

こうめ
最近までベビーベッド使ってたんですが、9ヶ月になり寝返りが激しすぎて私たちの布団に寝せたらベッドで寝なくなりました😅うちは小さい犬がいるのでベッドは、あって良かったですよ😃

らんどり。
メリットは、この先兄弟を産んでも使えるし気の済むまで出しておけるとこですかね💦
デメリットはとにかく邪魔になるので、しまう場所も取られます😔ベビーベッドがダメな赤ちゃんもいるので損になってしまうこともあります😑
私は上の子の時は使いませんでした!下の子の時は、上の子が踏んだりするといけないのでレンタルして使いました🙂組み立てから使い終わって撤去まで業者さんでやってくれるし、もっと使いたければ延長もできたので勝手が良かったです。

マカロン
上の子の時は準備しませんでしたが、下の子の時は退院して来た当日にやっぱり必要だと思い、急いで購入しました!
安全なので少し目を離しても上の子がちょっかいかけることもなく、よかったです!
デメリットは場所を取ること、上の子が下の子にちょっかいかけなくなったら必要じゃないので今では荷物置きです…

nakamari
ベッドのメリットは、着替え、風呂上がりのスキンケア、オムツ替えなどのお世話時は高さもあって活用してます。
最初ベッド嫌いでハイローチェアを活用してましたが、3ヶ月からよく動くようになって、ベッドの方が活用してます。
下に赤ちゃんの荷物入れておけるタイプが便利です。
デメリットはかなり場所とることですかね💦
うちは半年のレンタルにしました。
レンタルのメリットは処分に困らないこと。
レンタルのデメリットは、除菌清掃されていても借り物なので神経質な方は嫌かもしれないです。

yuri
ベビーベッドありますが新生児の時以外結局ほとんど使ってないです(笑)
メリットは下に寝かせるより埃とかから守られそう、衛生的そう。掴まり立ちの時期にサークルとして使える(と思う)ベッドの下に収納スペースがあるから収納が増える←もはやうちは8割収納の為にある。笑
私はぶっちゃけ添い寝の方が楽でした。笑
添い寝はしない!と決めてるならベビー布団よりはベビーベッドの方が収納できるし衛生的かな?と思います😆

ちー
ベビーベッド、購入前に色々な人に聞いてましたが、買っておくものだという先入観もあり、買ってしまいましたが、結局、ほとんど使うことなく、今は物置になってます😅😅
しかし、物置としてはかなり重宝してます‼️
うちは、背の高い家具が一つもないので、子供が手に取ったら危ないものを置く場所が、テーブルしかないですが、そのテーブルも最近は、少し背伸びすれば手が届くようになり……
なので、とりあえずベッドの上にすべて避難させてます。
親の就寝はベッド派とか子供を複数人考えてるとか、生活スタイルにもよると思いますが、ベッドをお考えなら、レンタルでもいい気がします。
コメント