コメント
れい
時短勤務で仕事してます。
5:30頃 起床
5:45~6:00 朝食
子供着替え
6:00~ 洗濯機まわす
食器洗い
フローリング掃除
6:30~ 風呂掃除
自分の洗顔ら・着替え・化粧
7:00~ 洗濯物を干す
保育園の連絡帳最終記入
7:30頃 オムツみる
7:40頃 家を出る
7:50頃 保育園到着
8:00頃 仕事へ
会社8:45~15:45
16:40頃 保育園お迎え
17:00頃 帰宅
洗濯物取り込み・たたむ
夕食の準備
18:00頃 子供だけ夕食
18:30頃 お風呂
20時~21時頃 子供就寝
子供が寝たら夕食
旦那帰ってくるまではテレビ鑑賞
旦那の夕食の準備
皆食べ終わったら食器洗い
23時頃 就寝
りり
こんばんは。時短で仕事しています。
平日の一日の流れはだいたい同じです。
仕事→帰宅→お迎え→風呂→夕飯→寝かしつけ兼自分も寝落ち(^^;
確かに子の病院等々時間かかりますよね。
自分の時間はあんまり意識していなかったのですが、こんな感じで作ってました↓
往復通勤時間と、朝始業までの時間。帰ってきてからお迎えまでの時間。
平日夕方は、夜ご飯まで多少時間がとれるので(夜ご飯をこの時間に作らない工夫は必要ですが…)
子供にはお絵かきして貰って、その隣で勉強したり、ちょっと一息。
…ただ、隣なのでノートに落書きされる事も多々あります。その延長で遊んだりすることもあります。
あ、さすがに毎日ではないですが。
夕食後は食洗機と洗濯乾燥機のお陰でかなり時間が持てるので、子供と一緒にいたり、1人で遊んでるときは自分の時間にしています。
後は子が寝た後、自分も寝落ちしていなければ自分の時間にしています。大体疲れて寝落ちなのですが。
美容院等々個々の予定は、主人と土日交代で済ませています。
参考までに~(*´ω`*)
-
yukitatata
ありがとうございます。
わたしも時短です。
一日の流れは同じ感じですね。
個々の予定が立てられず。
独身の子供いない友達には、時間は自分で作る・動くんだよ と言いますが、日曜祝日に病院やってないし、美容室に子供連れていくのも気が引けます。
シングルマザーなので、見てもらう人もいません。
子供を放ったらしにしてもいいなら、いくらでも動けますが現実的に厳しいですよね。- 10月30日
-
りり
そうなのですね、失礼しました💧
もし自分以外誰も見る人居ない、しかし辛い!時は地域のファミリーサポートさん又は一時保育に頼られては如何でしょうか。
私も何回か協力して貰っているうちに、ファミサポさんから、「他のお母さん達はどのようにファミサポさんを利用しているか」を聞く機会がありました。
ある人は、やはり羽を伸ばしたいから。ある人は、毎週決まった曜日に
勉強しに行きたいから、子供の面倒をお願いするようです。
土日祝日にやっている病院は、救急外来がある病院があれば便利ですが、、周りにない場合は、休日診療を持ち回りで担当している医者があると思うので、地域のホームページ等参考にしてみると良いかも知れません。
ただ、地域によると思いますので
無かったらごめんなさいm(_ _)m- 10月30日
-
yukitatata
ありがとうございます。
あとはやはり、休みが足りない…。
何を後回しにするって、自分のことじゃないですか。
仕事からもプリンだから染めなさい言われても行ける休みがなく。
ファミサポも迷いましたが、近くにはファミサポに登録されてる方がいないようです。
迷ってるうちにファミサポ説明会なども休みが合わずです。
子供も少し大きくなってきました…。- 10月31日
-
りり
なかなか八方塞がりな感じですね…。
あまりお役に立てずごめんなさい。
ただ、プリン言われるのはめんどくさいですね💧その場しのぎ的にはなりますが、自分で染めてしまうのも手かと。
私はまだやった事ないので恐縮です。
自分が自宅安静の時、実家に子供と一緒に世話になってた事があります。その時、母がやってたな~と思い出しました。
因みにその時子供はひとりで適当に遊んでてもらってました。
子供と居ることに真剣だからこその、この悩みと思うので、凄いことだと思います。
世間的には子供は責任持って育てて、一緒の時は遊んでなんぼという感じがあるのは否めません。自分もプレッシャー無くは無いです。
が、子供も結局のところ、家族の一員であり、生活共同体の一員です。
だから、辛い時は一緒に我慢してもらっても構わないかなーと、最近思います。
なので、ご自分の事、後回しにしなくて良い所ももしかしたらあるかもしれません…
そこを具体的にお伝えできずごめんなさいね。
まぁ、考え方は人それぞれあると思いますので、参考までに(^^;- 10月31日
-
yukitatata
ありがとうございます!
仕事上、言われるんですよね。自分できれいに染める自信はないです(T_T)汚なければまた仕事で言われるでしょうし…
質問内容は、友達に言われた言葉でしたが、ネガティブ発言やめて と言われてしまいました。
ネガティブ言ってるつもりはなかったのですが。
なんだか、八方塞がりですね- 10月31日
yukitatata
ありがとうございます
1日は、そんな感じでバタバタしちゃいますよね。
お休みの日はなにしてますか?
れい
休みの日は掃除や晴れてたら布団干し、スーパーに買い物。
公園か児童館か支援センターに時間があれば行きます。