![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を預けて働くことについて悩んでいます。家計が厳しいためアルバイトを再開しましたが、母から一緒にいてあげるべきだと言われ、自分も迷っています。母乳で育てている子供を預けるのが心苦しいです。
今生後2ヶ月の子を育てています
家計が苦しいので食費だけでも稼ごうと思い
ずっと働いてる飲食店でのアルバイトに
2週間前から復帰しました
週2-3で、時間は5時間ほどです
実家の母に預けて勤務してるんですが
母には今はあまり働かない方がいいじゃないのか
一緒にいてあげた方がいいと思う
知らないところに連れ出されて
この子自体ストレスになるんじゃないか
と言われました
うちの子は預けるとき以外完全母乳です
大体おっぱいで寝落ちです
やはり預けるときは凄くぐずるようです
自分自身もだめなのかな?かわいそうなのかな?
と思います
でも生活のために働きたいとも思います
それぞれ家庭の事情もあると思うんですが
やはり一緒にいてあげるべきなんでしょうか?
- 愛(6歳)
コメント
![はーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーさん
私は、完母で預けることもまだしてませんが、
考え方的には、
物心ついてから寂しい思いをしないように一緒にいるために
今働く。ってのもありかと思います✨
![じゃじゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃじゃまる
家計が苦しいのなら働かないといけないと思いますね!やはり、生活するのにお金はかかりますから💦
一緒にいれるときに、沢山接してあげたらいいと思います😆
-
愛
そうですよね😭
ありがとうございます、、、働いた日にはいつも以上にたくさん接してあげようと思います😭🍀- 5月10日
![とらきち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらきち☆
私も一歳から保育園あずけるとき、まわりには色々言われましたよ❗でも、よく聞く3歳神話だって根拠はないといわれだしているし本当のところは誰もわからないとおもいます😃
私は早くから外に預けてよかったとおもいます。
私が教えられることにも限度があるし、片寄りもあるかもしれない。、でも、愛さんの場合お母さんだし安心だし悪いことはないとおもいます❗
私は早くから働いてることを考えたり後悔したことは一度もないです😃
外にでて働くことは、自分の息抜きにもなります。お金にもなります。
子どもの勉強にもなると思ってます。
もう少し慣れたら大丈夫ですから、安心してください。今は保育園でいう慣らし保育園期間中です( *´艸`)
-
愛
そうですよね、
正解なんてないですよね
それぞれの家庭の事情でそれぞれの愛情表現でやっていけたらね
息抜きにもなりますよね私自身も働くのはむしろ好きな方で😭
そうですね、、夫とも母親ともしっかり話し合って見たいと思います😭💖ありがとうございます!- 5月10日
![ハロまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハロまま
私は貧乏でしたから苦しい辛さは分かります🍀
家計の苦しい度合いにも寄りますよね😞
お金がなかったら子育てできないしストレスですから。
でもお金では買えないものもあります。お金で済むことが1番安いとも思います。
働かなくても、もしくは働く回数や時間を減らしても生活が何とか出来るなら少し手が離れるまで後悔ないようにお仕事セーブしてもいいかも☺️🌸
どちらにしてもママも体も疲れますし無理しないで下さいね🍀
-
愛
毎月ギリギリの生活で😢
貯金なんて出来なくて、、、
そうですね、後悔しないようしたいです😭
ありがとうございます、しっかり夫とも話し合ってみようと思いました😭🍀- 5月10日
-
ハロまま
旦那さんと話し合って納得してするのが1番☺️🍀
旦那さんを立てつつ生活もお金も大切に頑張って下さいね🌸
そして時にはご自分の事も大切にして下さいね☺️🎵- 5月11日
![ちびたちのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびたちのママ
私も生後3ヶ月になりたてのころから、親に預けて週1回6時間ほど働きに出ています💡
子供の為に、というよりは愛さん自身がどうしたいのかを優先して考えてみてはいかがでしょうか??
子供とまだ一緒にいたい!と思ったら節約しながらやっていくしかないと思います😣私も家計が苦しくて、でも子供とは一緒に居たい…の結果週1の勤務でした。働きに出る日はいつも子供に、ママがんばってくるね〜❣️とチュッチュして仕事へ向かいます✨
-
愛
そうですね、、、
私も夫とも相談して見たいと思います。
やはりお金も大事ですが、
我が子のこともしっかり考えて決めたいと思います😢ありがとうございます🍀- 5月10日
![叶ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叶ママ
私の友達も二カ月ではないけど早くに働きに行ってましたよ🙂
週二回くらいなら週5回いっぱいいたげたら問題ないように思います❗️
-
愛
そうなんですね😢
そうですね、一緒にいる分たくさん構ってあげようと思いますありがとうございます😭🍀- 5月10日
-
叶ママ
頑張って!うちも家計厳しいけどなんとか頑張ります!
- 5月10日
-
愛
ありがとうございます😭
叶ママさんも頑張ってください!!!頑張ってればきっといい事ありますね😊🍀- 5月10日
愛
そうですね
私もその考えいいなと思いました😭
働けるうちに、、、
家族と相談したいと思いますありがとうございます😭🍀