※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

更新頻度が減っている理由を相談したいです。成長が著しい時期は多くの写真や動画を撮っていましたが、現在は同じような内容が続いているため、投稿が難しく感じています。いつまで続けるべきか悩んでいます。

ミテネ、更新頻度めっちゃ落ちちゃうんですけどわかる人いますか?🤣

ハイハイから歩く、歩くから走る、話す、、など
成長が著しい時はこちらもたくさん動画や写真を撮ったりしてあげてましたが、
もうすぐ2歳になり、
まあ動画も写真もそれなりには撮りますが、
自宅保育なのもあり、
毎日ほぼおなじことの繰り返しなので
そんなにあげる写真や動画もなく、、🤣

普段の動画でもなんでも嬉しいから!と義母は言ってますが
いやほんとに同じ動画と写真になるで???
と思いながら2週間に一度地味にあげつづけてますが、
これはいつまでミテネにあげる日々が続くんだろう、、とふと思ったりしました🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

小2ともうすぐ2歳がいます!
自分が写真をクラウドで整理したいという気持ちもあり、ずっとあげつづけています笑

ママリ

わかります!
今小2、まだやってますけど、幼稚園のいつからか2週に一度になりました‥
幼稚園のころは園の行事とかたくさんあったけど、小学生になったら参観日と運動会、音楽会しかないし、参観日では写真なんてほぼ撮れない、平日学校から帰ってきて撮るような写真もないしで、土日のお出かけしか写真ないんですよね。
しかも同じアスレチックやってるのとか毎回送っても仕方ないし‥
プールの写真とかも毎年同じようなの送ってるし‥
でも、2歳ならまだまだたくさんあるじゃないですか!
動画、特におしゃべりしてるのたくさん残してください!その後と喋り方全然違うし、赤ちゃんぽいの今だけです!4歳位まではまだ舌っ足らずな感じで喋り方かわいいです!
そう、動画重要ですよ!
写真より動画です!どんな動画でも後からすると、本当に貴重ですよ!いまだにみてねでその頃の動画とか私と旦那が見返してます笑