※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

はしかの保菌者は発症しなくても感染力がありますか?免疫があっても感染はゼロですか?義姉が旅行に行く際、保菌者か心配です。義母は保菌者はいないと言いますが不安です。

はしか(麻疹)についてです!

はしかは発症しなくても保菌者(その人がはしかにならなくてもはしかのウイルスを持っていて、他人にかかる可能性がある)になり得ますか?💦

それとも、はしかのウイルスが体内に入っても、免疫があり発症しなかったらその人からは感染する可能性はゼロですか?😣

昨日も質問したのですが、義姉が来週台湾に旅行に行くのですが、出産したら面会に来たいとうるさいです。もしかしたら入院中に、帰国するかもしれません…
保菌者になることが考えられるなら阻止したいです。義母が看護師なのですが、はしかに保菌者はいない!と不機嫌そうに言っているのですが不安で…(あまり信用していません💦)

どなたかわかるかたみえますか?

コメント

猫がさわりたい

かかると2週間は発症しない期間があります。このときにうつす可能性があります。
ただ、交代があれば関係がないです。

  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    交代→抗体です💦

    • 5月9日
  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    抗体があったら、そもそも潜伏期間がないということですよね?💦でも、検査してないのでわからないから避けてもらったほうが無難ですよね…
    ありがとうございます!

    • 5月9日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい


    そうですね。
    抗体は1回でつくひともいれば三回接種してもつかないひともいます。もちろん、抗体検査をしてわかるので、検査をしないなら避けるのが確実にうつらない方法かと思い出せないです思います~

    • 5月9日
ぽむ

発症者よりも感染力は低いでしょうが、感染する確率はありますよ。
赤ちゃんとご自身のことを思うのであれば義姉に接触される方との接触は避けておいた方が無難かと思います。

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    義姉も私も2回接種世代ですが、絶対に抗体がついているとは限りませんもんね…
    そのことで昨日旦那に頼んで伝えてもらったのですが、義母も義姉も面会を拒否したいということが嫌みたいで、めちゃくちゃ機嫌が悪いです。

    • 5月9日
  • ぽむ

    ぽむ

    機嫌が悪かろうが無視しましょう!
    赤ちゃんとのご自身のためです😌

    • 5月9日
MAXとき

保菌者はいないけど、潜伏期間や軽度の麻疹という可能性はありますよ。
潜伏期間でも移りますし、ただの鼻風邪位から始まる人もいるみたいなので、そんなんで歩き回られたら大変です。
昔の知識の看護師ほど厄介なやついません(うちの義母もしかり)

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    抗体があっても潜伏期間の間は感染する可能性があると言うことですかね?💦
    病院には他の妊婦さんや出産終えた方も、小さいお子さんもいるので面会はやめてもらいたいのですが、義母も義姉もそれを伝えたらめちゃくちゃ機嫌が悪いです。義母なんて、母子手帳を持ってきて「義姉は2回打ってるから!!」と怒ってしまい…
    100%抗体がつくわけではないと伝えても、自分の教わったことしか認めていないようです…

    • 5月9日
  • MAXとき

    MAXとき

    抗体が確実にあればそもそも移りませんが、抗体が一時的に下がることもありえます。
    2回接種しててももちろん抗体がきちんとついてる訳でもないですよね!
    私は数値が下がってきていて追加接種しました。

    もし入院中に来るような感じになった場合、ナースステーションで話をしておいて、食い止めてもらうようにしてはどうでしょうか?
    海外渡航歴のある人で発熱がある人の面会は基本的にダメなはずですが、産科ならもっと厳しく制限してるかも知れません。

    • 5月9日
  • きなこ

    きなこ

    そうですよね、抗体が低い可能性もあるわけですもんね…😣

    ナースステーションでそこまでしてくれますかね?💦
    一度、産院の先生に相談してみようと思いますが、あまり深く考えてなさそうな先生なので不安です…😭
    1ヶ月以内に海外行った人は面会ダメだと言われた、とウソつこうかとも考えてます…

    • 5月9日
  • MAXとき

    MAXとき

    パンデミック起こしたらどう責任取るんですかね?
    義母も義姉もこれから無神経なこと沢山してきますよ〜
    お疲れ様です…

    • 5月9日
みく

潜伏期間内はうつりません。風邪症状の1日前からうつります💦💦
私だったら海外から帰国したばかりの方はお見舞いに来てほしくないです。ご主人だったり、おねえさんが出張などならまだ仕方ないですが、旅行なので観光地もたくさん行かれることでしょう💦💦感染する病気は麻疹だけでは無いので💦💦
ご両親ではありませんし、産後の体調が優れないと話し宮参りの時に会うくらいでもいいと思います💦💦
義兄弟まで病院に来るのって、私の周りではあまり普通ではありません😅お母さんが身体を休めることが大切なので余程親しく、会って元気になれるような友達ならいいと思いますが…。他の患者さんのこともありますので💦

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    潜伏期間のときはうつらないのですね!
    私も嫌です…海外への旅行の後って、はしかだけじゃなく、他の病気もありそうですよね…
    義実家に同居して何年も経っているのできっと実の家族のように思ってくれているんだと思います…💦(別に嫌いだとかじゃないので…)
    他の患者さんもみえるので遠慮してもらったほうがいいですよね😣

    • 5月9日