朝方に覚醒したりしますし、また毎朝起きるのも5時とかで、睡眠不足が心配です。
こんなに熟睡しないって大丈夫なんでしょうか…
また、こんなお子さんをお持ちで仕事復帰ってできるんでしょうか。
- えみり(7歳)
コメント

あづ
うちも眠り浅いんで気持ちわかります💦
それもあって、復帰なんてできないよーっ❗っておもってます😭

おすし
覚醒まではいきませんが息子も夜中何回かは私を呼び出します(笑)
日中ご機嫌で過ごせてるのとお昼寝してるので本人は大丈夫かなーと💧
仕事復帰した私は寝不足ですが身体は慣れてきましたよ☺
おかげで痩せました😂
-
えみり
ありがとうございます!ぴよ吉さんも毎晩夜中に呼ばれてるんですね!
それなのに、私と月齢変わらないのにもう復帰されてるのすごい!
身体慣れるんですね😅
朝まで寝るとか諦めて私も頑張ります!- 5月26日

mini
うちの子も寝ぐずりが激しく、眠りは浅い、すぐ起きるという寝るのが下手な子でした😭1~2時間ごとに起きますよね😢うちは添い寝してると寝る時間が少し伸びるので、眠りが浅くなった時にそばにいるか確認していなければ呼ばれてる気がしてました😞私も眠れてるのか心配でしたが、順調に成長していったので問題ないんだと思います😭1歳で夜間断乳すると起きる頻度は減りましたが、まだできないですよね😫お仕事復帰されるなら昼寝もできないし、えみりさんも夜早く寝るしかないかもしれませんね😅
-
えみり
眠りが浅い時に呼ばれるのは、寝ない子のあるあるなんですね!
安心しました!
夜間断乳で改善されるまで、頑張ります~
ありがとうございます- 5月26日

りっちゃん
その頃の月齢ならむしろ、まぁ、まだ当たり前だろうなって感じで付き合ってました😅
ベビーベッドで添い寝もできなかったのもあって、寝かしつけるのも抱っこでずーっと寝かしつけてて、泣けば抱っこの繰り返し。
子供以上に大人が寝不足すぎて、あまりにも寝てくれない時はイライラしっぱなしで💧
この頃は昼間だろうと寝たい時にどーぞ寝てくださいって感じでした😅
仕事復帰する月齢にもよるとは思いますが…
うちの場合、一歳過ぎから保育園だったので、寝不足で仕事とか無理って思って一歳過ぎてから夜間断乳して、ようやく朝まで寝てくれるようになりました😂😂
-
えみり
ですね、朝まで寝ないものだといい加減諦めて毎晩付き合う方がいいかもですね。
復帰に向けて断乳するまで頑張ります❗️
ありがとうございます- 5月26日

yuki
こんばんは😃
長男の時、復帰してすぐの7ヶ月くらいから夜泣き始まり…半年程続いたかな?
2時間おきに泣いて1時間近く抱っこしたり授乳したりでした(T_T)
あれは相当きつかったけど、外に出て働ける事が嬉しかったので、仕事は苦にならなかったのを覚えてます👀
-
えみり
ですよね、仕事で外に出て自由になれる!と思えば私も仕事耐えれるような気がしてきました!
体験談は心強い!
ありがとうございます❗️- 5月26日

KKP
寝る前だけミルクにしてみたりはどうですか?!うちは卒乳するまで全く朝まで熟睡したことがなく、頻繁に起きてて、卒乳する前に寝る前だけミルクにしてみたら少し長く寝てくれたりしてました😭仕事復帰があると、朝まで寝てほしいですよね😭😭
-
えみり
ミルクも飲ませてもあまりかわりなくて…
朝まで熟睡は諦めた方がいいですね(泣)
みなさんのコメント読んで勇気でました!
断乳まで頑張ります‼️- 5月26日

なあちゃん
うちも全く同じ状況です😔😔
1人目の時もそんな感じでした!!
仕事復帰前、11ヶ月くらいで断乳をしたら寝るようになりました!!
私の場合は添い乳している事が原因だと思ってますが、夜中眠いので今の子でもやめられずにやっています😅
-
えみり
そうですよね、疲れた時はもう添い乳しかありません。起き上がる体力ないですもんね。
断乳で寝れるようになる方多いみたいですね。
朝まで熟睡は諦めて頑張ります❗️- 5月26日

みなみ
うちも、同じです〜!今だに夜間2回起きます☆産まれてきてから、3時間以上続けて寝たのは何回あるんやろう?(笑)
来月から、保育園入園&職場復帰なんですが、睡眠不足覚悟で挑みます!
保育園行きだしたら寝る事を祈って😣
-
えみり
わあっ復帰の先輩ですね!寝不足ですよね、すごいです!
ホントに無理せず無事の復帰をお祈りします(^o^)
私も朝まで熟睡は諦めて復帰に向けて準備しようと思います😃- 5月26日

退会ユーザー
わかりますーー!うちも9時前に電気消しても寝るの23時とか24時すぎます( ;∀;)で、朝までに3回くらい寝言?みたいなふぇーーんと言う泣きで私が起きるみたいな💦娘はすぐまた寝てくれるんですが私がねれず💦朝起きても眠いしずーっと眠いです💦こんな中仕事とか絶対無理だって思ってます( ;∀;)
-
えみり
一緒ですね(;´д`)
もう、毎晩私自身、寝たのか起きてたのか記憶ないです笑
こんなフラフラで仕事できるの?って、無理ですよねー。
でもみなさんの文読んで、朝までの熟睡は諦めてなんとか頑張ろうと勇気もらえました!
頑張りましょー- 5月26日

ちょこみんと
はじめまして。こちらからの質問ですみません!もう少しで9ヶ月になる娘かえみりさんのこの投稿と全く同じで悩んでます💦現在も頻繁に起きますか?アドバイス等なんでもよいので返信いただけるとありがたいです😭
-
えみり
こんばんは~
二ヶ月前、こんな投稿したのか…😓と懐かしかったです笑
今の状況は、朝方の夜泣きが増えましたが😰二ヶ月前より、夜中起きる回数が減ったなあと思える日が増えた気がします…😓
でも、ひどい時は数回起きたり、まちまちですかね。
先週から、夜泣きなのか、ギャーって大声で泣いて授乳も拒否で抱っこで寝かすのを数日繰り返してましたが、今週は比較的寝かしつけが楽で、夜中起きる頻度も少ないような。
最近は、何回も起きる時が続いたり、夜中一回起きて朝まで寝てくれた日もあったり、ホントにまちまちです。
だいたい最近は、
寝かし付け後、
1時間前後で起きる
2、3時間後に起きる
4時前後に泣く
5時起床
私が寝た後、2.3回起きる感じで、二ヶ月前より、体は楽ですよー😁- 8月3日
えみり
眠りが浅いの一緒ですね(;´д`)
でも、みなさんのご回答で、これは普通なんだとちょっと勇気でました。
フラフラで仕事するんですかね笑
なんとか乗りきって、頑張りましょうね🎵