 
      
      
    コメント
 
            ゆづにゃん
うちは8ヶ月ですが、1度もセルフ寝んねをしたことがありません😅
できる子とできない子と、それぞれみたいですね🙄💦
私は保健師さんに、歯の形も悪くなるしクセになるならおしゃぶりは買わない方がいいと言われました。
 
            森の人
21日で5カ月です。
最近自分の手をちゅぱちゅぱしながらセルフでねんねしていってます笑
夜ではなくさっきですが、キッチンから戻って布団見たら一人で寝てました😁笑
まあずっとセルフでねんねはまだ無理ですが😏
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 手をしゃぶりながら寝てくれるんですね☺️✨
 試しにミルクあげて寝かしてみたら
 ずーーーっと1人でしゃべってます😁
 
 セルフねんねになってくれたら楽ですよね😚✨- 5月10日
 
- 
                                    森の人 ずっと喋ってるんですか?! 
 めちゃくちゃかわいい〜🤭💓
 でも、寝て〜って感じですね😆笑
 
 おしゃぶりですが…ダメと言うのはだいたい前に子育てしてた人、今はおしゃぶりはいいって言うよって言われました!
 鼻呼吸になるからいいらしいのですが、わたしにはよくわかりませんでした😁笑- 5月10日
 
- 
                                    アンパンマン ずっとしゃべってたんですけど 
 やっぱりグズって抱っこして寝かしつけました😭やっぱり難しいみたいです😁
 
 おしゃぶりも賛否両論ですね〜笑
 始めての子なので少しのことで悩んでしまいます😋
 
 セルフねんねチャレンジ続けてみます😚💕- 5月10日
 
 
            にゃん
1ヶ月半くらいから
夜も昼寝も全部セルフねるねします◎
おしゃぶりは買ってません〜👶🏻
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 すごいですねー✨
 1ヶ月半なんて抱っこであやさないと無理でした😅今もですけど☺️
 おしゃぶりは買ってないですね😋
 
 ありがとうございます💕- 5月10日
 
 
            kemy
育児お疲れ様です🤗
寝かしつけの時におしゃぶり使用しています。
日によりますが、おしゃぶりしながらセルフねんねしている時もあるから
おしゃぶりは活用出来ると思います(笑)
けど次はおしゃぶりを外す時期が大変ですが😭
上手く指吸いしているならおしゃぶりはいらないかもですね😩
おしゃぶり1000円もしないので、あれならお母さんが買ってくれたとでも言って買うのもありですね(笑)
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 
 やっぱりおしゃぶりがあるとセルフねんねしやすいんですかねー☺️✨
 何事も辞めさせる時期が大変そうですよね😊
 
 まだ上手く指しゃぶりは出来てないんですけどね😅
 
 ありがとうございます💕- 5月10日
 
 
            チシャ猫
うちは3ヶ月くらいから一人で寝だしました😊
おしゃぶりは1回使ったけど、
くわえさす→しゃぶる→落とす→泣く
を繰り返し😰なかなか本気寝をしなくなってしまいました😣
手をおしゃぶりできるようになって結構自分で寝てくれるようになったのでそれっきり使ってません😆
友だちはこれがないと寝ないって言ってたり、赤ちゃんそれぞれだなって思いました😅
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 3ヶ月ですかぁ〜いいなぁ💕
 
 おしゃぶりもクセになったりアレですねぇ🤔
 オモチャもまだつかまないのでもしかしたらうちの子もおしゃぶりダメかも🤔
 
 アドバイスありがとうございます💕- 5月10日
 
 
            ゆうりんママ
うちは抱っこが嫌いな子なので、産まれてからほとんどセルフネンネです😅
とりあえず布団で寝かせて、他のことやってたら勝手に寝てるって感じでここまできました!!
おしゃぶりは本人の気分により使ったり使わなかったりしてます😊
入眠時には結構役立つとおもいますよ✨
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 産まれてからセルフねんねなんですね✨ちょっと羨ましいです😁
 おしゃぶりについてもアドバイスありがとうございます💕- 5月10日
 
 
            R&S
夜は寝室に連れていくと「ココは寝る部屋」って認識してる様子でミルク飲ませてお布団に置くとセルフねんねしてくれますが、昼間リビングではあまりセルフねんねしないのですが、ガーゼを渡すと噛みながらセルフねんねしてます😂
私もおしゃぶりは出っ歯になるとか聞いたことがあったので抵抗があり買ったけど使ってません🙅♀️
ガーゼ持たせてみたらどうでしょ??
4ヶ月なら鼻や口を抑えられて窒息するかもっていうリスクは少ないとは思います。
セルフねんね覚えてくれたら楽ですよね☺️
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 夜セルフねんねとか尊敬します💕
 もう4ヶ月になったのでガーゼ渡してみようかなぁと思いました😁
 おしゃぶりについてもアドバイスありがとうございます✨
 セルフねんね覚えてくれたら楽ですよね☺️- 5月10日
 
 
            ち
私も今日4ヶ月になりましたー!笑😶
2ヶ月後半からセルフねんねできるようになってきましたが、まだほとんど添い寝でとんとんしてます!
それでもたまにぐずったらおしゃぶり使ってます!
うとうとしてきたスキにぬいてます!
抱っこのあとにおろして起きるのが恐ろしいので、抱っこで寝かしつけはほとんどしたことありません!!
うちは、指しゃぶりの癖を付けさせたくないのでおしゃぶり買いました。
私自身小学生まで指しゃぶりしてたので。。お恥ずかしい。笑
ほっとったら今はまだたまに指しゃぶりしてますが、爪とか毎日気にしてみてるつもりですが、やっぱり口の中切ったりしてたらこわいので。。
- 
                                    アンパンマン 返信ありがとうございます😊 
 今日4ヶ月なんですね✨おめでとうございます😊✨うちは6日でした😋
 
 うちの子は添い寝で寝なくて
 抱っこして寝かせて布団へ
 背中スイッチ発動
 もう一回抱っこ😁これしんどいです😅
 
 爪気になりますよね!
 うちも怖いです😢
 
 初めての子なので色々悩みまくりです🤔✨- 5月10日
 
 
   
  
アンパンマン
返信ありがとうございます😊
うちも一回あるかないかでいつも抱っこで寝かしてて、出来る子と出来ない子それぞれなんですね😊
安心しました✨
おしゃぶりも買わなきゃいけないわけではないんですね☺️ありがとうございます💕