9ヶ月の子の卒乳について、昼間の授乳を減らしたいと考えています。食べムラがあるときや朝食後の授乳をやめると混乱するか心配です。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の子の卒乳について、アドバイスお願いしますm(_ _)m
1歳から仕事復帰なので、昼間の授乳を少しづつやめていきたいと思っています。今は、離乳食3回食で、朝昼の食後に授乳→ねんねという流れです。
とりあえず昼食後だけ、授乳なしでトントンで寝かしつけに変えようかなと思っています…
が、
①食べムラがあり、あまり食べないときは、授乳はすべきでしょうか?
②朝食後は授乳→ねんねだと、混乱してかわいそうでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
- は な(5歳9ヶ月, 10歳)
コメント
pina
仕事復帰すごいですね!
尊敬します!!◡̈♥︎
私は1歳過ぎてすぐで卒乳でした。
もともと9ヶ月過ぎたあたりから、夜間断乳から始めていました!
なのであんまり参考にならないかもしれませんが…
①②合わせて答えてしまうと、、、
「朝食後に授乳」「昼食後に授乳なし」と決めるのではなく、食べムラがあって欲しがった時は授乳するのはどうですか?
※※コメ
来月1歳で同じく仕事復帰予定です。
うちは10ヶ月過ぎ頃に授乳は1日2回、朝晩のみになったので、このまま仕事復帰しようと思っています。
①うちの子も食べムラありますが、保健師の友達に相談したら、食事量や栄養バランスは1週間単位で考えれば良いから、1食食べれなくても1週間通して食べれてればミルクとか足さなくても大丈夫と言われたので、多少食べれなくても授乳増やしたりミルク足したりしてません。
②授乳したら眠たくなっちゃう感じですか?なんとなくですが、授乳で寝かしつけるとおっぱいないと寝れなくなっちゃうかなーと思って、うちは授乳→ねんねはしたことないです(>_<)抱っこで寝かしつけてるので、夜とかも旦那が寝かしつけてくれたりするのでラクですよ(*^^*)
1歳近くなると午前中の昼寝がなくなって午後にまとめて寝るようになるので、今のうちから朝の授乳は授乳だけにして寝かしつけは改めてトントンとかでできると良いのかな、と思います。
-
は な
お返事ありがとうございます!
多少食べれなくても、足さなくても良いのですね✨勉強になります!
授乳したら眠くなっちゃうんです💦昼寝の寝かしつけも、ずっとおっぱいだったので💦
そうですね、授乳の有無よりも寝かしつけ方を変えていくべきな気がしてきました!
トントンで頑張ってみます✨
ありがとうございましたm(_ _)m- 11月4日
は な
お返事ありがとうございますm(_ _)m
小心者なので、仕事復帰、今からドキドキです(笑)
pinaさんは夜間から始めたのですね!
なるほど、確かに決めなくてもいいかもですね✨臨機応変にしてみます!
ありがとうございました✨