
家事が苦手で旦那に怒られる女性。自己管理が難しく、子育てとの両立に悩んでいます。やる気はあるが成し遂げられない。どうすればいいかわからず悩んでいます。
長くなりますが。
お恥ずかしい話ですが…
私は家事が苦手で
何をしても中途半端に終わっていつも旦那に怒られます。
最初の方は旦那に怒られるのに腹立ちましたが今ではほんとに旦那の言う通りすぎて何も言えません
旦那が限界になった時にいつもしてくれます
掃除機あてても見える所だけ
大雑把という言葉で済まされない、、、
掃除も出来ない料理も出来ない。
元々ずっと実家暮らしで親に全てやってもらってたので自分でする、という自覚をもてたのが旦那と同棲しだした2年前です。
掃除もちゃんとしたいし料理もちゃんとしたい。
旦那に怒られたくないし仕事で疲れてる旦那にしてもらうのも申し訳ない。
でも何故かいつまで経っても野良な所が出てきて、後でやろうとか思ってしまって結局毎日同じ事の繰り返しです。
元々ひとつの事しだしたらそれしか出来ないんです。
今は子供が生まれて子供の面倒見てると家事がほんとに疎かになってます…
性格の問題と旦那に言われますがいつも言われる度に
なんで出来ないん自分。ちゃんとやらな。って思うんですけど出来ないんです…
自分に腹が立って仕方ないんですけど何故かいつも出来なくて…
根っからの野良基質なのは分かってます
やる気がない、やりたくない
ではなくてやりたいのに出来ない。
自分病気なんかなって思うぐらいなレベルです
どうやったらちゃんと出来るのか
考えてもよくわかりません。
お義母さんにはもうすぐ20歳やし毎日してればそのうちできるよ。と言われますが歳なんか関係ないと思います。
上手く言えないですが、
私ほんとにおかしいですよね、、、
どうしたらいいんでしょうか。
- こはまま(7歳)
コメント

A
こんにちは、
私も同じような感じです!
主人の方がしっかりしてます!
洗濯も中途半端 掃除も中途半端笑
しゅじんにいっつもいわれてます
犬と子供の世話なんて理由にならないし
やらなきゃと思うのですが要領悪いから
出来ないんですよね……
でも、ほんと毎日やっていくと徐々に出来てきますよ!私も今やっと余裕が少しずつ出てきました!毎日コツコツやっていきましょう!

Mie
私も家事苦手で毎回旦那に文句言われてますよ。笑
こはままさんのお子さんはまだ小さいですしいきなり家事と育児全部完璧にこなすことなんて大変だと思います。
まずは子供優先でいいんですよ。
私も旦那に文句言われたらだったらお前が子供見ながら家事もやってみろや!って毎回喧嘩してます。笑
私の場合は料理、洗濯は特に苦にならないのですが掃除、あと服たたむのが全然だめで。笑
私も毎日掃除しなければいけないな…とは思うんですがなかなかできなくて掃除は毎回旦那が休みの日にやってもらってます。笑
-
こはまま
ありがとうございます😢
子供の事を言い訳にしようとしてしまう自分に腹立ちます😢
昨日もシンク周りの掃除を旦那がしてて
10分あったらこんだけ綺麗になるんよ!
10分ぐらい時間あるやん?って言われました。
その通り過ぎて何も言えなかったです😢
私も洗濯は好きで洗濯全般は毎日苦にならずやるんですが掃除と料理がどうもダメで、、、
いつかちゃんとできるようになりますかね😢- 5月7日

aamama
1つずつするようにしたらどうですか?子供が寝てる時にお風呂掃除して、それが自然考えなくてもするようになったら、次に寝た時には夕飯の下準備するとか、、、
-
こはまま
ありがとうございます😢
しようしようといつも思うのに
結局いつも出来ないんです、、、
出来ても1日2日、日が経てば結局掃除も出来なくて旦那に怒られての繰り返しになっちゃうんです( .. )- 5月7日
-
aamama
長い目で旦那さんに見てもらうようにして、
まずは子育てと夕飯作りだけして土日は旦那さんと一緒に掃除する!
慣れてきたら
平日してた子育てと夕飯作りと風呂掃除
残りの家事は土日に旦那さんと一緒にするって形は?- 5月7日
-
こはまま
少しずつしないと一気には多分私の性格上無理だと思うので1つずつ少しずつ頑張ってみようと思います😢
本当にありがとうございます😣- 5月7日

