
5歳の娘が全然寝ません...。絵本を読んだり、トントンしても永遠に話し…
5歳の娘が全然寝ません...。
絵本を読んだり、トントンしても永遠に話しかけてきます。
寝たフリをしたら、母の部屋に行ったりリビングに行ったり寝室を抜け出します。
保育園が休みの日は昼寝を全くしてなくても寝ないです...。
公園とかには暑くて行けないので、プールなどで体力を消費してもらって夕方は犬の散歩にも行っているので眠いはずなんですが...。
ちなみに、電気は全て消してます。
それでも寝室から脱走します。
何か寝かせる為にやっている事ありますか?
- ハスキー(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

チョッピー
そういう時は気分転換にドライブに行って、スーパーの見切り品とか買って、その帰り道ちょっと暗めのクネクネ下道とか、よくかけている曲とか聴きながら通ると寝ちゃったりしてましたよ
ハスキー
回答ありがとうございます!
私が免許を持ってなくて😭
パパは単身赴任でいませんし、母と暮らしているんですが母も仕事があるので頼れなくて...
チョッピー
お酒飲んでしまった時とかはちょこっと外に犬の散歩とか行くとすんなり眠れてましたよ。 空気をかえるというか、星見たりして、、寝ろ!って暗示にかけて居ると子供も中々寝ないですよね。
あとは、あの部屋に誰かいない状況を作ることかと、お母さんにも15分だけ付き合ってと、子供達とくっついて川の字になって寝る気で真っ暗にするとすんなり安心して寝ますよ