![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子どもの成長について相談です。ハイハイはまだですが、寝返りや座り、立ちなどできます。これからの成長が楽しみです。
同じ生後11ヶ月の子のママさん♩
お子さんは今どんな事が出来ますか??比べたいワケではなく、周りに近い月齢の子がいない為、色々参考にしたいだけです🤗💕
ちなみにウチは少しのんびり屋さんで、ハイハイがまだです😭寝返り、1人座り、ズリバイ、つかまり立ち、ストロー、バイバイ、パチパチ、ハイタッチ、ができるようになりました❤️
ハイハイ、伝い歩き、1人タッチ、あんよ、いただきますとごちそうさま、名前を呼ばれてハーイ、指差しなど、これから楽しみにしてます✨
- はなまる(7歳)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
娘ものんびりな方だと思います(^^)
運動面は伝い歩きまで
あとはパチパチ、ハイタッチ、いただきます
バイバイ←手をあげるだけ💦でも出来ていると信じる親バカです(^^)
これからの成長が楽しみですよね〜🧡
もう一歳で、出産したのがもう1年前か〜って感じです(*≧∀≦*)はやいっ
![まーもーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーもーめー
11ヶ月なりたての女の子がいます(^^)
10秒くらい立っちと2〜3歩歩くようになりました(^^)
ちっちゃーい頃から保育園に行ってるので周りのお友達の影響なのかなんでも早いです。
名前を呼ぶと「はーい!」、バイバイ、パチパチ、ハイタッチ、指差し、鼻ズボ、など芸達者になってきました笑
最近は自我の目覚めが凄くて気に入らないことがあると怒ってます(*_*)
これも成長…たまに疲れます笑
-
はなまる
やはり、早くから保育園に行ってる子はすごいです!ないない(お片付け)とかも出来ちゃう子いるみたいですし😵
鼻ズボ、笑っちゃいました!絶対可愛いですよね❤️見て見たい😍
ウチも最近、思い通りにならないと、声を荒げるようになりました😭我が娘ながら少し怖いです(笑)- 5月6日
![せーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せーちゃん
うちの子のマイブームは、猫の鳴き声ですかね😍
テレビに猫が映ると、ニャーってゆってます💕
GW動物園に行ったら、トラもライオンもにゃーでした!笑
はいはい、つたい歩き、名前呼ぶと手をあげる、パチパチ、ばんざい、ばいばい、両手ををクルクルと回す、とかも、楽しんでやってます💕
![maruko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maruko
出来ること増えると楽しいですよね😊🎶
うちの子は来週1歳で、成長は早い方だと思います!
歩くのはまだですが、最近よく立つし、1歩踏み出す事が多くなりました!
バイバイ、拍手、はーい、おいちー、いただきます、ごちそうさま、指さし、どーぞ、どーも、とかが得意です🎵
![ゆきみだいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみだいふく
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きします😊
今日はつかまらずに立ち上がってびっくりしました😳
でもまだ一歩踏み出せません😅
指差し、パチパチしますが、いただきますやバイバイはしません💦
しようとすると全部パチパチになっちゃいます笑
![みーこ◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ◡̈♥︎
娘も11ヶ月の時は出来ることほぼなかったです😅
お座りは完璧でしたが、寝返りはできてたはずなのに全く出来ない💦無理やりさせようとすると全力で拒否してギャン泣き😭
ズリバイもハイハイもできない。
座ったまま前後に身体を揺らして器用に動く(笑)
つかまり立ちは出来ない。
パチパチと口に手を当てて「あわわわわ〜」くらいです💡宇宙語は喋ってますが意味ある単語のおしゃべりはなし。
こんな感じです❣️
遅延すぎて様子観察対象になり、来月また再検診です😅
-
マカダミア
横からすみません!
座ったままの移動一緒です😂
そして、ズリバイハイハイしません!寝返りは最近コロコロしますが少し前まで全く同じでした😂
様子観察対象になったのは1歳児検診で引っかかったってことですか(>_<)??- 5月7日
-
みーこ◡̈♥︎
うちの子は元々新生児無呼吸で一時期ですが保育器からのNICU卒業生なので里帰りから戻ってからはずっと大学病院でのフォローアップ健診を受けてるんです💡
この時点で既に今がどうであれ成長遅延という記載が母子手帳にしてあるので😅
そして健診では10ヶ月の時から引っかかってます💦ズリバイやハイハイが出来ないといけない基準月齢はないそうなのですが、つかまり立ちは目標10ヶ月で出来てないと…らしいです😣
そして1歳児健診でもまだズリバイしか出来ず、本来はない1歳2ヶ月目で再健診しますと言われました🙄💦
今でやっと掴まって膝立ちはできるようになりましたが、まだまだ立てそうにないんですよ…
うちの子は大学病院でなので紹介状とかないのですが、普通の小児科での健診でだと紹介状→大きい病院での再健診になるみたいですよ💡- 5月7日
-
マカダミア
お返事ありがとうございます(^^)
そうだったんですね!
