
主人が教育現場から異動し、給料が減るかどうか心配。具体的な収入の変化について知りたい。
今年35になる中学校教諭の主人がいます。
何度も話が出ていてそろそろ断れないとのことで、来年から校長先生の勧めで教育現場から、市役所勤務?か教育委員会のような?現場を離れて1つ上の職場に試験を受けてから異動することになりそうです。
現場を出れば基本週末もお休みになるらしく。私としても嬉しい部分もあるのですが。。
こういう職場は給料、下がったりするのでしょうか❓
今は部活の顧問もやりたいとの希望で土日もほとんど家にいないのですが、その手当が少し入っているのと、主人は出かけたがりなので数少ない休みには家族で外食や出かけることが多いです。
ワンオペ育児が減るのはとても嬉しいけど、部活分の手当がなくなったりで給料が減り…や、職種が変わったのぶん基本給がかわる(下がる)等考えると上の娘の幼稚園代で今苦しんでるので減ったら困ります💧
給料の話は出ていないようで主人に聞いてもわかりません💧
詳しい方、ご主人やご自身がお役所勤めの方、差し支えなければお給料増えたのか減ったのかだけでも参考にしたいのでご意見ください。
- すーき(4歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

みさりんまま
うちも父と主人が中学校教諭、
わたしも臨時採用で働いてました(^^)
市や県によって違うのかはわかりませんが、
恐らく出世を見越してのの役所勤務ですよね?
その場合は、公務員なので
恐らく基本給は変わらないか
職種とかではなく
年齢により上がっていくと思います!
役職によっては
手当がつくこともあると思いますよ。
確かに部活手当はなくなりますので
その分は減るかもしれませんが
中学校の部活手当は
お小遣い程度のイメージなので
大きく変わることはないかなと
思ってます😣💦
もし違うかったらすみません😭

ぐるにゃー
中学ではなく小学校からですが、私の姉は今年から教育委員会に勤務になりました。
給料さがった!給食なくなった(T^T)
夏休みなくなった(-.-)毎日スーツ!!と文句タラタラです。
教育委員会でもどの部署かで仕事内容も大変さもだいぶ変わってくるっていってました。
-
すーき
お返事ありがとうございます。
小学校、中・高等で免許も分かれてるんですよね、たしか。。
そう、給食がなくなるので基本作れれば毎日お弁当❗️なんですよねぇ。。
どこかももちろんきまってませんし、ないとは思いますが都庁もあるので勤務先となると不安ですね💧- 5月23日

みぃ〜☆
おそらく管理職試験(教頭試験)を受けて、受かったら市の教育委員会(基本的に市役所の中にあります)へ異動する…ってことかと思います。
教育委員会に入ると県の職員から市の職員へと身分が変わるので、確か、給与体系や福利厚生が変わります。ですが、給与が下がることはないかと思いますよ。他の方が書かれてますが、部活の手当ては本当に微々たる物ですし。
異動先にもよりますが、今までよりも早く帰れる、土日も休みになると思います。
叔父が市の教育委員会にいますが、叔母は、現場にいるよりも教育委員会にいて貰う方が有難い!(福利厚生が県よりもしっかりしている、土日祝は休み、早く帰ってくる…などから)と言ってましたよ〜。
-
すーき
お返事ありがとうございます。
下がらなければ休みもきちんとあるし、その方が私も楽になるかなとは思います。
今は朝6時半に出て帰りは早くて21時ごろなので子供が起きる前に出て行って、子供が寝てから帰宅。
土日は二日間とも部活、休みは月に二回くらいなのでこれに比べてましになるなら。。
福利厚生がしっかりしてるのは初耳でした。- 5月23日
すーき
お返事ありがとうございます。
出世を見越しての役所勤務です。
年齢に対して少しずつは上がっていくのは変わらないとおもいます。
少なくとも下がらないことを祈ります😫