※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
ココロ・悩み

兄が鬱で働けず、家族が支えています。治療法や病院の変更について相談。家族の負担や対応に不安あり。支え方や兄の状況についてアドバイスを求めています。

兄が鬱になりました診断されて1年です。
兄が働けないので両親と私の旦那妊娠中の私が働いて兄の生活費、支払いをしています。
正直疲れてきました。
鬱に詳しい方いますか?
兄が何度仕事に受かっても辞めてしまいます。
こないだは、クビになった💦と言っていましたが、
私は信用できません。行かなかったんじゃないのかな?と感じてます。
足が向かないなら向かないでまったく
治療法が変わってきますよね。
今の病院はあまりカウンセリングはなく
薬だけ出す感じです。
しかしその薬すらもだるくて飲めないそうです。
病院を変えるべきですか?💦
何だか重症な気がします💦
毎回仕事場の悪口を言っています。
ですが、私は原因は兄ではないのかな?と
疑ってしまいます。。

あと、鬱になった家族を支えるって意味で
年老いた両親、私の旦那、妊娠中の私が
生活を工面するのは正しいですか?
母に鬱が移りかけている気がします。
私ももうすぐ後期に入ります。
私の旦那はいくら病気でも…と少し不信感を抱いてはきています。
父は身体があまり良くないです。
これは兄の為にもう少し踏ん張るべきですか?
それとも甘やかしていますか?

鬱に詳しい方教えて下さい💦

コメント

あおい

同居されているんですか?素人考えですが、少なくともななせさんとご主人がすることではないと思います。

世帯を別にして、ご本人を役所に連れていき就業支援など受けさせるべきかと。

  • ari

    ari

    近居ですね。実家はまだ住宅ローンがあり、両親働いてます。それプラス兄が離婚で失敗しましたが家買ってたので、そのローンです。
    早く売れれば良いのですが…

    就業支援とは、仕事を紹介してくれるところですか?
    兄は高学歴で何度も大手に受かっては再発して行けなくなる…と
    少し特殊?な感じです…
    受かりはするんですよね…
    続かないんです。
    それがクビなのか
    自分から行かなくなったのかは
    ちょっと信用できなくて…

    • 5月26日
きよ🍁

詳しくはないですが、母が鬱病でした。
ずっと大きな病院に通い、たくさんの薬を飲んでいました。少ない量から徐々に増え、強くなりと悪循環で。

治ったきっかけは病院を変え、薬をやめた事でした。

ただのエピソードですが。

  • きよ🍁

    きよ🍁

    ちなみにいっぺんに薬をやめる。というのはやはり無理があるので、無くしても大丈夫なものから徐々に、、、という感じでした。
    本当に長い闘いでしたが。いまはとても元気です!

    • 5月26日
あい

私自身が鬱病です。

詳しいというか人によって病状は様々ですので、主さんが納得されるかはわかりませんが。

はっきり言って鬱病は甘えです。
病院も薬だけ出してはい終わりってのは何処でもそんな感じです。
仕事面に関しても、働けるのに働かないのは
働かなくても生活が出来るお金が入ってくるからとかの理由で働かない場合もあります。

  • ari

    ari

    本当に人によって様々だそうですね。
    だるい…仕事行きたくない…←どう考えても甘えだろってなるんですが←それ!鬱病かも?とか病院にも載っていました。
    甘えだったら難しいですよね…
    もう長いので私たちもかなり色々と調べてきたつもりなのですが、
    やはり一概には言えなくて…

    甘えんな!いい加減働けよ!ってお父さんが家から追い出した次の日に自殺した方もおられました…
    本当答えが見つからなくて辛いです

    • 5月26日
  • あい

    あい

    最近は何でもかんでも鬱病ですからね…w
    最近の鬱病は信じませんww

    鬱病で死にたい人は本気で死にますからね…

    主さんも妊娠中ですしかなり辛いですよね…
    1回精神病院とかに入れてみたらどうですか?

    • 5月26日
ぴーや

私の元旦那の義母、義妹が
鬱でしたが、鬱になった事が
なくよくわかりませんが、
私からみた2人は鬱を理由にして
働きもしないで、散財ばかり
しているように思いました。
家計は火の車、年内に
土地代払えないと家族は
離散する所まできてるみたいです。
精神的な病気なので、
当の本人しか辛さはわからないとは
いえ、ご自分達の生活まで
悪くなるなら手を引いてもいいと
思います。
私は側で見てきて、
鬱という病気に甘えている気がして
到底理解しようとも思えませんでした
ママリにも産後鬱の方とかが
いたりするので、失礼を
承知で言いますが、鬱だからって
生活をみてあげるのは
個人的に間違っていると私は
思います。家族でもです。

