※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1117ママ
子育て・グッズ

1歳半の娘が歩かず、食事もうまくできず、母親はストレスを感じています。一時保育を考えているが、娘にとってはストレスになるか不安です。どうしたらいいか分からず、自分の体力も限界です。

考えがまとまらず、頭が回りません。。
文章分かりづらい、何が言いたいのかわからなかったらすみません(⌒-⌒; )

1歳半になる娘がいます。
歩かないし手を離して立ちません。
手押し車で歩くことはできます
伝い歩きもします。ハイハイが速いです。
靴を嫌がり履きません、、、
最近は1歳半検診も近づき歩かない焦りと、イライラします。思い通りにならないとギャーと叫びます。
それにもイラっとします。すぐ叫ぶしものは投げます。
スプーンもうまく使えず、なかなか一口サイズの物を食べません。ご飯に混ぜたりしたら食べます。
人参やお芋、硬くないものでも、一口サイズだと、口から出します潰さないとなかなか食べません。
歯も生えてるのに、、1歳半なのに、、!て思ってイライラします。
私自身、お腹も大きくなり、思いっきり遊んであげれないし、家にいても娘もつまらなそうにゴロゴロしたり叫んだりしているので、毎日必ず2.3時間外に連れ出し、キッズスペースがあるところや、支援センターに連れて行ってますが、最近それさえも疲れてきました、、、
一時保育が頭をよぎりましたが、歩きもしない、食べることもあんまりできないのに、預けていいものなのか、、
2.3時間預けるくらいなら、自分で見た方がいいのか、、、預けたところで、夜泣きが始まっても、それもしんどいし、、、旦那は遅くても20時には帰ってきて、色々してくれます。だったら日中それくらい頑張れよて感じですかね?(´;ω;`)けど、私も少しだけ一人でゆっくりしたい、、お腹にダイブしてくる危険を感じず昼寝したい、、、など贅沢でしょうか(´;ω;`)
一時保育は娘にとってストレスになるのか、、、義母もいますが、頼みづらいし、なんか、、、んー、、、笑
どうしたらいいか分かりません。
とりあえず自分の体力がない!

コメント

♡mama♡

危険を感じず
昼寝したい気持ち分かります😅

うちは男の子で横になってたら
新幹線のオモチャなどで
顔を殴ってきたりザラです💧

保育園もよぎりましたが。
赤ちゃんが産まれたら今以上に寂しい思いをさせるかもしれないと思い。
保育園の選択肢は辞めました。
贅沢ではないと思いますよ‼

人それぞれ環境も
物差しも違いますし‼

  • 1117ママ

    1117ママ

    常にお腹を守りながらで、なんかリラックスできません(⌒-⌒; )
    女の子なのに、ジャンプしてお腹の方にダイブしてきたり(⌒-⌒; )

    ですよね、、、寂しい思いを、させるくらいなら頑張ろうと終える日と、あーとりあえず2時間でいいからシーンとしたい。など日々様々です、、

    • 5月15日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    大勢の世のママさんもしてきた事なんだからと思うようにしてます😅

    うちも突進してお腹にきますきます‼笑。
    抱っこ抱っこも毎日凄いし💧
    しないと暴れてギャン泣きです‼😅

    私もそうですよ‼笑
    ご飯だけでもゆっくり食べたいとか心の中で叫んでますよ‼笑。

    • 5月15日
ひま

一時保育、預けて
ゆっくりされても良いと思います!
同世代の子達と触れ合う事で
刺激を受けるのも
娘さんにとっては
良いことかと思います!
私も娘が保育園行ってますが
慣らし保育で2.3時間預けてたとき
ゆっくり出来ることが幸せだ!って
思いましたし
私自身もストレスフリーになりました!
娘は保育園が良い刺激になってるのか
夜20時に寝るようになりました!

  • 1117ママ

    1117ママ

    20時に寝るなんて素晴らしい(´;ω;`)娘も、体力が余ってるのか、なかなか寝なくて(⌒-⌒; )2.3時間でも違いますか?なんか2.3時間くらいなら頑張った方がいいのかなとか色々考えがまとまらなくて(´;ω;`)

    • 5月15日
  • ひま

    ひま

    正直、たかが2.3時間
    されど2.3時間です!!
    生後3ヶ月の娘がいると
    掃除もままならないし
    ちょっとした買い物にも
    連れて行く事になり
    仕方ないことではありますが
    中々、大変で…
    ですが、2.3時間居ないだけでも
    掃除出来るし買い物も出来るし
    美容室行ったり
    自分の時間も確保出来て
    ちょっとリフレッシュして育児!と
    疲れた…って気持ちで
    ずっと育児では
    精神的にも違ってきます!

    • 5月15日