
4ヶ月の息子が寝返りをせず、周りの同年齢の子が早く寝返りをしているので焦っています。励ましやアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月の息子がいます!
あと1週間で5ヶ月なんですが
寝返りを一向にしません💦
横向きになる事も1日に1度あるかないか…
その子なりのペースもあるのは承知ですが
周りの月齢の同じくらいの子は月齢の
低い子もどんどん寝返りしているので
焦ってきました😔💦
その日は突然やってくるものだとは
思うのですが、おもちゃで呼んでも
手を添えて力を貸しても自分から
転がろうとしません…
励まし、アドバイス、などなどありましたら
お願いします😭👏🏻
- shell(7歳)

まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
うちはもう6カ月ですが、全然しないですよ〜😓
寝返りしないでズリバイとかに進む子もいるみたいです❗️
うつ伏せは得意なので、そうなのかな〜と思ってます笑

ひい
寝返りは全員がするわけではないですよ!しない子もいますよ☺️

minabauwa
4ヶ月ならまだまだ焦らなくて大丈夫ですよ!その子なりのペースがあるので^ ^うちは6ヶ月になって徐々にできるようになりました。コシをひねるようになった時に手伝ってあげればいいと思いますよ😋

♡
うちも6カ月になっても全然しなくて、不安でした😭💦💦諦めかけたら最近、急にやるようになり、1度できたら、今はコロコロ転がってます😅そのときは、急にくるので大丈夫ですよ😆

おさるのジョージ🍌
うちは6ヶ月で寝返りできました😄
うちもなかなか寝返りしなくて、焦ってました💦
転がったら楽しいよ~って半回転だけさせたけど、自分から回ってくれませんでした😅
そのあともう半回転させて、仰向けにしました(笑)
よく私と旦那はこうやって寝返りするんだよと見せてました(笑)
うつ伏せでよく遊ばせてました😄
そしたら、仰向けで自分から転がろうと上半身だけ捻るようになりました🎵
そこから、下半身はお手伝いさせてました🎵
焦らず頑張ってください😄

れーちゃん
うちの息子は修正5ヶ月くらいですが、最近やっとしましたよー!
足を持って左右にクネクネして運動してあげるといいって検診行った時アドバイスしてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
そうすると足とか、腹筋とか鍛えられるんですって✨
慣れされるためにも
手を貸してうつ伏せにさせたり🎶
不意にしてくれるといいですね😆👍

ねこ
うちの子は6ヶ月でした!うつ伏せによくしていたのですが、そしたら寝返り返りが先にしました!それからすぐに寝返りもするようになりました✨

それなりママリ
うちも遅くて6ヶ月目になる前日に出来るようになりました。
私も「まだなの?」って焦りましたが保健師さんに相談したら「うつ伏せにしてると筋力アップして出来るようになっていきますよ」と言われました。
寝返りマスターしてからは大変です。
夜中も寝返りしたりなど危ないし。
ゆっくり寝れなくなりますよー

パイナップル
うちまだしないですよー👶🏻‼️笑
練習させてもやる気ゼロです🙄
コメント