※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わこ
子育て・グッズ

ベビーパークでのクラス分けに悩んでいます。他の子の成長に焦りを感じ、先生の言動にも不安を感じています。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。

現在ベビーパークに通わせている方で、発達によるクラス分け等が憂鬱になり他の教室に変えた方いますか?

現在Bクラスに在籍しています。昨日は4月生まれの生徒さん1人、4月生まれの体験受講のお子さんが1人、5月生まれ(娘)が1人の計3名、少人数での受講でした。
歩く、歩かないに関しては気になりつつも、はいはいの時期が長ければそれはそれで良いこともあるし…と自身に言い聞かせ、まだ手離しで1人立っちもできない(つたい歩きはできます)娘をのんびり見守ってきました。しかし昨日は少人数ということもあってか、あまり気にしないようにしていた私も、スタスタ歩き回って自由に遊んでいる2人を見ると、正直羨ましいなと思ってしまう自分がいました。
また、他の行動についても、コインを貯金箱に入れる取り組みでは2人は机のコインをつまみ、小さな穴に通すという行動が出来るのに、うちは私が持たせないとコインをつままないし、穴に持っていこうともしない、輪投げの取り組みでも2人は輪を持って直立した棒に通すことが出来るのに、うちは輪も持たない…。などなど。月齢が1ヶ月しか変わらないのに、他の子は出来ることが多いな…と悲しい
気持ちにもなりました。
先生の言動に関しても、体験生徒さんを獲得していきたい気持ちがおありなのは重々承知の上ですが「すごいすごい、もうこんなことができるんだね」「お家でお母さんと沢山遊んでいるんだね」等と言われていると、まるでうちが家で何もしていないみたいじゃないと思うネガティブな自分が出てきてしまいました。

ちなみに、うちの教室は毎週どなたかが体験にいらっしゃるため、先生の声かけ含め憂鬱な気分になる受講日が増えてきたように思います。
その子のペースがあるので、成長を比べても…と思う反面、お教室に行けば比べ落ち込む…をループしています。

コペルや七田式など、受験を視野に入れた幼児教室通いではなく、同じ月齢の子とふれあわせたい、成長発達を刺激する内容に触れさせ、私自身も子どもとの関わりあい方を学んでいきたいという観点での教室通いをしています。

同じような方いらっしゃいましたら、ご意見いただけると嬉しいです。
自宅からの距離等考えると、ドラキッズやミキハウスの教室が気になっています。

長文読んでいただきありがとうございました。

コメント

ノアママ

ベビーパーク、体験に行きました😊
どうしても他の子と比べてしまう気持ち、すごくわかります❣️
同じ月齢なのにお座りできるんだーとか、手遊びもできるんだーとか、別にだからといって焦るわけではないですが、いいなと思ってしまいます。
うちの子は1歳くらいになってから七田を始めようと思っています😊

  • わこ

    わこ

    七田さんに通わせようと思われているんですね(^^)
    受験を視野に入れてですか?そうでなければ、どの辺りに七田さんの良さを感じましたか?(^^)
    少し成長が早い子がいると、いいなーと思うこともたまにはありますよね*\(^o^)/*

    • 5月18日
  • ノアママ

    ノアママ

    今のところ受験は考えていません。
    コペル、七田、ベビーパークの体験に行きました。
    どこもやる事は同じような事でしたが、ベビーパークの「叱らない育児」という謳い文句にちょっと引っかかってしまったので、七田にしようと思いました😊

    • 5月18日
  • わこ

    わこ

    そうなんですね(^^)
    叱らない育児の考え方は本当に賛否両論あると思います(>_<)
    コペルや七田で、受験を視野に入れていないと周りの方との温度差があるのかな…と勝手に考えていたので、見てみようかなと思いました!
    返信ありがとうございました😊

    • 5月18日
  • ノアママ

    ノアママ

    確かに七田は受験を考えている方が多いですよね。
    私自身、お受験で有名な幼稚園の教諭を長年やっていたので通っているお子さんもいたと思います。
    人は人、うちはうち、と周りは気にしないことにしています😊

    • 5月18日
  • わこ

    わこ

    そうでしたか!(^^)
    そういった所でお勤めだと、見学の際も自身の子育て観念と合うかしっかり吟味できそうで羨ましいです!
    貴重なご意見をありがとうございました(^^)

