
コメント

コッシー
それは保育園?市役所に聞いてみないと何とも言えないですね。
持病、何か障害等ある場合、内容によっては入れる所もあるようですが、やはり集団生活なので、他の子と同じ扱いではダメな部分があると、受け入れ不可となる事はあるようです。
何か病気の為に細かく制限投薬がかなりあるとか。
発育の遅れは本当に程度によると思いますが、まだ6ヶ月なので、何とも言えないですね。
ちなみにうちの子は特に元々何かあった訳ではなく、寝返りは7ヶ月ののんびりやでしたし。

ママ
加配の先生がいる園なら大丈夫だと思いますよ!
-
8211☆
そぉなんですね!
保育園に問い合わせて聞いてみます!- 5月13日

ぷぅ🐻
医療行為が必要のないものなら、入園は可能だと思います。
特に公立の園ならそんなことで断らないですよ😊
-
8211☆
良かったです😂
医療行為はありません!- 5月13日

ポコ
現役保育士です!
もちろん受け入れ可能な園はどの自治体にもあるのでまずは市役所に行って相談してみてくださいね( v^-゜)♪
染色体異常のお子さんを0歳から3年間見てきましたが、成長はゆっくりだけど確実にステップアップしていきますよ☺
他のお子さんより成長はゆっくりですが、その分かわいい時期が多く楽しめますし、その中でも集団生活が身に付いてきますのでご安心を❗
いい保育園に出会えるといいですね♡
-
8211☆
返事遅くなってすみません💦
現役保育士さんなんですね☺️
市役所行ってみます♫
実際に関わった事あるんですね!
やはり染色体異常でも様々ですよね!
ステップアップしていくと聞いてホッとしてます😂💓
ゆっくりでも良いですもんね☺️✨- 5月13日
-
8211☆
ちなみに,どのような子と関わった事ありますか😂?
- 5月13日
-
ポコ
私が関わったのはダウンちゃんでしたよ😄
- 5月14日
-
8211☆
そぉなんですね☺️✨
うちの娘も楽しく保育園通えるといいなと思います✨- 5月14日
8211☆
そぉですよね💦
でも入れたい保育園のパンフレット見ると「障害あり」みたいな感じで書いてあったんですよ💦
今度保育園に問い合わせて聞いてみます😂💦
リハビリの先生にも今のところ月齢通りだから大丈夫ですけどねとは言われてます!💦
6ヶ月じゃ何とも言えないですよね💦