

あやな
まずかかりつけ医に電話です!

ママリ
一人で運転は禁物ですよ( ; ; )!
タクシー呼ぶのがいいと思います!陣痛タクシーというのもあるので、事前に登録するといいと思いますよ😊
-
ママリ
あ、電話が先ですが!笑
- 5月25日

さとはな
指示を仰ぐのが良いと思います。
自分で運転していくのではなく、タクシーを使うか、急を要するようであれば救急車を呼ぶことになるかと思います。

さらい
救急車は×ですね。
かかりつけ医にまず、連絡ですかね。

みみ
産婦人科に電話です!

まあ
心配になりますよね!😣
かかりつけ医にお電話ですね✨
指示を仰げば安心です🍀

やまゆり
まずは産科に連絡して指示をあおいで、
来るように言われたらタクシーですかね?
マタニティータクシーに登録していたので、地域でそういうのがあるかチェックしておくといいかもです🎵

退会ユーザー
自分で運転するのは危ないです。
破水と同時に陣痛来る人もいます。
私は陣痛タクシーがあったので、事前登録しておきました✨
陣痛タクシーなかったら大量にバスタオル持ち込んでタクシーかな...と思います。
今度の検診の時そういうときはどうすればいいか聞いてみてはどうでしょう?🧐
-
退会ユーザー
順番は
1 産院に電話
2 陣痛タクシーを呼ぶ
です!- 5月25日

おちびーず
産科に電話ですね😁
救急車は基本的に急を要する以外は🙅♀️です。
自分で運転も危険なので、移動手段がない場合はタクシーですかね?🤔💡

hana
まずかかりつけ医に電話して指示を仰ぎます!
自分で運転はダメなので、タクシーを呼ぶのがいいです。事前に陣痛タクシーを登録しておくと安心です(´ω`)
ちなみに朝5時に破水して病院に連絡しましたが、1時間以内に病院に来れるなら救急車は呼ばなくていい、と言われました。緊急性があれば救急車もありだと思いますが、病院の指示に従うのがいいと思います(´ω`)

yu-ki+
1人目の時は破水から入院しました!
まずは病院に連絡が良いです。
指示が聞けますしこちらが到着するまでの間に向こうも入院準備が出来ます。
救急車は破水や症状の度合いによります。
明らかに出血量が多い(ナプキンなどでは抑えられない)
意識が朦朧としているなどだと無理せず呼んだ方が安全だと思います💦
まだ陣痛も我慢できるくらいで破水もナプキンやバスタオルで何とかなるくらいなら
タクシーか他の人に運転して貰って自家用車で良いと思います!

ひよ
わかりますー!不安になりますよね!
まずはすぐに産院に電話して聞いてみましょう!
ご主人やお母様に電話してすぐ来られないならタクシーですかね?
大量に出血がある とか、破水だけじゃなくすぐに産気付いたり、緊急なら救急車呼んで大丈夫なので😊

みっきー
一人のとき破水しました!
まず産院に電話、その後タクシーに電話、待ってる間に着替えてバックやら持ち物準備、病院へ。
タクシーの番号など携帯に入れておくといいと思います😁

mkt
コメントありがとうございます!
たくさんの方にアドバイスいただけてまとめてのお返事になり申し訳ございません😖💦
まずはかかりつけ医に連絡して、移動はタクシーがいいんですね💡
車で15分くらいかかるため歩いていけないしどうするんだ?と思ってたのでタクシーの存在はすっかり忘れてました😲!
34wからは里帰りして母がいるので安心なんですがそれまでの間に破水したらどうしよう!とふいに心配になってしまったので
どうすればいいかアドバイスいただけて助かりました😊
陣痛タクシーについても今住んでるところで調べてみます🚕
皆さん本当にありがとうございました😀
コメント