![れいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子なんてマグマグや紙パックのジュースなども飲ませてもらうものって認識してて、なかなか持って飲んでくれませんでした😂
哺乳瓶は自らぶんどり持って飲むのに(笑)
手づかみ食べも最近ようやくやるようになった程度ですo(・x・)/
やはり、せんべいや卵ボーロなどのお菓子系で練習させました(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘はもうすぐ11ヶ月って頃に突然手づかみ食べしました(^^)
それまで口に運ぶどころか、持つこともしませんでしたよ。
-
れいにゃん
そうなんですね!(*ˊ˘ˋ*)♪
その子その子で違うし周りと比べないようにって思うのですが同じ月齢の子の話を聞くと手づかみすぐ出来たよとか聞いちゃうと気になってしまいます。- 5月17日
-
退会ユーザー
そーですよね、その子その子の成長とわかってるつもりでも、やっぱり気になりますよね💧
その分できるようになった時の喜びは大きくなりますよ😁- 5月17日
![あやぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぱん
うちも同じ感じでしたよー😃
手づかみ食べは1歳2ヶ月頃から親の真似してできるようになりました😉🎵
同時にパンなどフォークに刺して手に持たせて口に入れさせたらそっちが先にできるようになりました😄✨
急にできるので気にしなくて大丈夫ですよ😁
-
れいにゃん
フォークを使えるようになるのがはやいこともあるんですね(*^^*)
ゆっくり見守ることにします(●´ω`●)- 5月17日
![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃらめる
うちも最初はそんな感じでした。
せっかく作ったおやきなど、ぽいぽい捨てられてました😅
気づいたら食べてくれるようになりましたよ。
焦らなくても大丈夫です!
-
れいにゃん
おやきをたまに作るのですが捨てられそうだなって思ったら渡す勇気がありません。
お菓子と柔らかく茹でたにんじん、きゅうりは練習させていますが(´・ ・`)
ゆっくり見守ることにします(*^^*)- 5月17日
れいにゃん
マグマグはやっと持たせてあげれば飲んでくれるようになりましたが、手づかみ練習を1ヶ月経とうとしますが上達がみられません。
最初はやはりお菓子ですよね(*^^*)