これから先、出産して子育てしながら
お兄さんの事も考えなければ
ならないのは相当辛いと思うし、
鬱は辛い、家族が支えないとって
意見も多分あると思いますが、
このままいけば
ほかのご家族も共倒れになりかね
ないと思います。

るる

話をあまり聞かずに薬をどんどん増やす病院は信用しない方がいいです。
薬による副作用でどんどん悪化します。
そしてそれに対する薬を足されて悪循環です。
薬よりも話を聞いてもらうことで根本的な部分が改善されるので、しっかり話を聞いてくれる心療内科にかかられるといいと思います。
鬱は周囲の人達のエネルギーをかなり消費します。
移ることも十分ありえます。
私の親族は入院が効果的でした。
本人、周囲の家族も入院中は休息できます。

るーまま

私の父親が鬱でした。
小さい頃ですが。
母が必死に支えてなんとか鬱を克服しました。
母は支えはしましたが甘えはさせませんでした。
母も働いていましたが、父が働いて子供を育てる為のお金を稼いでくる。
そうやって、決めていたので。
父は元々トラックの運転手でしたが、私が父に人見知りをしたのをきっかけに一転、電気工事士に変わりました。
それも大きかったようです。
なんにしろ、甘やかしすぎではないですかね。個人差があるのはそうですが。
死ぬようなそんなタイプだったら見放せばしないと思いますが、主さんも生活あるんで、後期に入り仕事を休職するタイミングで援助を打ち切るといいと思います。

ねこ

私もそこまで詳しくはないのですが…

金銭的なお話をすると、仕事も病気できないとなると心療内科の先生に相談し、障がい者年金の受給の申請をしてみるのはどうでしょうか?
申請は、かなり内容的に厳しいとはいえ、今の状況だとやらないより、やった方がいいと思います。まずは心療内科の先生に相談してみるのが1番だと思います。
障がい者年金でネットで調べてみてください!詳しく載ってます。

ハッキリ言って、兄妹は身内とは言え、他人ですからね。助けたい気持ちはあるとは思います。すごく伝わります。ただ、助ける側が倒れてしまえば、共倒れです。お金の援助も、あるうちはできますが、いつしか厳しくなる時が来ます。鬱は数年で治る人もいれば何十年かけても治らない人もいます。何十年もお金の援助ができますか?
使える制度は使った方がいいと私は思います。
精神障がい者手帳の交付や、精神障害者自立支援制度など、少しでも金銭的に負担が少なくなる制度は調べればたくさん出てきます。
お兄さんご本人は鬱でそんな制度調べられませんし、まずは家族が調べ、共倒れしないために、どんどん使える制度を使ってください!

お大事にしてください!

  • ねこ

    ねこ

    ちなみに、障がい者年金は、申請が万が一通らなかった場合、異議申し立てもできますし、1年待って、もう一度申請し直しもできます。

    • 5月26日
ゆっき

鬱に詳しくはないですが💦
うちの兄も10年前に鬱になり、その時私は仕事で東京で一人暮らし、地元にもどってからも職場で責任ある仕事で任されバリバリ働いてるのに、兄はバイトをしても職場の文句をいい結局クビ。
うちは親が甘すぎるのでいつまで経っても自立しない、そんな親にも兄にもずっと腹だしく感じてました。
10年たった今やっと仕事は落ち着いたようですが、未だに親のすねをかじって甘ったれた生活をしています。
鬱の本人は辛いんだと思いますが、私は正直本人の気の持ちようじゃないかなと思ってます。
お兄さんがおいくつの方かはわかりませんが、もう年齢もいったいい成人なら多少は甘やかさず現実を見てもらってもいんじゃないかと思います。
ただ、鬱の症状の具合にもよると思いますが💦

ひよ

自分の家族だけでも大変なのにお兄様の面倒まで大変ですね💦
病院は変えたほうがいいと思います。
誰か付き添ってはどうですかね?結構重症な気がします。
叔母が躁鬱病です。叔母は若い時からなのでもう何十年と鬱です。見た目普通で私と会うのはたまになので鬱だとは感じないほどでした。普段の様子を母から色々聞いて、やっぱり明らかに普通の人とは違うこと言ったりやったりしてるようです。とても波があります。入退院を繰り返して今は大分落ち着いてます。
症状にもよりますが入院を考えてもいいんじゃないでしょうか?お金はかかりますがあとあと何十年も患って長引くよりは、いい病院を見つけて治療に専念したほうがいいと思います。ななせさん家族に負担がかかっているようなので今まで通りだときついと思います💦

