![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みこ29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ29
うちはズボンやオムツを自分で脱ぎたがらないのでオムツ使ってます。
補助便座や子ども用トイレのみなので。
大人のトイレで自分で最初から最後までできればパンツでもいいのかなと思います。
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
オムツで出かけてました。
お家での失敗が減ったので今は普通のパンツです。(トレパンは2歳の最初の頃だけ使いました。)
折りたためて持ち運びできるタイプの補助便座を持ち運んでますよー。荷物になりますが、便利ですよ。
-
ママ
ご回答ありがとうございます‼️
そんな便座があるんですか!?初耳でした!調べてみます✨- 5月16日
-
れもん
西松屋とかでも売ってますが、真ん中の穴の部分が異常に小さいやつもあるのでユーザーレビューをネットで調べると良いと思いますよ🌟
- 5月16日
-
ママ
そうなんですね☺️ちゃんと調べてからにします!ありがとうございました❗
- 5月16日
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
近所のスーパーなどは、普通の布パンツで行ってました!
遠出は、オムツで声かけしてましたが息子からおしっこウンチなど、ちゃんと言ってくれるので大丈夫だと思いますが、心配でオムツ履かせてました😅
-
ママ
ご回答ありがとうございます。
やっぱり心配ですよね😱まだ始めたばかりで、オムツに出てたりするので💦- 5月16日
-
みぃたん
帰って来てもオムツが濡れない事が続いたら外しても良いのかなと思います🤔
- 5月16日
-
ママ
なるほど!オムツと併用してってもいいんですね😌ありがとうございました❗
- 5月16日
ママ
ご回答ありがとうございます‼️
そうなんです!トイレが補助便座がないとできないのも迷う原因です💦
オムツは嫌がりませんか?
今朝、週末に1度履いたことのあるトレパンを見つけてしまい、保育園に履いていくと言うこときかず、結局保育園でお願いしてしまいました😱
みこ29
基本オムツ選びます。
100パーセント外れてないのでいいかなと。
支援センターなどの室内だと足まで濡れたりするのでオムツなんですけどね。
あとはナプキンみたいなやつをつけるのもありです。
ママ
オムツ併用もありですよね❗
パンツの存在を知ったら嫌がるのかと思いましたが、みなさん併用できてるようで少しほっとしました☺️
ナプキンみたいなのもあるんですね😮色々情報収集しながら、進めてみます‼️ありがとうございました❗