※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかぽ
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子が寝かしつけで布団に置くときに頭を支える腕を上手く抜けず、すぐに起きてしまいます。おくるみや密着で試しても上手くいかず、寝かしつけのコツを教えて欲しいです。同じ月齢の赤ちゃんは1日どれくらい寝るでしょうか。

1ヶ月半の男の子を育てています☺️

抱っこで寝かしつけても、布団に置くときに頭を支えている腕を上手く抜くことができず、すぐに起きてしまいます…。

おくるみで包んだり、体を密着して置くなど色々試していますが、上手くいきません💦

コツがあれば教えてください😢

あと同じくらいの月齢の方、1日どれくらい寝てくれますか?

コメント

かすみん

私は、布巾くらいの大きさのタオルを筒じょうに縫って、だっこの時点で、腕にはめて、寝せるときは一緒にタオルごと抜いて寝せてました!子供も起きないし、タオルなので通気性も良いし、よかったですよ(*^▽^)/★*☆♪

  • ゆかぽ

    ゆかぽ

    回答ありがとうございます♡
    なるほど!タオルごと抜けるんですね😳!
    さっそく試してみたいと思います🎵

    • 11月4日
  • かすみん

    かすみん

    作るときは、size大きめに、縫ってくださいねU^ェ^Uすぽっと抜けるように!汗ばむ首も元だけど、タオルしてると、赤ちゃんもお母さんもベタつかず、快適です(ノ´∀`*)

    • 11月4日
rin&koto&chihaママ

ままりでお尻を支えたままで頭先に置いてからお尻の手を離す方法やってました。うちはこれやってます。頭から手を抜くとき結構揺れますがお尻を支えてる(おさえてる)限り起きません。100発100中上手くはいきませんが試す価値あります。友達にもおすすめしたら寝るようになったと喜んでました♡コツいるかもしれませんがしてみてください。お尻先に置かず頭先です(。・ω・。)あとは昼寝だったらうちは腕枕して丸まったまま一緒に寝ちゃいます;;

  • ゆかぽ

    ゆかぽ

    回答ありがとうございます♡
    いつもお尻からそーっと置いてました💦
    さっそく今晩からやってみたいと思います😊

    • 11月4日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    うちもお尻からおろしてたけどままりで頭から背中つけて最後にお尻を離すという方法を見てびっくりしました(*´∀`)コツつかんでくださいね(*・ω・)ノ

    • 11月4日
yuukaa

私は抱っこしながら、私がズルズルと寝る体制に→寝た状態から少し横向いて置くというふうにしています。。
腕枕のままです。。


1日の睡眠時間にかなり差がありますが、うちの子どもはほとんど寝てます。。

  • ゆかぽ

    ゆかぽ

    回答ありがとうございます♡
    一緒に寝る体制になるといいんですね💡
    腕抜くの難しいですよね(>_<)

    ほとんど寝てくれるの羨ましいです😭
    うちは大人並みの睡眠時間くらいしか寝ません💧

    • 11月4日
れあMOM

頭 首 背中 お尻の順番がいいですよ☺

  • ゆかぽ

    ゆかぽ

    回答ありがとうございます♡
    さっそく今晩からやってみます!😊✨

    • 11月4日