
寝ぐずりがひどく悩んでいます。1日の全ての寝かしつけが泣き、寝る方法に困っています。おしゃぶりは拒否し、おっぱいも吸わず。様々な方法を試しているが、うまくいかず悩んでいます。生活リズムは安定しているが、どうしたらいいかアドバイスを求めています。ありがとうございます。
寝ぐずりがひどく、悩んでいます。
3ヶ月頃から生活リズムが安定し、夜は19時か20時頃〜朝6時くらいまで寝ます。
朝寝・昼寝・夕寝もそれぞれ1時間くらい寝る子ですが、1日の入眠時全てで寝ぐずりがあって寝かせつけの時間がつらいです。
寝るのが上手でないのはわかるんですが、とにかくギャン泣きされます。4ヶ月入ってすぐくらいは泣いてもトントンでなんとか寝てましたが、今はトントンしてもギャン泣き、抱っこも横抱きが嫌で、縦抱きは泣きはしませんが寝ません。
抱っこ紐でも寝ず、スリングを使ってもギャン泣き、
アプリやyoutubeのドライヤーの音を流すと落ち着くことが多いので毎回それを流しながら寝かしつけていますが、毎回毎回聞かせてもいいものなのか…と不安にもなり…(あまり大きな音にはしてませんが耳が悪くなるんじゃないかと💦)
おしゃぶりは拒否で、使っていません。
完母なので、おっぱいが足りないのかと思い、授乳後でも寝ぐずりすると吸わせますが吸わずに泣きます。
色々とやってはいるんですが、入眠時は必ず泣き、泣きすぎると痙攣するように手を震わせながら泣くので何かいい方法はないかと。。。
生活リズムも安定しているので、ネントレをした方がいいのかも悩みです。皆さんはどうしていますか?
子どももつらいと思いますが私自身も精神的にきているので、何でも構いませんので、意見やアドバイスもらえると助かります!(>_<)
ちなみに、日中は天気が悪くない限りはお散歩に必ず行き、外気にはしっかり触れさせています。
- yuuuu.28(6歳, 7歳)
コメント

ゆずきママ
私も 3ヶ月~4ヶ月くらいに 急激に寝ぐずりが激しくなった時が ありました!( ´△`)
めげそうになりました( ´△`)!
赤ちゃんて、大きく成長する前に、急激にぐずる時期があるみたいです!
それから 4ヶ月ちょっとで 寝返りしだしました。
それから また ぐずぐずしなくなりました!
本当に なにか変化の前かもしれませんよ!!
私も 抱っこヒモも駄目、横抱きも駄目、縦抱っこは泣かないけど寝てくれない!同じでした( ´△`)
そして、ずっと抱っこがつらくなって、ベビーカーで昼間ウロウロしたら、おとなしくなったり寝てくれたりしたので、家の中でもベビーカー使ってます。笑( ´△`)
ぐずぐずしなくなってからは、やっと抱っこヒモで寝てくれるようになりました( ´△`)笑

MAMA
娘も2ヶ月から4ヶ月までの丸々2ヶ月間
とにかく寝ぐずりが凄くて
しかも娘に至っては何しても結局寝れず
朝から夕方までずーーーーーーっと泣くのを
2ヶ月毎日でした😂
本当に頭おかしくなりそうで
ここでも何度も質問し、
あらゆる事を試しましたが
解決策は見つかりませんでした😅
病気を疑い病院にも行ったぐらい
泣き止まなかったですが
個性ですねで片付けられ
結局時が解決しました😂
今は寝ぐずりもしないし
とても良い子になって本当に楽になりました。
具体的なアドバイスはできないですが
お母さんが冷静を保てるように時間との戦いです!
-
yuuuu.28
えー、大変な2ヶ月でしたね(>_<)
まだ寝てくれるのでそこは助かってますが、寝ぐずりがなくなってくれたらどんなに楽か、毎日試行錯誤してます💦
頭おかしくなりそうですよね、分かります(>_<)
私も病気じゃないかと心配しています。泣きながら頭や顔を掻きむしって、髪の毛や耳を引っ張るし…。
それも個性と言われるんでしょうね笑
でも、心配になりますよね!😭
寝ぐずりしない日がくるんですね!
それを聞いてちょっと心が楽になりました。ありがとうございます!- 5月20日

