※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
妊娠・出産

子供が産まれてから友達と遊び始めた時期について相談があります。まだ小さい子供を親や旦那に預けるタイミングについて悩んでいます。

子供が産まれてから皆さんどれくらいで友達と遊び始めましたか?
まだ子供が小さいと親か旦那に子守してもらわないといけないとは思うのですが…

コメント

み⋈♡*。゚

最近お互いの家に行き来したりして遊ぶようになりました!
預けたりとかはしたことないです!

  • まいまい

    まいまい

    そうなんですね〜
    それまでは家にいてたということですか?

    • 5月8日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    家にいました〜!
    近場のお散歩とかは行ってましたけど、完母ですし授乳の時間とかも考えたら預けてまでって思って最近やっと遊びに行くようになりました🙆🏼

    • 5月8日
hyooo

子供を連れて行かずに自分だけと言う事ですか?

  • まいまい

    まいまい

    そうです。

    • 5月8日
  • hyooo

    hyooo

    それはした事まだないです。家で友達と喋る、ショッピングモールへ行くとか子供がいても遊べる遊びしか考えないです!2ヶ月ごろから毎日家に誰かしら遊びに来てくれてました!

    • 5月8日
ねこっちゃん

もうすぐ5ヶ月です。
最近、やっと遊び始めました。
それでも家でグダグダ話す程度です。

  • まいまい

    まいまい

    外に出るというよりかお家に招待という感じなんですかね!?

    • 5月8日
  • ねこっちゃん

    ねこっちゃん

    そんな感じです。

    • 5月8日
y.m

3.4ヶ月くらいから友達とかとあうようになりました!
でもママ友ばかりです🙇‍♀️

deleted user

5ヶ月になりましたが、まだ遊んでいないです!☺️気になって楽しめないと思うのが理由です😢

お座りが出来るようになったら、赤ちゃんも一緒に友だちとランチにいったりしようと思ってます✨

なぁ

生後2ヶ月の時に
どーしてもLIVEに行きたく
父に子守してもらいましたが
後々後悔しました😢
父に迷惑かけたのもありますが
心配な部分が多かったので!
昼間の短時間だけなら
ちょっと気分転換に
連れて行っても大丈夫だと
思います!

わんわん☺︎

私はついこの間、友達が家に来てくれて遊びました🙋‍♀️
話したりするだけですが!!

はる

子守りができるなら、子守りして
いきますが、
生後0ヶ月ではあそびにいきませんでした。
首が座り落ち着いてから、
外に遊びにいきましたが、
娘も一緒で遊ぶか、預けれるなら預けてあそびますが、心配になりあそんだきがしない。遊んでもはやくかえらなきゃいけなかったので、時間気にしながらだったので、独身のころのようにはもう遊べないです。わたしは
完母だったこともあるので、
預けてあそぶことはわたしはできませんでした(;>_<;)

ほむら

家に来てもらって話をする程度なら、2ヶ月くらいからしました。
外に遊びに…というのは、今7ヶ月ですが、ママ友以外とは数回食事した程度です。
今までの友達は、未婚の人が多いので、子連れで遊びには中々💦
完ミなら、旦那さんに預けて遊びに行けると思います。ママ友で3ヶ月の時にパパに預けて遊園地に行った人とか知ってます。

deleted user

最初は3ヶ月くらいの時です☺️

離乳食始まる前だとミルクだけなので預けるのも楽ですよ😁

今度は今月の11日なのですが、離乳食が朝は私が食べさせて行きますが、お昼と夜と旦那があげるので、心配です😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月の時は昼過ぎに家を出て、地元まで私だけ日帰りで行くって形でした😁

    11日は朝やることが終わったら出ます!
    産後初のライブです😍✨
    その日は本当にほぼ1日旦那1人で娘を見てもらいます!😁

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、その2回だけです😅

    • 5月8日
LOUIS

うちは6ヶ月まで1.2時間おきで泣いてて、ちゃんと寝るようになったのが7ヶ月頃からなので、その頃からです😊✨息子を寝かせて、友達とご飯食べに行ったりして、日付変わる前には帰ってます✨

長時間離れたのは、息子が1歳4ヶ月の頃に私の成人式があってその時です!丸一日預かってもらいました!

ゆー

必要最低限しか見てもらってないです

一緒につれていきます

空色のーと

ママ友とおうち遊びは、生後半年くらいからしました😊

主人に預けて自分一人で半日くらい遊びに行ったのは、1年半くらいになってからかなー🤔?

親はわりと近くに住んでますが、下の子の出産以外預けたことはないです‪‪💦‬

mi

子供を預けては二歳過ぎてからかなー。毎年、夏に高校の友達と海に行くのが楽しみです😊それ以外は子供と一緒に友達と会ってばかりです💦

はる

2ヶ月過ぎたくらいから友達に家にきてもらったり、駅1つくらいなら外に出てカフェでランチしたりしました!
私は半年くらいで母乳か出なくなってミルクになったので、旦那に任せて友達と3時間くらい飲みにいきましたよ😊

sss

親が近くに住んでるので見てもらって友達と遊びに行ったりしてます💗😊
1ヶ月から完ミだったのでわりと早めから預けて遊び行ってましたよ😂

まい

自分の体調が回復してからは、主人にお願いして遊びに行ったり、今でもしてます。
母にお願いして遊びに行ったりもします。

子供置いて…って人もいるとは思いますが、考え方は人それぞれなので、自分だけ遊ぶなんて!って考えを押し付けられるのも嫌で😅

なので、まいまいさんとご家族で話して、出掛けても大丈夫だよ〜となれば全然いいと思いますよ!
ダメだと言われたのに行くとか、少しなら…と置いてくなんて事はダメですが、そんな事しないですもんね笑

れいちゃん

3ヶ月半頃に友達が会いにきてくれたりしてます。
予防接種を受けるまでは家族以外には合わせてません💦

deleted user

友達と遊ぶようになったのは半年くらいですかね🤔でも子守頼んでまで自分の遊びで出かけたことはないです💦私もそこまでして遊びたくないし、子供預けて遊んでも結局子供が気になって楽しめないので必ず連れて行きます💓友達も子供同伴だと思って誘ってくれるし場所や時間も提案してくれます😊

まな

3ヶ月ぐらいに育休中で、職場の同期会とかに行きました😊
その頃はパパ見知りもしなくミルクだったので預けれましたが、今逆にパパ見知りが始まってしまい、ミルクも飲まないのであまり預けれなくなりましたが、それでも時々気分転換に2時間くらい旦那に預けてます😊✨

deleted user

うちは混合、実家住みだったので、3ヶ月くらいかな?から親に預けて遊びに行きましたよ👍
やっぱり独身の子と遊ぶのは子どもいるとキツイですし💦
月1.2回は預けてランチとかディナーも行ってました😊
1歳過ぎて私じゃないと寝なくなったので、昼間だけになりましたが😅
子ども置いてって言われるかもしれませんが、ママがニコニコしてる方がいいよねって自由時間作ってました😄

ままさん

子供預けて友達と遊ぶことは一度もないです。美容院行くために一度旦那に預けたのがついこないだです😅