
妊娠6週で心拍確認予定。責任ある仕事で貧血やしんどさ感じ、出張が心配。上司に相談すべきか悩んでいる。元気が欲しい。
現在妊娠6週で来週土曜に通院して心拍確認予定です。
普段は総合職フルタイムで昨年4月に復帰以来、自分で言うのもなんですがかなりがっつり働いており、責任範囲も広く重たい仕事をしています。先週金曜に通勤中にめまいで立てなくなりお休みして以来、常に貧血気味でフラフラ、とにかく元気もやる気も出ません。吐くような悪阻はないのですが、とにかくしんどくてすぐ涙が出ます。
この状態で明日からまた1週間、がっつり会議に出張などできるのか、、考えただけでぞっとします。
心拍確認前なので本来はまだ言いたくないのと、言ったところで上司が部長で代わりにやってくれる訳でもないのですが、言うべきか、、。
はぁー、、、久しぶりに仕事辞めた。全てを投げ出したいです。
上司に言ったところで結局は自分で調整してスケジュール変更して説明して、、と思うと、それもめんどくさい。
相談というか後半愚痴ですが、とにかく元気が出ない私に前向きな言葉をいただけると嬉しいです( ; ; )
- YU0123(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
こんにちは。わたしも、同じような状況で、総合職フルタイム、仕事山積み、心拍確認前の段階でだいぶ体調悪かったです。無理して仕事をしていましたが、出血し切迫早産と診断され、翌日から自宅安静になり2カ月仕事を休むことになりました。会社の人には申し訳なく、どうしよう、と思いましたが、サポートしてくれなんとかしてもらえました。
絶対になんとかなるわけないと思っていたけれど、意外となんとかなるもんです。
何より、自分と赤ちゃんのことを大切にすることが一番だと痛感しました。
YUさんも、無理はなさらないでくださいね。
YU0123
ありがとうございます!やはり今朝もめまいでフラフラだったので満員電車での通勤はできないと判断して在宅勤務、妊娠した旨も上司へ連絡しました。まだまだ心配は尽きませんが、ひとまず言ったことで少しホッとしました。
はじめてのママリ
無理はせず、周りに頼りながらで大丈夫ですよ!上司に報告すると安心しますよね!
満員電車つらいですね。わたしも、最初はタクシー通勤してました。今は電車の時間を朝早い時間にして、出勤時間を早めてもらっています。(早めの時間だと電車もわりと空いてます)帰りも帰宅ラッシュの前に早く帰れますし、夜になると体調が悪化するので、早めに帰れて助かっています!