※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラキラあり
妊娠・出産

7ヶ月の妊婦です。急に号泣してしまい、マタニティブルーかもしれません。親のことや自分のことを考えています。どう対処したらいいでしょうか?

皆さんマタニティブルーはいつ頃きましたか?あたしは、今7ヶ月なんですが、昨日の夜から急に号泣してしまい、今日もやばかったです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)親のこと考えたり、自分のことより、、
どんな対処してますか?

コメント

ここママ♡

わたしも、八ヶ月から大変でした∩´・・`∩

心療内科に、いくほどに…∩´・・`∩

わたしは、実家に帰りおちつきましたが、キラキラアーチさんも、落ち着ける発散できる場所をみつけて‥無理されませんように

あーこにゃん

初期のつわりの頃は身体が辛くて泣いてました。

それとは別に、主さんと同じくらいの時期7ヶ月ピークで情緒不安定になり、赤ちゃんみたいに声をあげて泣いてました…恥ずかしぃ…

悲しくて悲しくて仕方ないし、
チョットした旦那の一言が腹が立ったり不安になったり…。
でも、急に幸せ〜♡ってなったり、今思うと病的でした笑

そのときはいつもと同じって思ってますが。

ホルモンバランスって怖いですよ!自分で変だなと気づいて、自分を許してあげると楽になりました。

仕方ない、わたしのせいじゃない!って割り切ったらおさまってきました(^^)

浜ゆう

つわりのあった初期によく泣いてました(^^;;
妊娠中はいまだに情緒不安定になったりしてます(^^;;
これがマタニティブルーなのかも分からないですけど、妊娠中かなりしおらしくなりました(^^;;

ゆま

同じ7ヶ月頃に切迫早産になってしまい、実家で自宅安静中です。
夜中に色々思い詰める事が多くなり、悲しくなって泣いてる事が多かったです(*T_T*) 
そんな時、先輩ママの友達と話てるととても気が楽になりました!
不安な事は溜め込まず誰かに話すだけでも良いかと思います!
ちなみに私はめっちゃ心配症で気にし過ぎな性格なので、周りからは成るように成る!!と良く励まされてます(笑)