※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななぽ
ココロ・悩み

介護職の女性が不妊治療と仕事の両立に悩み、職場での悪口が原因で休職中です。復帰予定ですが不安があり、精神的な状態を改善したいと考えています。退職も考えていますが、収入が減ることに悩んでいます。どのような選択をすれば良いでしょうか。

皆さんのご意見聞かせてください🙇‍♀️

介護職で正社員で働いています。
不妊治療(体外受精中)と仕事の両立が難しく
少しずつ精神的に参っていた所に
職場の仲良くしていた同僚に影で悪口を言われていることを知り、一気にメンタル崩壊し6月から現在休職中です。

8月から復帰予定で、シフトも
陰口を言っている人ともなるべく関わらないように
作って頂きましたが、今からとても不安です。
現在、不安時には頓服、寝る時に眠剤を飲んでいます。

そして、休職中に採卵を行い
この度有難いことに凍結卵ができました。

今のところ、9月に移植の予定ですが
今現在、精神的に不安定なこともあり
延期した方がいいのかなと思っています。

でもまずは
この精神的に病んでしまっている状態から
抜け出したい。そのためには退職するのが
1番いいと思ってしまいます。
でも退職したら収入はなし。
お恥ずかしながら、貯金もそんなにありません。
家のローンや車のローンもあるし
主人だけの収入ではやっていけません…。

もうどうしたらいいのか分かりません。
精神的に楽になりたい…
皆さんならどのような選択をしますか?

分かりずらい文章を長々とすみません…

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠したらお金は検診、検査などで嫌ほどかかります…
子どもが生まれてからはびっくりするぐらいお金が飛んでいきます…
私は看護師をしていて、病院勤務を経て今はデイサービスで働いていますが、どこでも陰口などはあります。
ななぽさんが職場環境を整えるのを優先されるのか、妊娠出産を優先されるのかによって変わると思います。
妊娠優先なら、私なら、今働いているところで産休、育休もらって辞めると思います。
今退職して、新しい職場へ移ってすぐに妊娠するとまた陰口言われるかもしれないし、育休貰うまでにも時間がかかってしまうので…