ぴぴ
私も掃除も料理も必要最低限の事しかできていません(;´・ω・)
まだ子供さんも1ヶ月で育児も始まったばかりでいっぱいいっぱいになる時期だと思うので、家事はできることだけやってれば大丈夫だと思いますよ!
自分は結婚してから家事をやるようになり4年目になりましたが、最近やっとできるようになったかな?って感じです(笑)
全部完璧に!って思うと疲れちゃうのでちょっと手抜いたりして無理のない範囲で頑張ってみたらいいんじゃないですかね(•᎑•)
-
こはまま
ありがとうございます😢
とりあえず!って思ってやったら結局見える所だけ掃除したり料理もちゃんと出来なかったり…
なんで出来ないんやろっていつも思います😢
いつかちゃんとできるようになりますかね😢- 5月7日
-
ぴぴ
すごくわかります(笑)
私の場合は最初に気合い入れすぎて結局めんどくさくなって見えるところだけとかになっちゃうんですけどね(笑)
できるようになりますよ!😊
今は子供優先になっちゃうと思うのでしっかり完璧にできなくても気にしなくて大丈夫です😊- 5月7日
-
こはまま
私もそうなんです😣!!
一気にやろうって思うから結局全部中途半端になってめんどくなってやめちゃうんです😢
少しずつ頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございます(;_;)- 5月7日

由実
完璧を求めたら自分が疲れるし、イライラしちゃいますよ。産後1カ月で体はまだ本調子じゃないのに。私も子供の事しかやってないですよ。
-
こはまま
ありがとうございます😢
やりたい気持ちはあるのに出来ない自分に腹立ちます…- 5月7日

こなん
わたしも22ですけど主婦になって1年経ちますが未だに掃除は丸く料理はあまり得意な方じゃないです😂息子の身の回りのみピカピカですが、、(笑)
1ヶ月に数回やる気が出たらしっかりがんばるだけで軽い潔癖な旦那がブツブツ言いながらご丁寧に掃除機かけて水回り掃除してくれたりするので、そこはもう甘えちゃってます(笑)
育児しながら納得いく家事なんてできないと思います。。それだけ子供に愛が注げれてると思うしわたしは子供の方大事にしたいです💕
-
こはまま
ありがとうございます😢
私も息子の事だけはちゃんと出来ます😥笑
でも息子のことばっかり考えてるから家の事が何も出来ないんです😢
うちの旦那もいつも怒りながらも結局やってくれるんですけどほんといつ離婚されてもおかしくないなって思うぐらい主婦失格で、、、
いつかちゃんとできるようになりますかね( .. )- 5月7日

ひまわりRUI助
私は料理好きですがいつもレシピ見てます。好きになったきっかけは、好きなもの(お店にあるような)を家でも食べたい!でした。今ならインスタ映えとかでもいいと思います。料理が毎日苦手なら、常備菜を土日でたくさん作って毎日すこしずつ出す、多目に作って冷凍できるものは冷凍する!例えば、ミートソース、カレー、ハンバーグとか。
掃除は、私も大の苦手です💦結婚する前に主人に言って今では掃除は主人の担当です(笑)お料理の事しか言えませんが、レシピ見ればできますよ♪
-
こはまま
ありがとうございます😢
料理好きなの羨ましいです(T^T)💗
私が食に興味が無いのもありますが
いつも結局、とりあえずってなります。
とりあえずとりあえず言ってて結局何も出来ない…要領が悪すぎて腹立ちます😵
いつかちゃんとできるようになりますかね、、、😢- 5月7日
-
ひまわりRUI助
私の毎回の料理の手順としては、冷蔵庫で使いたい物探す→レシピアプリ起動→食材入力→レシピ出る→簡単なの作る!です。慣れというかとりあえず作ります(笑)美味しいと言ってもらえてらまた次頑張ろう!ってなりました♪
- 5月7日
-
こはまま
今日からるいままさんのような感じでやってみたいと思います︎︎︎☺︎
私も多分、とりあえずってなると思いますが😅笑
本当にありがとうございます😢- 5月7日

まあ
家事の手際は経験だと思いますよ😊
なのでお義母さんの言うことも一理あると思います。
まだ慣れてないんだから旦那さんにももうすこし我慢してもらいましょう!
いつもの家事プラスαで、家具の下も掃除機当ててみるとか、台所ぬれていたら拭いてみるとか、布団のシワを伸ばすとか…
少しずつ工夫していけばいいんじゃないでしょうか?
最初はしんどいと思いますが、だんだん慣れて要領が良くなってくると思います!
がんばってください!
-
こはまま
ありがとうございます😢
いつかちゃんとできるようになるって信じて少しずつ頑張ってみます😣
いつも家事がテキトーになってしまってほんとに自分が情けないです( .. )- 5月7日

