
パートの入社日で緊張し、教育の話し方に泣きそうになりました。更衣室で挨拶してもシカトされ、情けない気持ちです。優しい言葉をください。
今日パートの入社日でした。
説明をしてくださった方の時はわりとリラックスできました。
しかし、その後の教育がかりの方と話しているときは、めちゃくちゃ緊張して泣きそうでした。
話し方はやさしかったんですが、なぜかその笑顔と丁寧すぎる話し方にかなり緊張して...。
顔に出やすいタイプなので、泣きそうになっていたのはおそらくばれています。
そして、帰りに更衣室いって荷物置いて出るときに、何人かいたので挨拶をしたのですが、なぜかシカトされました。
まだ、説明しかされてないのに泣きそうです。
明日から制服きてやっていかなければならないのに...。
どなたか優しい言葉下さい!
ほんと情けないです...。
- ママ(7歳, 9歳)
コメント

二児ママ
緊張しますよねー!!!
どんなパートされるのかわからないですが、真面目に頑張っていたらきっとうまくいきますよ(*^^*)
無視されても、おはようございます!お先に失礼します!と声に出していれば尚更オッケーですよ!!
頑張ってください\(^^)/

まっこ
うちの職場でも3月くらいから 入ったパートさん、緊張してご飯食べれてないとか言ってる人がいましたね💧
たまたま同じ時期に入った同じパートさんで、真逆ですごいフレンドリーな人がいてその人と話してる内に慣れてきたのか今は普通に仕事してます。
何もしてないうちから、されてないうちから余計なこと考えて不安になっても意味ないです。
パートとはいえ社会人ですから働かないといけないわけで、まずは与えられた仕事覚えることに集中することです❗
あと緊張しすぎて挨拶聞こえなかったとかじゃないですかね?
たまに新人さんボソボソ言ってるな~と思うことありますが、ハッキリ言われないと分かんなくて💧
うちの職場マスクしてるので余計に声がこもっちゃって💧
考えすぎて自分で思ってる以上にモゴモゴしてたんだと思うので、ハキハキとしてたほうがいいですよ。
-
ママ
声をだしてるつもりでも、実際はそうでない場合があるんですね。昨日勇気をだして挨拶しました。反応は人によって全然違いましたが、マネージャーはしっかり教育してくださいましたので、仕事覚える事に集中してみます!
- 5月22日
-
まっこ
緊張していたり、パニックになっていれば尚更…自分で思ってる以上に声って出てないみたいです。
私もよく『もっと声をはれ💧全然聞こえないよ💧』なんて怒られてました。
仕事始めは誰しも緊張しますし、とにかく目の前の与えられた仕事を1つ1つ頑張ってください( ´∀`)
あとは他のかたもいうように、返されなくてもこっちからは挨拶する❗これでいいと思います(*´ω`*)
出勤が迫るとドキドキするのも最初だけだと思いますし、とりあえずその日その日をこなすことに集中するだけでいいと思います(・∀・)ノ- 5月22日

はなはないぬいぬ
挨拶は返されなくてもして、あとは返事は気にしなくてよし!と思いましょう!こっちはしてるんだからいいんですよ(^^)あとは自分の覚えることにだけ集中しましょう。あれこれ悩むと集中できずにミスも増えます。パートやアルバイトはお金を稼ぐため、友達作るところじゃないですから、気にしないことです。そう思えば気持ちも楽になりませんか?
-
ママ
そうですね。お金稼ぐためです!覚えることが山ほどあるので、集中して覚えていきます!
- 5月22日

ママ
皆さんありがとうございます!皆さんのコメントを読んで昨日、勇気をだして挨拶しました。今日も山ほど覚えることがあるので、集中して頑張ります。出勤の時間が近づくにつれ、ドキドキしてちょっと苦しいですが、まず、朝の挨拶を頑張ります!
ママ
昨日勇気をだして挨拶しました。反応は人によって全然違いましたが、マネージャーはしっかり教育してくださいました!