まゆすけ

精神科で看護師をしてます。

鬱と一言で言ってもとても幅広いです。
抑鬱なのか、躁鬱なのか、双極性なのか…
お兄さん自身の気持ちはどうなのか…
働く気がないだけなのか…

受診をすれば当然、
診断名がつきます。
じゃないと薬を処方できないので。
けど、その薬をもきちんと飲めないなら、本人に治療する気があるのか、ないのかさえも分かりません。
もしかすると、お兄さん自身が今の生活状況に甘えてしまってるのかな?とも思いますが…。

もかさん

詳しくないですが…

甘えか甘えじゃないかは
お医者さんがきちんと
見極めてほしいところですよね。

精神科ですが
きちんとその人の病状にあった
治療をしないと…
ただ薬を出すだけですと
病院にいく意味もないと思います。


保健センターなどで
病院など紹介してもらえないですかね。。

ご両親は年金暮らしですか?

いくら支援してるがわかりませんが
もうご両親に言ってだんだん減らすか
しないとズルズル続いて、しんどいと思います。


このままずっと仕事しないと困りますしね。本人の困り感がないと、ずっと頼られると思います。

ゆきと

クビになったにしても行かなかったにしても鬱ならば無理させては逆効果ですよ。
より気を病んで重症化してしまいます。
鬱の家族を支えるのは経済力がある程度あるならばそれよりもしっかりした知識、対応が必要です。
また症状が重い場合は心療療法(カウンセリングより薬物療法(服薬がメインになりますが薬は身体に合う合わないが大きく気長に合う種類、量を模索しなければなりません。
服用し症状の軽重化の有無や副作用の出方、意欲の増減など把握して少しづつ調整する必要がありますが
鬱を患っている方本人だけでは難しいですのでご家族はまずこの部分を把握して支える必要があります。
支えるのと甘やかすの境界線は捉え方次第な部分もありますが
働かない、働かなくて良い=甘やかすではないので
例えば社会との関わりを持つ、病気への関心を高める、コミュニティ能力の維持向上を図るなどの目的でデイケアなどに通うのを進めるといったように支え方、接し方も様々です。
ここを理解し対応するならご家族の支援は難しくありません。
生活費の面で不安があるのならば障害者認定を受けれるか主治医と相談することもできます。
認定がとおり二級以上なら年金がおります。これに関しては成人後の発症の場合条件があります。
鬱病は風邪のように移ると言います。
それは鬱病の家族を支えるのに正しい知識や対応のほかに根気が必要だからですが
長期間にわたってずっと悲しくつらい思いをそばで感じていると自分まで悲しく辛くなっていきその内一緒に鬱になってしまう…というような感覚です。
なので鬱を患っている方はもちろん
その方を支える家族も自分達だけで抱え込んではいけませんし
小まめに気分転換などリフレッシュするのが大事だと思います。

さくら🌸

まず最初に
兄弟姉妹間に絶対の扶養義務はないそうです。
絶対の扶養義務があるのは、親子と配偶者だけだそうです。
兄弟姉妹に関しては、相手を扶養するほどの生活的余裕があれば、できる範囲で助ける。けれど余裕が無ければ断っても法には触れないそうです。

ちなみに私自身躁うつ病でした。今は完治に近いです。そんな私でもはっきり言えるのは鬱病は甘えと感謝の気持ちが足りない、ということです。
そもそもななせさんと旦那様は工面する必要ないと思います😥旦那様が不信感を抱くのは当たり前かと、、、そしてななせさんが妊娠されているのであれば尚更、、、

突き放すことが出来るのであれば今日にでも突き放すレベルだと私は思います😥

かこママ

わたしも鬱になりました。
仕事で多忙な日々が続きバーンアウトしたことと、職場に結婚退職を申し出たことにより同僚からのパワハラを受けたのがきっかけになりました。

正直、うつはしんどいです。
食欲がなく、したいことの欲もわかず、好きだったことの興味もなくなり、テレビを見ても笑えず、毎日ベッドの上でひたすら天井を見上げるばかりの日々を過ごしました。

その時はまだ独身(婚約中)だったので毎日両親に身の回りのお世話をしてもらっていました。
ひとりで通院することもできなかったです。
そんな状態でも精神科から処方されたくすりは1種類だけでした。
あくまでカウンセリング重視です。

お兄様のことでたくさんの面で苦労されて大変におもいます。
またおくすりだけを出しておわりにする病院なんて…心の治療になってないと思います。
病院を変えてみてもいいんじゃないでしょうか??
患者は選ぶ権利がありますから。
しっかりとお話を聞いてくださるお医者様を探して本当の治療ができたらいいですね、、、