※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 3児のmama
ココロ・悩み

長男の行動に悩んでいます。注意方法を教えてください。

5歳(年長)長男、最近咳払いチックが1日中あります。きっと私が怒りすぎなんです。
なにかとイライラしがちなんですが…
みなさんなら、こんな時どうやって注意しますor反応しますか??

①『バカ』とか『ブス』と言う
②テレビを見るときうつ伏せに寝転んで足をバタバタ鳴らす、寝転んで壁をどんどん蹴る
③箸であそぶ…(新幹線に見立てて…)
④ちょっと注意すると『おらぁ』とか威嚇したり『ママが悪い』と怒る
⑤保育園のおしたくをなかなかしない『ママがやっていいよ』と言う
⑥テレビを延々と見たがる
⑦爪かみをする
⑧なかなか片付けをしない
⑨何をやるにもダラダラする(特に食事中ダラダラ食べたり(テレビは消してます))
⑩すぐ弟や妹にちょっかいを出しに行く(叩きにいったりこかしに行ったり)、おもちゃは9割長男の所持品だけど、独り占めする。(仕方ないんですかね…)
⑪実家の田植えを見学行ったら、石を田んぼに投げた長男。ダメ(理由も添えて)とパパやおばあちゃんに言われたのにまた人目を盗んで投げ入れていました。
⑫私の職場の小児科を受診させた時、隔離室に入れられていたのですが、壁紙がめくれかかってるのを見つけ、気にして触っていたから『やめようね、傷が広がっちゃうよ、病院の大事な壁だからね、長男も自分の大事なもの壊されたら嫌だよね』と言ったのに、本当に会計をしているちょっとの隙に壁紙をめくり傷を大きくしてしまいました。

こういう細々したのが気になってしかたないです。

つねに怒っている気がします。

どの疑問に対してでもいいです、何かいい注意方法ないでしょうか😢

コメント

deleted user

うちはまだ3歳の子と一歳になる子しか育てていないので、参考にはならないかもしれませんが、、、

①そんな怖い言葉使わないで?ママ嫌だなぁ。と言う。

②音が響くのが気になるなら足のところにクッションや布団を置きます

③早いね!ほんとに新幹線みたい!とやっている事を受け入れた上で、
『でも、お箸で遊んでいるとお箸にばい菌がついちゃうから、遊ばないで食べてよ〜?』と言う。

④威嚇されたら『怖い〜やめて〜ママは怖いのが嫌なの』と言います。
ママが悪いと言われたら
ママのどこが悪いの?と聞く。

⑤我が家では、これはママがやるから、こっちをお願いできる?と、分担してる感じを出して実際は自分1人でやらせてます。

⑥リモコンの電池を抜いて
電池がなくなっちゃったから明日まで見られないと言う

主電源を切り強制終了。

⑦爪がどうかしたの?かゆい?
爪は噛んでいると伸びてこなくなっちゃうんだよ!?とおどかす。

⑧ママとどっちが多く片付けられるか競争だよ!と一緒に片付ける

⑨ダラダラ食べていたら強制終了。

⑩あえて、一緒に遊んでくれてるのー?助かるー!という。

うちはまだ子どもが小さいので
五歳の子に通用するようなものではないのかもしれませんが、、、。。。

我が家では叱る時でも
一旦、やっている事を受け入れるようにしています。

最初から否定される時よりはるかに聞き分けが良くなります!

  •  3児のmama

    3児のmama

    参考になります。ありがとうございます。
    たしかに、3歳で素直にやってくれていたことが、5歳になるとやはり知恵がついてきて、ズル賢くなっている気がします。めんどくさいことは後回しで、『はーい』と言いつつ全くやる気配がありません。
    そうですね、一旦受け入れる、大事ですね!
    ③は特に参考になりました。私ならこういう言葉は言えません。
    また意識してまず受け入れてあげることにしようと思いました。

    • 5月7日
(´ω`)

もし、自分の息子がこうだったら
ビンタしちゃいます😂!!
小さいうちは言ってもわからないと諦めるかもしれませんが、5歳で理解力もありますよね?
注意の言い方もあると思いますが言ってわからないならビンタの一発くらいしちゃいます!
怒鳴ると余計口答えしたりするので😥

うちの息子は6歳で現在小1ですが、今までそんなに叩いたりはしてませんが本気で止めてほしい時と言ってもわからない時はビンタしてました!
そのせいもあってか今では言うこと聞きますし口答えなんてしてこないです(-'ロ'- )
冗談でお互い言い合ったりはしますが、冗談と本気の見分けがつくようになり私自身も息子へ怒ることは減りました!

※ビンタは周りからすると虐待と思われたりする場合もあるので、あくまで私のやり方(育児法)です!

  •  3児のmama

    3児のmama

    ビンタ、正直したくなります。
    5歳ですよ、3歳や2歳とは訳が違うと思うんですよね。
    本当にそうです、怒鳴ると口答えするだけ。
    人それぞれ育児法がありますもんね。
    (´ω`)さんと(´ω`)さんのお子さんにその方法が合っていたのですね。
    私も自分の子にあった介入をしてあげたいです。

    • 5月7日