
妊娠中に絨毛膜下血腫が見つかり、出血が続いている状況。仕事のストレスもあり、体調不良で心配。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
9wのときに大量出血し、絨毛膜下血腫と診断されました。
GWもあり3週間ほど自宅安静をしておりました。
12wのときに再度診察に行ったのですが、血腫の大きさは変わっていませんがとりあえず日常生活をしていいよと言われました。
大量出血したのは3回ほどで現在はずっと少量の出血が起きている状態です。
仕事も総合職でかなりストレスのある職場なのでこの体で働くこと自体が心配です。
上司も安静がとけたならと山のような仕事をふってきて、正直血腫がある上に体がだるく立ちくらみでやっていける自信がありません。
経験のある方、どのようにしていたか教えてください。
- くま(6歳)

りなぴ
私も9週で出血し、切迫流産で絨毛膜血腫といわれ、即入院(´;ω;`)
1ヶ月入院し、1ヶ月自宅安静になりました!
そのあいだ血腫はかわらなかったです😭
でも、茶おりが何度かでて
そしたら、少し小さくなってきてる今です😭

ままさん
あたしの場合は普通に仕事もできてましたし、職場が理解あるところだったので大丈夫でした。出血びっくりしますよね。徐々に血腫は小さくなってきましたが、やはり毎日不安でした。くまさんの場合は、日常生活して平気と言われてるなら普通なことはできるとおもいますが、職場が協力してくれないと体がもたないとおもいました。安静がとけたからって無理のある仕事をふってくるなんて妊婦がどんだけ大変かわかってないですね。大事な時期なので有休とったりできませんか?もしくは、まだ無理しないようにと産婦人科に言われたと嘘言って仕事セーブできませんか?

はじめてのママリ🔰
私も大量出血で絨毛膜下血腫と診断されました。血腫は小さくなり自宅安静は2週間で解除となりました。
出血はまだずっと続いています。
解除になった当日、外食と買い物をしたら急に気持ち悪くなって立っていられなくなり、しゃがみこんでしまいました。
これが例えば運転中とか1人のときだったら怖いなと思います。
自分ではできると思っても体が言うことを聞かないということはあると思います。寝たきりだった分、弱ってたりするので休み休みを意識した方がいいかなと思います。

くま
温かいコメントありがとうございます。
先日出勤したのですが会社に着いた頃には既にフラフラですぐにタクシーで帰りました。
在宅勤務を使って家でゆっくりとしたいと思います。
コメント