※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこち
ココロ・悩み

8ヶ月の娘が、母親とばあばを混同しているかもしれない。母親は自信を失い、娘にとってよくないと感じている。

生後8ヶ月の女の子のママです。
娘がわたしのことママと認識していないような気がします。
わたしのアパートから徒歩1分くらいで実家につくのですが、ばあばたちがしょっちゅうきてくれます。
とてもありがたいし、両親に感謝してます。
(なぜアパートが近いのかというと娘は身体が弱くてしょっちゅう病院に行き入退院をくりかえしているので近くにしました。わたしは過去に事故を起こしてしまいトラウマになって運転できなくなってしまいました。
だけどよくないなと思い最近少しずつ運転するようにしてます。)
だけど、ばあばたちに預けてわたしが出掛けても泣かないし、探したりもしない。
わたしがいないときばぁばがいなくなると後追いしたり、泣いたりするそうです。
それを聞いてショックを受けました。
ママとして認識されていないんだって思ってしまい自信がありません...
ギャン泣きしたときはわたしではないと泣き止まないそうなのですが、ばぁばたちをみたとき娘のはしゃぎ様をみたら自信へ繋がりません。
はしゃぐ娘をみてイラッとしてしまい"ばぁばたちがいいならばぁばたちの所へ行く?"と言ってしまいました。
ダメな母親だとわかっています。
娘にとってもよくないともわかっています。
自信なくす一方です。

コメント

夏雪

毎日実家に遊びに行ってます。

私よりもばぁばやおばちゃん(私の姉)があやした方が笑います!
こどもを預けて私がいなくてもママを探すこともなくごくごく普通だそうです!

それでもママが1番です😊
自分で言うのもなんですが...笑

ママの事ちゃんと認識してますよ!
たくさんお世話をしてくれてるばぁばも認識してるんだと思います!

ねんねこ

私の娘もねこちさんの娘さんと同じですよ✨私の母親のこと大好きで、私がいなくても全然大丈夫です💡後追いもしてましたし、なぜか私の母のこともママと呼んでいます😃
私は自分を母親失格なんて思ったことないですよ!ばあばのこと好きなんだなぁくらいにしか考えてなかったです😌むしろラッキーと思ってます😂1才半すぎからは5日間くらい1人で実家にお泊まりに行って、私は家で楽させてもらってます😂ママ友にはいいなぁ。うらやましい。とよく言われてます🙌

Mayちん

こんばんは😃🌃
私も娘が生まれて暫くは同じ感じでしたよ(笑)
私は両親と同居してるので😊
娘は母が抱っこするとすぐ寝てました。そんな母にジェラシー感じた事もありました。
でも、8~9ヵ月頃だったかな?
凄い後追いが始まって💦
1歳2ヵ月の今でも、私を追って来ます‼
大丈夫です‼後追いの時期はその子によって違うと思いますが、ママじゃないとダメな時期がやってくると思います。
だって十月十日お腹の中で結ばれて一緒に行動してたんだから。
生まれてからもおっぱいあげてお世話してるんだから。
きっと絶対親子の絆で繋がってると思います💕
だから、自信を持ってくださいね。
ダメな母親だなんて思わず、一生懸命接して一緒に毎日楽しく生活してください。
後追いになったら、大変ですよ(笑)
娘もばぁばと私を上手く使い分けてます(笑)
私も息抜きも兼ねてばぁばに甘えてます(笑)

まま

実家とは車で5分ほどなので多いときは週3.4で行ってます笑
私の娘もばあば大好きですよ!一日預けても泣かないしむしろご機嫌😊🌟ばあばに後追いもするし遊んでー!って感じでいくとすごくはしゃぎますね☺️

私としては懐いてくれて楽だなぁと思ってます☺️預けれるし娘も少しは世界が広がるし😊

自分で言うのもなんですが
子供にとって親は一番です!
って思ってます🤣

くるーくみ

私が抱くと泣いて、夫やばぁばで泣き止むとか、私も悩んだことありましたが、甘えられるのはお母さんだけ、だから泣くんだと母に言われ、すっと納得できました。

母親を嫌いな赤ちゃんなんていません。

K.N.M♡mama

ママだと認識しない子は
絶対に居ません!
ママじゃないと駄目なことが
絶対にあります。
私なんて、自分の母親、その上の
ばあちゃんとも一緒に住んでるので
長男も長女もばあちゃんも
ばぁばも大好きでよく笑います!
でも何かあった時はやっぱり
私でないと駄目なんです。
十月十日、ずっとお腹の中で
繋がってたのですからママだと
ちゃんと認識していますよ😊
ママが一番なんです!!
自信、持ってくださいね✨

kmtn

ウィキペディアで「父親の役割」という項目を見たのですが…‼︎
🌸
子供は、母親の顔を見ると、心が落ち着いて脈や呼吸の数が少くなり、父親の顔を見ると、楽しい遊びを期待して脈や呼吸の数が増える[6]。その結果、子供は遊び相手として、父親を好むようになる。ただしストレスの大きい場面では、母親を選ぶ[7]。
🌸
と書いてあります。
父親と祖母が一緒とはわからないですが、
この場合だと母親以外の慣れた人の顔見ると楽しい遊びを期待してよく笑うのではないでしょうか?

私も私でなく主人や義母、保育士さんのが笑いますよ。
主人が帰宅すると遊んでくれ〜とすぐ笑顔になります。
私の前だとギャン泣きばかりです(^ω^;)
上記のことを前から見てたので
少し落ち込んでも
あー私は精神的安定剤、私以外は遊んでくれるおもちゃ〜〜‼︎と心の中でつぶやいてます(笑)

先月から保育園に預け始めましたが
始めは泣きませんでしたが、最近は迎えに行くと、泣いてなかったのに私の顔を見たら泣いて追ってきます〜(^ω^;)
バイバイの時はまだ泣きません。

私も「全然後追いしてくれない…寂しい」と思ったことありますが始まったら始まったですごく大変です😅