※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

娘がお座りさせられるようになり、おもちゃで遊ぶけど後ろに倒れることがあります。腰が座っているか不安です。

8ヶ月になったばかりの娘がいます!寝返り、寝返り返り、うつ伏せでの方向転換は自由自在ですが、ズリバイやハイハイはまだです。最近お座りさせるとゆかに置いてあるおもちゃをとって両手でブンブン振って遊んでます。たまに後ろに倒れるのですが…。これは腰が座ったと言えるのでしょうか?たまに前にベターといきますが、また自分で元の姿勢に持ち直します。後ろに倒れるようではまだ腰は座っていないのでしょうか?

コメント

‪‪❤︎‬

自分でお座りの体勢になれたら腰が座ったと判断するので、親が座らせて少し維持できるけどまだ安定しないなら腰が座ったとは言えないと思います😅💦
座ってて前屈みになるのは腰が座ってない証拠ですよ(^-^;

  • うさ

    うさ

    自分でおすわりの姿勢になれるのは一人座りだと思ってました💦一人座りと腰座りは別物だと思ってたのですが…。例えば、トイレの中にチャイルドチェアありますが、あれは腰が座ってからと書いてありますが、まだ使えないってことですか!?

    • 5月25日
‪‪❤︎‬

一人座り=腰座りなので検診でもそれが基準で出来たか出来ないか判断しますよ(^-^;

腰座ってからなのでまだという事になりますね😅
そういうの気にしない人は3ヶ月ぐらいから乗せる人もいるのでまったく使えないわけではないですけどね(^_^;)

  • うさ

    うさ

    そうなんですねー!とすると我が子はまだまだ遠い先のような気がします😅ありがとうございます!

    • 5月25日