なみ
うちも寝ぐずりひどいです。
まさに今まっ最中で三回目の寝かし付けでやっとベッドに置けました。
うちは最近、お腹いっぱいにして縦抱っこでギャン泣き10分弱、、
すると、泣き疲れてうつらうつら。
ベッドに置こうとすると起きる、やり直し。
これの繰り返しで寝ます。
この、ギャン泣き10分の時に
主人は諦めてしまいますが、
ここが粘りどころだと私は諦めず
どんなに力いっぱい抵抗されても抱きしめ続けると寝ます。
少し前までは、ギャン泣きせずに
ずっと何やらおしゃべりしてました。
後は、赤い物が好きみたいで
家の冷蔵庫がたまたま真っ赤なので
あまりにも泣きがひどいときは
冷蔵庫の前で抱っこしてます。
産まれたときから
ずっとねんねがへたっぴですが
2週間くらいのサイクルで
寝方とか泣き方とか変化しているようにおもいます。
親がやっと掴んだ寝方のルーティンを
あっさり変えられてしまうので
ついて行くのが大変です。
-
yuuuu.28
寝ぐずりひどいとしんどいですよね😫
わかります!
主人は諦めるので、粘って!!!って思います笑
確かにそう言われるとそうかもしれません。
少し前まではぎゅっとしてあげると落ち着いてたのに、今はぎゅっとすると更に泣かれます😭
その都度見つけていくしかないんでしょうね💦- 5月20日

りん
うちも、横抱き抱っこではないちゃいますねー。縦抱き抱っこなら泣きやみます。
うちは、眠そうにグズグズしてきたら、添い乳で寝かしつけます。あっという間に寝ます。発狂してからだと、ひくひく言って乳首加えれないみたいなので、発狂する前に添い乳で寝かせちゃいます。
-
yuuuu.28
添い乳で寝ないんですよね💦
ずっと吸いっぱなしで寝てはくれません笑
たまに授乳中にそのまま寝ることがあるんですが、その場合30分持たずに起きちゃいます(>_<)
発狂しだすと、もう手遅れになりますよね笑 わかります!笑- 5月20日

まあさん
3~4ヶ月の頃にそんな時期が
あった記憶があります🙋
夜車に乗せてプチドライブしました😂
車の中では大人しかったけど
帰ったらまた、、🤮
あんまり意味はありませんでしたが
私の気分転換にはなりました😆🙌
3.6.9ヶ月など3の倍数の月齢は
大変なことが多いと書いてありました😓
4ヶ月とのことでちょっと遅めに
大変な時期に突入したのかも
しれません😩
今の季節だと少し夜風に当たると
落ち着いて寝てくれるかもです😊
-
yuuuu.28
そうなんですよねー!!!
車から下ろすとダメなんかい!ってなりますよね笑
このまま寝ぐずりが治らないようなら私もドライブに出かける日が近いと思います笑🚗
夜風、いいですね!
やってみます!!- 5月20日
-
まあさん
もうちょっと大きくなると車から降ろしても寝てくれてたりするんですけどね😓今は仕方ないのかなぁ😓
空気が変わると泣き止んで落ち着いてくれたりするので試してみて下さい😊- 5月20日
yuuuu.28
寝ぐずり自体はずっと激しくてめげそうです(>_<)今週まさに、寝返りをしました!ここから少し落ち着いてくれるんでしょうか…💦
同じですね(>_<)
何やってもダメってつらいですよねー💦
家の中でのベビーカー!斬新です!笑
外でのベビーカーも寝ないし、ずっと緊張してるように固まってるだけなので、家の中でも入れてみると慣れてくれるかもですね!やってみようかな!