cecil
最初から何もかも完璧にしようとしたら、しんどくなりますよ。
私も結婚するまで包丁持ったことすらない、未だにリンゴの皮はピーラーやし、手の込んだ料理はクックパッド見て、、、です
元々、大雑把な性格なのは私も同じです。
まずは一つのことをきちんとして、それから次のこと片付けるように心がけたら、自分にもイライラせず、慣れたら余裕が出来ると思います。
朝は決まった時間に掃除
夜は決まった時間に洗濯など
私は生活の中で一つ一つこなせるようにリズム作ってます。
-
こはまま
ありがとうございます😢
私も何もしてこなかったので
今何も出来ない状態になってます😵
前まではクックパッド見て作りたいもの決めて買い物行くって感じだったんですけど今は息子が小さいのと私が車ないので買い物にも行けずネットスーパー使いましたがまとめて買うと冷蔵庫のあり物で、っていうのが出来なくて…
自分でしなきゃいけないことを書き出してみます(;_;)- 5月7日

あや
私もそうでした😅
でも子ども生まれてから、ほこりっぽいとアレルギーになるかもと思って、気になってきたんですよね😳💨
おんぶができるようになった頃には毎日か1日置きに掃除するようになりました✨
クイックルワイパーとか置いとけば見えたら拭けばいいので隙間時間にやれるかも😁
ごはんは山本ゆりさんっていうブロガーの本でレンジでできるレシピ集を買って、簡単に作ってました😋
肉じゃがとかレンジで作れるんですよー🎵
オススメです♥️
怒られると凹みますよね‥
ちょっとしたことでも褒めてくれるだけでやる気出るのに‼️
-
こはまま
ありがとうございます😢
料理しようと思っても泣き出したら子供の方行って、すると料理するのがめんどくなって結局中途半端に終わります、、、
簡単な事なのにできない自分が情けないです。
レンジで作れるのいいですね😂
早速調べて買ってみます︎︎︎☺︎
たまに褒めてくれるんですけど
それより怒られることの方が多いです…
怒られて当然なんですけど😢- 5月7日

退会ユーザー
姉を見てて思いますが
家事は本当に経験だと思います!
わたしも本当に数日前
アパート暮らしが始まって
育児にプラスして家事が始まりましたが
子供もいると大変ですよね。
1ヶ月ならなおさら大変だと思います💦
毎日全てを完璧にしなくても
大丈夫だと思いますよ!
慣れてないなら助け合って
やるのも夫婦です💓
料理はクックパッド見れば良いですし
掃除も気付いた時にコロコロとかでも
少しずつやっていけば
どんどん上達すると思います🌟
お互い頑張りましょう!
-
こはまま
ありがとうございます😢
家事と育児の両立が出来ないといけないのに出来なくて、、、
後でいいやって思ってしまう性格な自分にも腹たって、、、
いつかちゃんとできるようになりますかね😢- 5月7日

●
一つの事に集中しすぎちゃうんですかね😅💡
あれやってると、これが出来ない、これやってると、あれが出来ない(笑)みたいな😅
一点集中型な人なのかもしれません😅
男の人って、そういう人多いと思いますよ🙂
男脳🧠に近いのかもしれませんね😄
うちの主人も、一個に集中してると、全然話し聞いてないし、男の人って一つの事しか目に入らなくなっちゃうんだなって思います(笑)😅
女の人って、特に母親になると、あれやって、これやって〜、ついでにそっちもやって〜とかって、二つ三つの事を同時にこなしたり、考えたりするのが得意になったりしますが、それはその人の要領の問題なので、得意な人と不得意な人がいますからね😅🤚🏻
まだ産後1ヶ月だし、たぶん今は赤ちゃんのペースに合わせて生活してるでしょうから、合間に家事したり出来るようになるのはこれからですよ‼️
わたしも、最初の頃は子供に合わせての生活だったので、家事とか1日のペースを考えて出来るようになったのは、3ヶ月くらいからでしたよ‼️😊
-
こはまま
ありがとうございます😢
ほんとにその通りでひとつのことしてると他が見えなくなってしまいます、、、
なので育児に集中してる今家事がほんとに疎かになってます。
要領よく動きたいのにそれが出来ない自分が情けなくて…
いつかちゃんとできるようになりますかね😢- 5月7日
-
●
そういう性格っていうか、その人のやり方?みたいなのもあるので、無理にあれこれしなくてもいいと思います🙂
たぶん、直したいと思っていても、「あれやってるついでに、これして〜」とか人に言われても、できないですよ‼️😅(笑)
うちの主人も、無理なので諦めました(笑)😅
今はまだ産後1ヶ月ですから、無理しない方がいいですし、赤ちゃんのお世話の仕方もちょっと慣れてきたら、自分で隙間に家事やったり出来ると思うので、焦らなくていいと思います😊
なので、今は家事は手を抜いて、なるべく休み休みしましょ😊
産褥期に無理すると、更年期に響くらしいですからね😭💦🤚🏻- 5月7日

