※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

幼稚園の先生にエールをお願いするのは迷惑でしょうか。内弁慶な娘がピアノ発表会を控えており、先生からの励ましを希望しています。


保護者からこんな連絡が来たら
幼稚園の先生からしたら迷惑でしょうか?

超内弁慶な娘、今週末初めての
ピアノの発表会があります。
先週からずっと担任の先生から頑張れって
言ってもらいたいの…と言っており
「じゃあ先生に教えてみたら?
そしたら頑張れってエールくれるかも?」
と話していましたが内弁慶すぎて言えず。

ついに今週末本番なのですが
きっと今日も言えていないと思います。
明日連絡帳に
「𓏸𓏸先生からエールが欲しいみたいで…」
って書かれていたら迷惑ですかね💦

多分他のお友達が何かの発表会などで
頑張れーってされていたのが羨ましく
自分もしてもらいたいんだと思います。

コメント

あーぷん

別に親が書かなくても、自分が言えばいいのでは?って思ってしまいます😞
お迎えの時に、親が言うなり。。。

本当に大事なことしか連絡しないです💦(連絡されたら、エール送った後にまた連絡し返したり)先生が可哀想だなと思ってしまいます😞

  • ままり

    ままり


    自分で言えればそれが1番なんですけどね〜
    バスなので送り迎えもないですし…

    • 14時間前
タロリ

それで娘ちゃんが頑張れるならサラッと書いちゃいます😂

子供たちの通ってた園では担任とゆっくり雑談する時間がほぼない幼稚園だったので基本的には何かあったら些細なことでもメモをお便りケースにいれてください!って感じだったので
そのまま娘ちゃんの意志を書いて
後でたっぷりお礼と先生の声掛けのおかげで自信もって本番に挑めましたなどお知らせ
書いちゃいます😂

言われて嫌なことばはひとつも無いと思うのでいいと思います◎

娘ちゃん頑張れ🎶

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます😭
    ゆっくり雑談する時間がないとか
    自分からグイグイ行く子に遠慮してしまって
    なかなか言えない子…とかありますよね💦

    今日の娘の気持ちをしっかり聞いて
    明日頑張って言う!なら応援して
    無理そうならサポートしようと思います!!

    • 14時間前
ママリ

連絡帳ってなにか必要な連絡があるときに書くものだという認識です💦
私的にわざわざ連絡帳で書くことではないかな…と思ってしまうので、お子さんに自分で言わせる、それができなければ直接先生とお会いできたときに娘が先生に頑張れ!って言ってほしいみたいなんですが、恥ずかしくてお願いできなかったみたいで娘に言っていただいてもいいですか😂?って言います!!

  • ままり

    ままり


    私的…たしかにそうですよね〜…
    バス登園だし添乗の先生は固定だし
    直接会うタイミングが全くなく…

    自分で言えれば1番いいんですけどね😥
    幼稚園では常に周りに遠慮してしまって
    押されたりケガしても自分から
    言うことが出来ないタイプなので難しく…

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私なら書かないです😌どうしてもならお迎えのときに直接お願いします!

ママリ

おうちで、娘さんと一緒に「ピアノの発表会があるから応援して欲しい」というお手紙を書いて、先生に渡すのだけ娘さんに頑張って貰うのはどうでしょう?

親からはバス乗る時に、添乗してる保育士さんに、担任にお手紙あるみたいですーと一言伝えとく程度で。