![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の頃に、ホテルに1泊する予定があります。今は寝返りをしていない…
7ヶ月の頃に、ホテルに1泊する予定があります。
今は寝返りをしていないのですが、体を半分くらいまで捻れるようになっているので、その頃には寝返りをしてるかもしれません。
寝返りをしているころにホテルに1泊したことがある方、どのように対策されましたか😣?
和室を探したのですが、行くところの地域に和室のある所はなく、あっても喫煙ルームだったりでして😢
窒息や転落の恐れがあると思うのでこわいのですが、どうしても泊まらなくてはならないので心配です。
また、離乳食が始まっていないので外出する時の持ち物が分かりません😞
離乳食の場合、どういうものを持っていったらいいでしょうか?
車持ちではなく、新幹線移動なのであったら便利なもの教えて下さい😭
沢山ありますが、宜しくお願いします😭
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
ベッドを壁寄りに移動させたりできないですかね?7ヶ月の頃旅行して和室のところにしたんですが、寝返りすごすぎてベッドだったら絶対落ちてました💦
落ちてもいいように下に枕とか敷き詰めたと言っていた友達もいました👍一度ホテルに確認してはいかがですか?
持ち物は、市販のベビーフードを使うなら、スプーン、使い捨てスタイ、お茶、手口拭き、くらいで何とかなります😊あとホテルでスプーンとか洗うためにスポンジと洗剤持って行ったほうがいいですよ✨
でもこのご時世大体のものは現地で揃うと思うので、あまり神経質にならなくても大丈夫と思います😆
新幹線だとなおさら荷物少ない方がいいですもんね💦
楽しんできてください❤️
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
うちは3ヶ月から寝返りをしているので、何度か泊まってます💦
基本ベッドなので、ダブルをとり、川の字で寝ますよ☺️
離乳食はベビーフードが良いと思います。
7ヶ月ならファミレスに和光堂のベビーフードが置いてあったりするので、そういうところで済ますのも手だと思います。
使い捨てのエプロンやスプーンがあると便利です😄
まだ、お茶もたくさんは飲まないと思うので、ストローマグが良いと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3ヶ月から寝返りしていたのですね☺✨
掛け布団は大人のを使っているのですか?
私は、息子と別々で寝ているので、川の字で寝たことがなくて、寝相が私は悪いので不安でして。。
ファミレスに和光堂のベビーフードが置いてあるの知りませんでした!
チェーン店のファミレスならどこもあるのでしょうか?
使い捨てのエプロンもあるのですね☺
お茶はストローマグで持っていくようにします😊- 5月9日
-
モンブラン
ココスにはありましたよ。
和光堂のしらすの雑炊だったと思います☺️
ファミレスのホームページのメニューに乗ってることもあるので、チェックしてみてください。
前にファミレス 離乳食 で検索したらいくつかのチェーン店出てきましたよ😄
掛け布団は理想は個別だと思いますが、気にせず皆で1つ使ってます☺️
気になる場合はバスタオルかスリーパーを持っていってお子さんは別にしても良いかもですね。
寝相は意外と何とかなるもんですが、掛け布団を赤ちゃんが被ってしまうと苦しいと思いますので💦💦
本当はツインで壁にくっついてるベッドで壁がわにお子さん、隣に大人一人の方が寝やすいと思いますが、ツインは壁にベッドがくっついてるとは限らないので😣- 5月9日
-
モンブラン
ちなみにベッドの柵は一歳半未満は使えない場合もありますので、柵をつけてもらう場合は対象年齢を確認してくださいね☺️
去年、ベッドガードに挟まってしまったという悲しい事故がありましたので😣- 5月9日
-
はじめてのママリ
ココスに和光堂のしらすの雑炊があるのですね!
ファミレス 離乳食で調べてみます☺✨
スリーパーという手もありますね!!
掛け布団が重いし、窒息の可能性もあるので、スリーパーとバスタオルでやってみるようにします😊!
ホテルによってはツインでも壁側にできない場合もありますよね!
ちなみに、3ヶ月から寝返りしていて何度か泊まったことがあるとのことですが、止まった時はやっぱり寝返りしてましたか?!
気づけるものですか😣?- 5月10日
-
はじめてのママリ
ベッドの柵に対象年齢があるなんて知りませんでした!
