※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taaakun
家族・旦那

心が折れそうです。2人子供がいて、上の子3歳、下の子もうすぐ1歳です。…

心が折れそうです。

2人子供がいて、上の子3歳、下の子もうすぐ1歳です。2人とも夜泣きをします。
下の子は夜中授乳もしてるため何度か起きます。
上の子は日中の出来事の刺激の強さかストレスなのか、以前よりも夜泣きが激しいです。
寝ぼけて寝言を言いながら泣き叫んでいます。抱っこしようが反り返り、話しかけても聞こえていません。
何をしてもダメなので目を覚ますしかないかなと思い、電気を付けてみたり。
それでもダメだと、とりあえず泣かせておくのですが旦那は切れながら体を押さえつけたり、首をしめようとしたり、体をふったりします。
子供は、泣きながら怖い怖い怖い!と言っていて、私が【やめてよ!】というと、【しつけは痛い思いをしなきゃ分からないんだ!!】と言いました。

だからって手をあげるのか?
と聞いたら、
【じゃー最初からお前が泣き止ませろ!甘やかしてんじゃねー】と言われました。

私は最近、育休があけて仕事復帰をしたところです。
仕事をしなきゃ生活出来ないし、仕事は嫌いじゃないです。
毎日寝不足でしんどくても、仕事は苦痛と思いませんでした。

今、家にいることが何よりも辛い。
旦那に会うのが苦痛。
子供が泣いてれば、ご飯食べてないで、風呂はいってないで、寝かせてから自分の事をやればと言う旦那。
いちいち、今これやっていい?って聞かなきゃいけない。
顔色伺いながら、掃除してそうかなと思ったら声をかけなきゃいけない。

家事も育児も完璧に出来てないと言われ、
自分はタバコ吸うしパチンコするくせに
食費抑えれば貯金できるじゃん!と言われ
怒れば手をあげられる。
私のことをバカにして、非常識なやつと話してるとイライラするから会話したくないと言われ。

子供のためと思って一緒にいるけど、
本当に子供のためになっているのか?
稼ぎも少なすぎるくせにモラハラだし。

もー辛すぎる。

コメント

deleted user

あなた自身への対応もひどいですが、それよりもお子さんへの対応が恐ろしすぎます。
3歳の子にキレたりしないですよ、普通の大人であれば。

逃げられるなら早いうちに逃げないと、いつか後悔することになりそうです。

りんりん

子供に手が掛かってイライラするのはみんな同じだと思います。
その子供に対してやって良い事と悪い事の区別もつかないような旦那と子育ては出来ないと思います。
取り返しのつかない事になる気がしますね。

旦那さんの良いところってありますか?
子供の為にと思って旦那さんとの今の生活を続けているなら、それが子供を苦しめていると思います。
所詮は赤の他人、旦那さんはひとりでも生きて行けます。
あなたの大事な子供の命を守ってください。

ママ

え?普通に虐待。大丈夫ですか?

未熟ママ

旦那さんの行動怖すぎますよ。
お子さん達はパパに懐いていますか?
夜泣きが激しいのは、旦那さんが首しめたり、揺すったりして、痛い、怖い事を思い出してるからとかじゃないですか?
普段からママがパパに嫌な事されてるのを見て、ストレス抱えてるんじゃないですか?
一度実家などでゆっくりしてみては?そこで、お子さんの夜泣きが治れば旦那さんと一緒にいるのは、子供によくないと思いますよ。