    • 5月18日
ゆきなお

うちは2歳までまともに歩けなかったです。先月まで通ってました。でも、我々の言葉は完全に理解して行動してるし、ただ歩かないだけで発達なんかの心配は何もないと何度も先生に言われてました。コインももちろん私が手を添えてやってましたが、いつのまにか一人でなんでもできています。Bクラスはやらせようとしないでお母さんがやるのを見せるって言われてましたよ。先生の声かけは気になる時もありますが、できない時や発達の心配がある場合は、必ず個別に病院での検査を勧められます。私自身が、マザーリングでかなり救われていたので、ほかの幼児教室はまったく眼中になかったです。

  • わこ

    わこ

    Bクラスってやらせようとしないで、お母さんがやるのを見せるクラスと言われていたんですね!(>_<)それを聞けて大分心に余裕がでてきました。私のところでは、Bクラスは出来ても出来なくても心配ない、色んなことを楽しむクラスと言われているので、ニュアンスの違いでしょうが、私自身違う風に受け取っていました(>_<)今週から早速私もできないことは手を添えてやらせて、出来るまでサポートしていきたいと思います!
    できない時や発達の心配がある場合は、ご自身から先生に受診した方がよいか尋ねていらっしゃいましたか?
    マザーリングは私もかなり救われる部分があるのも事実なので、もう少し悩みたいと思います!ありがとうございました(^^)

    • 5月21日
カナ

夜分遅くにすみません。
わこさんの質問に共感するところが多々ありましたのでコメントしました^_^

我が家は生後6ヶ月過ぎた頃にベビーパークと七田の体験に行きベビーパークに入室しました!現在はCクラスに在籍しています。
確かにお教室に行くと周囲との発達の差が目に見えてわかり細かい事まで気になってしまいますよね。できていないことに落ち込むことも多々ありました。行ってストレスになるなら辞めた方がいいのかなと悩んだ時もありました。しかし、育児のことで不安なことはその都度相談できたことが続ける要因として大きかったです!
私の担当の先生も子供にやらせようとしないでお母さんがやってるのを見せるのが大事と言っています。ポイントはお母さんが楽しそうにやる事です!お子さんが一瞬でもみてくれたらそれで良しです👌知育は短く、もっとやりたかった〜というところでやめるのもポイントです。子供が少しでも興味を持った時は大いに褒めてあげれば取り組むようになると思います。少しずつです!

求めている回答と違ったらごめんなさい。少しでも気持ちが軽くなればいいです。

  • わこ

    わこ

    おはようございます!返信が遅くなり申し訳ありません。
    カナさんからいただいた返信内容に、そうそう!そうなんです〜😭!と思わず泣いてしまいました。
    お教室にいらっしゃるお母さん方も、表に出さないだけで実は色々な思いを抱えていらっしゃるのかもしれないなと感じました。
    確かにマザーリングを受けたり、授業後にも相談に乗ってくださるところは本当に良いですよね!
    お母さんがやって見せて、子どもが一瞬でも見てくれたらそれで良し!の言葉に救われました。
    長くなりましたが、本当にありがとうございました(>_<)

    • 5月22日
  • カナ

    カナ

    おはようございます!
    お教室に通われているお母様方はお子さんのことに真剣に向き合って頑張ってる方ばかりです。わこさんもその1人だと思います。みなさん何かしらの悩みを抱えていると思いますよ。それは一生懸命に頑張っている証拠だと思います!ママの頑張っている姿は子供が一番近くで見ていますよ!ママの笑顔が一番です‼️
    お互いに子育て楽しみながら頑張りましょう😊

    • 5月22日
pipi

私も、同じようなことを感じていたことがありました。
3ヶ月後半からベビーパークに通ってます。
他の子どもをみていたら、自分の子どもができてないようにも思えるし、先生の言葉に一喜一憂することもたくさんあります。
でも、やはり親も得意不得意あるので子どももあって当然と思えるようになりました。

AからBに上がるときはずりばいができることか目標みたいでしたが、Cにあがるときも何かあるのですか??聞いておられますか??

  • カナ

    カナ

    初めまして。通っている教室や先生によるかもしれませんので参考までに!
    BクラスからCクラスへの進級は1人歩きができるのが前提でした。また1歳4ヶ月頃を目処にCクラスに移動しています!

    • 5月28日
  • pipi

    pipi

    ありがとうございます✨

    • 5月28日