お子さん、小さい時から頑張ってたんですね✨
軽々しく「同じです〜!」なんて言ってすみません😔
つかまり立ちは10ヶ月が目標だなんて😱うちの子出来ません笑
私の知り合いの子に1歳の誕生日に寝返りをしたツワモノがいます☺️やっぱり成長は一人一人違いますね☻
健康に育ってくれるのが1番ですよね❣️
貴重なお話ありがとうございました😊- 5月7日
-
みーこ◡̈♥︎
いえいえ、うちの子の場合はただ単に他の子より激しく泣きすぎたがゆえの無呼吸だったので😅
あまりお気になさらず❣️
一応10ヶ月みたいですが、遅い子は本当に遅いですしね💦一般的にはそのくらいで、それ以降の子はやはり遅延気味になるんですかね🤔
育児は十人十色ですもんね!さすがに1歳で寝返りはかなりのツワモノですね🙄
マカダミアさんのお子さんは1歳児健診受けますか❓心配なら先生に相談して紹介状を書いて専門医の方に見てもらうのも手だと思います💡
娘の担当医は成長遅延の子しか見てない専門医なのでその先生からしたら娘は許容範囲内らしいです(身体的には大きめで身体能力のみ遅延気味なので)が、普段のかかりつけ医の先生には心配されました😂- 5月7日
-
マカダミア
激しく泣いたんですね☻元気な証拠ですね😆❣️
一歳で寝返りの子を見ているせいか、少々遅くてもあまり気にしていなくて( •́ㅿ•̀ )笑
1歳児健診は受けるつもりです☻
軽く相談してみようと思います😊
うちの子も専門医だと許容範囲内と言われそうですね…体が大きいので笑
ありがとうございます♪
横からすみませんでした(>_<)- 5月7日
-
はなまる
私も横からすみません!ここの質問の主です!
ウチは未熟児での出産の為、やはり、体重や身長だけでなく運動面もすこし遅めです😭💦寝返りは8ヶ月、ズリバイは10ヶ月、そして先週やっと、つかまり立ちをしました!ですので、10ヶ月検診も見事にひっかかりましたよ(笑)低体重出産だし、のんびり屋さんの性格かもだし1歳までとりあえず様子見ようね〜って感じでした。
ここでの回答を拝見したらやはりもう立って歩いてる子もチラホラ…すごいです!!
私もはじめは、寝がえりしない事やズリバイが遅い事に検索魔になってましたが、1歳で寝返りのツワモノがいるとは❤️成長はそれぞれですね!気長に見守ります✨- 5月7日
-
マカダミア
はなまるさんの質問なのにすみません😱
未熟児だったんですね(>_<)
でも、ズリバイとつかまり立ち出来るんですね♪うちは両方しません笑
10ヶ月健診か1歳健診どっちかでいいよ〜とかかりつけの病院で言われたので、うちは10ヶ月健診受けていなくて😵
1歳で寝返りかなりツワモノですよね😆お母さんも4人目だったので全然気にしていなくて😂誕生日に突然寝返りして、そこからは急成長でした☻- 5月7日
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
我が子は、せっかちさん?なのか、成長が早いです。
9ヶ月ごろからたっちができ、今は歩いていて、歩くスピードも早くなってきて、タタタタタと家中をぐるぐる回ってます😊
目が離せなくて大変ですよ😅💦
バイバイ、拍手、いただきます、指差しは、できてるみたいです☺️
ママ、って早く言ってほしいです❤️
![ひのた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひのた
8日で1歳になる娘です♡
9ヶ月終わり頃から歩いていて、バイバイ、パチパチ、どうぞ、どうも、お辞儀、指差し、いただきます、とんとん、お水、しまじろう、愛犬の名前
などですかね?
気も力も強く、ゔー、とよく怒ってます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは歩くのが早かったので最近追いかけられて逃げるのが好きみたいで少し早歩きもできるようになりました(^^)
バイバイ
パチパチ
うさぎのマネでぴょんぴょん
コップ飲み
が最近できるようになりました!٩(^‿^)۶
あとよく叫んだりしてます
ママママママーとかパパパパパーとか言ってますが意味はわかってなさそうです😅
同じ11ヶ月でもそれぞれ成長が違って楽しいですね👼
![ちょも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょも
ハイハイ、演奏が終わった後の拍手、パチパチ、指差し、
つかまり立ち、1人立っち、
どーぞ、バンザーイ、
あと、踊り、ボール入れゲーム、
あと、手遊びです(^_^;)
ワンワンわんだーらんどでやってた、「でんでらりゅうば でてくるばってん」を、テレビで毎日見てたら覚えちゃったみたいで(^_^;)この遊び歌が聞こえてくるとやってくれます。
左手はパーで、右手は、人差し指か親指を左手に当てます🙌
朝はマンマ、夜はネンネと言ってます〜(*´-`)
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
いないないばぁ、
音楽に合わせて体を上下に
リズム取り、バイバイ
パチパチ、もしもし、
うちは歩くのが早くて
今はお外で靴を履いて歩き回ります
ハイハイもしなくなったので
なんだかちょっと寂しいです😂
これからの成長が楽しみですね💕
はなまる
ウチもバイバイは少しぎこちないですが、そこがまた可愛いっと思っている親バカです(笑)
本当に早いです!最近、毎日のように、家族で口を揃えてもうすぐ1歳だねぇ〜〜としみじみ言っています!