![とぅる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが成長して寝返りができるようになり、チャイルドシートで泣くようになった。おもちゃで遊ぶと泣かなくなるか不安。泣かない対策を教えてください。
いつもお世話になってます。
生後4ヶ月になり、寝返りができるようになり、笑顔も増え、成長を感じてます。
ただ、前ほど単純ではなくなったようで、チャイルドシートで大泣きするようになってしまいました。
締め付けられて、動けないこと、信号で止まること、いろいろ嫌なことがあるようです😅
もう少し大きくなれば、おもちゃで遊びながら時間を潰せるようになるのかなと期待してるのですが、みなさんはどうでしたか?
また、泣かない対策があれば教えてください。
- とぅる(9歳)
コメント
![さぁたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁたん☆
おはようございます!
私の息子ちゃんもチャイルドシートに乗せると泣きますよ〜!たぶん、眠いときじゃないですか?信号で停まるとギャン泣きです(´・ω・`)カラカラなるおもちゃであやすと泣き止みますよ!眠気MAXの時はもう無理ですけど…笑
![カイママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カイママさん
我が家の子どもも同じでした。泣き声をBGMとして運転に集中するようにしていました。ある程度大きくなってからは、お気に入りのDVDを流すのが一番効果がありました。
-
とぅる
ありがとうございます。
泣き声をBGMにしようかな😅大きくなるまで、頑張ります。- 11月5日
-
カイママさん
ぎゃんぎゃん泣かれると辛いですよね。わかります。
必ず成長して会話が楽しめる次期が来ますから、がんばってくださいね。- 11月5日
-
とぅる
ありがとうございます✨✨
辛いですが、がんばります。- 11月5日
![アイルウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイルウ
車止まると泣きますよね笑
うちの息子も眠たい時にギャン泣き最大ボリュームになることありますf^_^;)
耳キーンと痛いですが、ほっとくか時間に余裕あればオッパイあげるか、おもちゃ与えてます。
特に時間ない時の1人で運転時は、仕方ないのでほっといてます(^^;;
-
とぅる
ありがとうございます。
ほっとくしかないですよね。
車ないとどこにもいけないし。
みな、同じでなんか安心しました。- 11月5日
とぅる
おはようございます。
ありがとうございます。
眠い時とか、あとチャイルドシートに乗ると眠くなるけどうまく眠れないのかもしれないです😥
うちも、おもちゃでいけるときもありますが、無理なことが多いです。
みな、同じですね。