![ロビン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食で、固いものが食べられず心配。噛まずに飲み込んでしまい、窒息も心配。自然に改善されるでしょうか?他の方はどのように進めていますか?
生後8ヶ月の子の離乳食なのですが、6ヶ月くらいから離乳食を始めたのになかなか少し固いのが食べられません。ツナとかは吐いてしまいます。
しかも毎回噛まないで飲み込んでしまっています。
モグモグだよって言い聞かせているのですがなかなか出来ません。
窒息しないか心配で自分もあまり固いのがあげられません。
もう少ししたら自然にモグモグして固いのも食べられるようになるのでしょうか?
皆さんはどのように離乳食進めていますか?
- ロビン
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
うちもモグモグしないで丸飲みします😂そしてたまにオェっと( 笑 )
ツナはとろみのあるものとかと一緒でもダメですか?
思ってたより離乳食難しいですよね😂我が家も苦戦中です😂😅
![M.J](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M.J
うちの子もしばらくはほぼ丸呑みで、オェーってなっていました!
歯茎で潰せる固さをだんだん固くしていったり、それでもダメだったらとろみをつけて飲み込みやすくしてました!
最近やっと喉に引っかからずに食べるようになってきました!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちの子もそうです😂
硬さがあるものは丸のみでも仕方ないかなーと思ってなんでも片栗粉でとろみをつけてあげちゃってます!
![りっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃん
うちも固形物はまだ難しいようです(^o^;)
のんびりやってこうと思ってます✋
![短足ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
短足ちゃん
うちの子も同じでしたー😂
本やネットでは、8ヶ月の子用のレシピを参考に作っていたのですが、少しでも粒が大きかったり、固かったりすると、ベェーと吐き出して食べませんでした💦💦💦
同じ月齢の他の子はモリモリ食べていたりすると、心配で落ち込んでいましたが(一生懸命作っても、結局残されたりして………)
個人差もあるので、途中からは前向きに考えて、6、7ヶ月の子も食べられるくらい柔らかくしたり、潰したりして、とにかく食べる事ができるように、段階を戻していました❗
かぼちゃ、さつまいもが好きだったので、ごはんやおかずにペースト状にした物を混ぜてあげると、食べていました💡
今、1歳ですが、あんなに食べなくて悩んでいた事を忘れるくらい、モリモリ食べていますし、くたくたに煮なくても、モグモグして食べています✨
今は心配な気持ちや焦る気持ちが優先してしまうかもしれませんが、その子その子に合った食事でゆっくり進めていくのが良いのかもしれないですね😌
参考になれば幸いです!
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
私も結構丸のみしてますー!
BFとか、たまにオェオェしたりしてます!
なかなか進みませんよね😭
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
同じです!
娘は丸飲みしてオエッてなってます。で、そのあと食べてくれません😖
![レィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レィ
離乳食の進め方って本当に難しいですよね(>_<)
参考書によって書いてある事違いますし(꒪⌓︎꒪)
ある本で読んだのは、
・お粥は粒あっても食べるのに その他の野菜とかは粒ダメな場合→粒を小さくする。トロミをしっかりつける。
・お粥の粒すらダメな場合→前の段階に戻り、ゴックンの練習をもう少しする。
・スプーンを下唇に乗せて、上唇がおりてきたら スプーンを抜く。(スプーンごと奥に離乳食入れたら丸呑みしがち)
・淡々と早いスピードで与えると 次が来るから口の中 早く空っぽにしなきゃ!と、丸呑みしがちなので 口の中空っぽになったら 次のご飯を口に運ぶ。
・舌で潰しているかを確認するにはバナナの薄切りを食べさせるといい。
等々書いてありました!
我が子、少し前までは 粒々全くダメだったのに、いつの間にか食べるようになっていました!
それでも大きい粒は 口から出します( ̄▽ ̄)
私考えたんですけど、歯がなかったら 歯茎だけの噛み合わせでモグモグ噛むとかやりにくいよなー。しかも誰もやり方教えてくれないのに モグモグとかなんのこと?どうやんの?って感じだろうなー。
とか思って、舌で潰せばいいって書いてある本もあるし、トロミついてたら喉に引っかかることないよね。と思っています!
コメント