コメント
退会ユーザー
いろんな意見があるかと思いますが、私は早めに初めて今だいぶ楽なので良かったかと思ってます。生後2週間から始めて、2ヶ月半ぐらいから8時間睡眠ですよ。
寝かしつけもあまり苦労したい覚えがないので、ほんとにやってよかったです!赤ちゃんもご機嫌で過ごせてるから、赤ちゃん的にも良いかなと!
気を付けてたのは、起床、就寝、授乳、風呂時間をだいたい決めて、スケジュールどおりに過ごすことでした。
授乳後にすぐ寝かせないこともポイントです!
退会ユーザー
ねんトレって言っていいのかわかりませんがうちの子は2ヶ月あたりから夜9時にお風呂に入ってそのまま寝室でミルクを飲みそのまま真っ暗な部屋で1人にしておくと寝るようになりました!!
そこから2時か3時に一度起きてまたミルクを飲んで寝て7時~9時に起きます!
やはり今から寝る時間だよ!みたいなリズムが大事なのかな??と思います😊
あんまり参考にならないと思いますが🙇♀️
-
なぁ
1人で寝れるのすごいですね🙌
私は、5時か6時にお風呂に入れてその後は8時頃に寝室に移動します💦なので、お風呂の後に寝るという習慣がないのですが💦それでいいのかも、わからずです😭- 5月23日
RyuRyu
そもそもねんトレしたことない😓
ウチは基本的に寝る前にミルク飲ませて夫婦が一緒に横になれば自然と寝落ちです!
生後2ヶ月あたりから1歳なるくらいまでは抱っこして揺れてれば寝ました✋
-
なぁ
そうなんですね👶🏻💛ネントレしなくても、1人で寝られるようになるんですね😻
- 5月23日
ごん
ねんトレなのかは分かりませんが…
現在生後85にちめなのですが、70日目あたりでよく泣くなーと悩んでいたので75日目から、出来ることだけ見直しました。
〇入浴する時間の固定
〇朝寝を11時までに切り上げる
〇最近暑かったりしたので14時までにお散歩を終わらせる
〇昼寝は16時までに1.5~2.5時間済ませる
これだけやりました。
初めて10日経ちますが、今のところ夜泣きもなく6時間通しで寝てくれています!まだ授乳間隔が空かないので、3~4時間で起きてしまう日もあります(;´・ω・`;)
でも、ギャン泣きや夜泣きは減ったなーと印象を受けます。
-
なぁ
わたしも、入浴時間の固定や昼寝の時間は気をつけています💦
やっぱりリズムを作っていくことが大切ですよね😂- 5月23日
-
ごん
今更遅いかと思っていましたが、他のママさんにやることを勧められてなんとかやっている日々です…
あとは寝る前の授乳は、子供が寝る部屋で電気を暗めにして、授乳が終わると寝る時の音楽を流しています!
おしゃぶりをよく使っているので、おしゃぶりないと寝られませんヾ(・ω・`;)ノ- 5月23日
ちびすけ
私は完ミです!
朝は起きたら6時〜ミルクで起きても朝日を浴びさせてます(^○^)
あとは寝たいときに寝かせてます(^○^)
1日一回は外に出すようにしてます!
雨の日は別ですが、、
お風呂は5時から6時くらいにいれて
夜は8時から9時に寝かしつけてます!
5時間は寝てくれます(^○^)
-
なぁ
わたしと同じ感じです‼️‼️
夜は5時間くらいは寝るのですが、寝かしつけの時に抱っこで寝かしているので💦そろそろ、トントンで寝られるようにネントレした方がいいのかなー?と悩んでいます💦
寝かせる時はどうしてますか?- 5月23日
-
ちびすけ
抱っこしてます〜〜(*_*)
前よりはすぐ寝落ちしてくれますが、トントンで寝るようになってほしいです(*_*)(*_*)
ミルク飲んだら寝落ちしてそのまま寝かせたりはありますが、、- 5月23日
きむ
4ヶ月頃からネントレみたいなのしました!笑
泣いてるのを放置するのは無理でしたので😭
授乳後、布団に置いて泣かずに遊び始めたら添い寝して、ひたすらトントン。
置いて泣いたら抱っこで寝かしつけ。
これを繰り返していたら、泣く事が減り添い寝してれば寝るようになりました!!
夜中もたまに起きて遊びますが、勝手に寝ます。
昼間は抱っこじゃないと寝ないので、昼間も実施中です✨
なぁ
8時間睡眠!!すごいですね😭👏💕
ネントレは昼寝も夜の寝かしつけもしていましたか??具体的に授乳したあとはどのようにしてネントレさせていましたか??!
退会ユーザー
昼寝も夜もです!暗い部屋に連れて行きベッドに置いたら勝手に寝てくれます😆少しぐずる程度に泣くことはありますけど5分以内に寝るので放置してます。
授乳したあとは、ネントレというわけではなく元気に遊ばせて起こす時間を設けてますよ!おっぱいの流れでねんねしちゃうと、おっぱいが無いと寝ない子になっちゃうので夜泣きにも繋がります。なので日中の過ごし方は、お昼寝→授乳→遊び→昼寝のサイクルを意識して過ごしてます。
ネントレという意味では、きちんと暗くした部屋で静かに寝かせ、スリーパーを着せることでねんねの合図を覚えてもらったことですかね。