パイナップルマミー🍍
私もズボラって言葉では済まされないほど大雑把です💦
有難いことに旦那もそんなに神経質ではないので何も言いません💧
料理は簡単なものがほとんど、掃除は気合を入れないと出来ません。
なので旦那の休みの日にまとめてできる所はやる!って感じにしてます💦
こはままさんはまだ産後1ヶ月で身体もまだまだ戻ってないしホルモンバランスとかもあるので、出来なくて当たり前ですよ︎︎︎︎︎☺︎
私なんて子供が4ヶ月になるまで料理も掃除もほとんどしてなかったですよ(´∀`)子供のお世話で精一杯でした💦
それ以外全部、旦那に丸投げでした💦
料理もシンプルに野菜炒め~とか
カレーとかそんなんでもいいんじゃないでしょうか?︎︎︎︎︎☺︎
それにインスタントや惣菜でも私は全然ありだと思います(´∀`)✨
産後すぐに完璧な掃除、手料理なんて求められても困ります(´∀`)✨笑
掃除も子供の周りが綺麗ならよしとしましょう︎︎︎︎︎☺︎
大人は多少掃除しなくても死にはしません︎︎︎︎︎(´∀`)←この言葉産後すぐにママリでこはままさんと同じような相談して救われた言葉でした!笑
-
こはまま
ありがとうございます😢
私も元々スイッチが入らないと出来なくて
今もそうなんですがスイッチ入ってやろう!と思ったら子供が泣き出して子供の面倒見てる間にスイッチが切れて結局やらず…みたいな感じで毎日です😥
出来ない事にもやってもらってる事にも旦那に申し訳なくて、、、
子供の事1番なので息子の事はちゃんとしてるつもりなんですがそのせいで旦那の事が何も出来てなくて…
いつかちゃんとできるようになりますかね😢- 5月7日

みん🍊
私ももともと掃除キラいで今でもキラいですが(笑)
掃除機はほとんどかけずに、クイックルワイパーとコロコロで終わらせてますヾ(´ー`)ノ
クイックルワイパーでしたら掃除機で入らない隙間とかも簡単にできますし、水分があるから汚れもとれるし、一石二鳥です😇😇😇
あとはキッチン洗面所お風呂場に激落ちくんを置いといて、
気になった時に気になった場所だけゴシゴシすれば汚れがたまるコトもないですしオススメですよ~✨
私はよく歯磨きしながらシンクをゴシゴシしてます(笑)
曜日ごとにやることを決めておけば、今日はこれだけやればいいのか~楽だな~ってそのうちなりますよ(*^^*)
-
こはまま
ありがとうございます😣💕
クイックルワイパーまだ使ったことないです👀
今度買ってみようと思います︎︎︎☺︎
少しずつ1つずつ頑張ってみようと思います😢- 5月7日

さくら🌸
私も家事が苦手です😥私は元々なにか二つのことを両立するのが苦手で(ちなみにADHDという発達障害があります🙇)
家事も育児も頑張ろうとすればするほど空回り、イライラ等に繋がってしまいます。幸い旦那が凄く理解があり家事は適当でいいし、1日1個でいい。何個もやろうとしなくていいからともかく育児を優先してくれと言ってくれるタイプです😭
元々家事に関しては言わないタイプでしたが、何だかの日に旦那に子供を見ててもらう日があってそれをきっかけに「疲れた...育児に家事は無理だわ(笑)きつい(笑)」と身に染みたらしくそういう風に言ってくれるようになりました(*^^*)
こはままさんはまだママになって1ヶ月。育児と家事を完璧にするなんて誰でも無理だと思いますよ!確かに旦那さんも働いてきて大変かもですが慣れない育児をしてる中家事をしてるこはままさんだって大変だと思いますよ(;_;)
仕事だってたった1ヶ月ばっかじゃ完璧に出来ないじゃないですか(*^^*)
ともかく1日1個から頑張っていけばいいと思います✨
頑張りすぎずに。肩の力を抜いて(*^^*)
-
こはまま
ありがとうございます😢
私もそれかもしれない、、、
ほんと自分でもびっくりするぐらい両立できなくて要領も悪くて自分に腹が立ちます(;_;)
1つずつ、少しずつ、頑張ってみようと思います😢
ありがとうございます😣❤- 5月7日
こはまま
ありがとうございます😢
ほんとに、子供の面倒見てて、とか言い訳でしかないし私も要領悪くていつも結局毎日同じ繰り返しです。
あー今日も出来なかった、って思うのに毎日出来ないんですよね…
いつかちゃんと出来る日がくるんでしょうか😞