
義理両親についての悩みです。義理両親が苦手です。特に義母。交際を含…
義理両親についての悩みです。
長文失礼します。
義理両親が苦手です。特に義母。
交際を含めた11年間、嫌味や傷つく事 はっきりと言って非常識な事を言われてきました。
義理両親に会うって決まった日から、ソワソワし出し 電話が来たりしたら手が震えたりします。
娘が産まれてからは、孫フィーバーがひどく更に憂鬱になります。月一は必ず会う様にしてますが それさえ本音は嫌です。でも、会わすわけにはいかず。
旦那に何度か相談しましたが、理解してもらえず。
決まり文句の様に
・悪気はない
・田舎 昔の人だから
・あの人は(義理)ちょっとズレとるよねぇー
・俺の親はもっと会いたいだけよ(娘に)
と本当に他人事なんです。義理両親の話になった途端に態度が怖くなり話ずらいですし。。
毎回 旦那は仕事だから私と娘だけで義理両親に会っています。
来月から保育園に通うのですが、確実 勝手に保育園に行く気がします。保育園には父 母以外は送り迎え不可と伝えました。
旦那にも言いました。
すると一緒に迎えに行くぐらい いいんじゃないか?と。
まず、義理両親の家は私達の家から2時間ほど離れています。その時点で頭の中が⁇です。
ハッキリ言って、月一会う以外は関わりたくないんです。
保育園など普段の生活には関わってほしくない。。
旦那に理解してもらうには、どう伝えればいいでしょうか?
直接言ってしまうと私もイライラして余計な事や、言葉を選べない気がします(>_<)
義理両親についての会話以外は、仲良く過ごせるのですが、、
- みぃ母(8歳)

クリア
わたしも義母たちと仲が悪い訳では無いのですが、それでも旦那なしに向こうの家族と会おうとは思いませんね(´×ω×`)
2時間も離れた所に住まれているのにお迎えに来ようとするのはちょっと理解できませんし(*´・ω・`)
旦那さんに逆の立場だったらどう思うかと伝えてみてはどうでしょうか?
安易な案しか思い浮かばずすいません(。>人<。)

りも
私も旦那無しで会おうとは思いません。行かないと旦那いない時に来たりして迷惑ですが…保育園の迎えに関しても意味がわからないですね。自分が嫌だという本音を隠して、保育園のセキュリティの問題で出来ないからお気遣いなくということで上手くいきませんかね…?💦私がそんなことされたらストレスでおかしくなってしまいそうです。
コメント