ベッドガードに挟まってしまう事故があったのですね😢- 5月10日
-
モンブラン
ベッドガードの件はちょこちょこ事故があるそうです。
事故がニュースになった時に支援センターの助産師さんにもつけないようにと言われました😣
ベッドガードに挟まるぐらいならクッション引いて床に落ちた方がマシだから!と😣
対象年齢に合っていれば心配ないので、確認して上手に使ってくださいね☺️
うちの子は寝返りができるようになってからうつ伏せ寝多いです😣
嫌なので寝入ったら戻すようにしてますが、すぐに寝返ってしまいますね💦
寝返りを覚えたばかりの頃は戻せと泣くので気がつきましたが、今は泣かないのであんまり気がつかないです😣- 5月10日
-
はじめてのママリ
ベッドガードはちょこちょこ事故があるのは心配です😣
ベッドガードは落ちないためにやってるのにズレて挟まるなんてガードの意味無いですよね😭
ベッドで過ごしていないので、使う場合注意が必要ですね😞
うつぶせ寝がお好きなのですね😂
ホテルとかのベッドはフカフカで心配ですが、気を張って起きるようにします😣- 5月10日
-
モンブラン
確かこの事故、6ヶ月の赤ちゃんだったと思います😣
事故直後は赤ちゃんがいるママは気を付けるのですが、大きいニュースではないので、赤ちゃんがいない家庭では注目されず、またしばらくすると知らずに使って事故が起きてしまうそうです…。
7ヶ月ならうつ伏せ寝は首しっかりあがるので、窒息はよほど心配ないかと思います💦
でも、気を付けるにこしたことないので、普段から仰向けで寝てもらうクセをつけた方がいいかもですね☺️
旅行楽しみですね❤️- 5月10日
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
まだ歩けない頃にホテルに泊まりましたが、ベビーに優しげなホテルだったので、ベッドでしたがベビーガードが付いてました!
離乳食は、お出かけの時はレトルトでした!物によってはスプーンが付いてるものもありますよ!
あとはストローでお茶が飲めるようになってると、いいかも!スパウトは苦手な子が結構多いです!
まあ哺乳瓶でもいいですが、2ヶ月後は暑いと思うので、お茶が便利かも!移動は車が多いのでわかりません💦やはりおもちゃですかね💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ベビーガードついているのありがたいですよね😌
普通のビジネスホテルなので無さそうです😢
ものによってはスプーンも付いているのがあるなんて知りませんでした!
お茶のトレーニングも始められてないので、旅行に向けてやってみます☺✨- 5月9日
![りなてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなてぃ
ベットから落ちないように
ホテルの方に柵を付けて
ほしいと言えば付けてくれる
かなと😢あとは子連れに人気な
ホテルなどもオススメです♡
離乳食は、帰省以外ランチボックスってのを持っていってます😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
柵をつけてもらえるか聞いてみます😣!
子連れに人気なホテルを探したのですが、車持ちでないため行ける範囲が狭くなかなかないのです😭
ランチボックスっていうのはどういうものですか?!
無知ですみません😣💦- 5月9日
-
りなてぃ
返信遅くなりすみません😭
車持ちじゃ無いんですね😱
レンタカー借りるとか☺️
赤ちゃん用のご飯です🎵
結構泊まりいく時はそればっか
使ってましたよ😍- 5月14日
![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ
うちも寝返りでコロコロするので、ベッドが壁際にある部屋を選んで宿泊しました!
あとはもし洗い物がある場合は、私はキュキュットのスプレータイプとペーパータオルを持って行きました!現地でも買えますし、スポンジ要らずなのでラクです。ペーパータオルは水分拭くのにはもちろん、食べこぼしとかを拭いたり何でも使えて便利でした!ご参考までに^ ^
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ベッドが壁側にあるお部屋がいいですよね☺
スプレータイプとペーパータオルですか✨
ペーパータオルは使ったことがないので調べてみます!!- 5月10日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
壁寄りに移動できるか聞いてみます!
やっぱりコロコロしますよね😣
お友達さんは下に枕とかを引き詰めていたんですね!
まだベビーフードにしてしまって大丈夫なのですね😌
使い捨てのスタイは売っているの知りませんでした!
スポンジと洗剤持っていくようにします!
このご時世現地で揃えられますよね😊
荷物少なめにできるように頑張ります😌
ありがとうございます🙌楽しんできます💕